成れの果ての映画専門家レビュー一覧

成れの果て

「街の上で」の萩原みのり主演で2009年度サンモールスタジオ最優秀脚本賞受賞の同名戯曲を映画化。東京で暮らす小夜のもとに、故郷の姉・あすみから結婚すると連絡が入る。その相手、布施野の名前を聞いた小夜は愕然とし、友人のエイゴを連れて帰郷する。出演は、「千と千尋の神隠し」の柊瑠美、「あの頃。」の木口健太。監督は、「恐怖人形」の宮岡太郎。
  • 脚本家、映画監督

    井上淳一

    妹をレイプした男と結婚しようとする姉。人は正しい選択ばかりでなく、愚かでバカな選択もするけど、このハードルはあまりに高い。姉の動機は小悪魔的な妹へのルサンチマンだと匂わされるが、それは物語上でしか成立しない動機ではないか。男もまたなぜレイプしたかを含め最後まで何を考えているか分からない。これで「極限の人間ドラマ」と言われても。音楽も人間描写も重さに反比例して軽い。劇作家が書いた台詞のリズムが演劇にしか見えない中で、萩原みのりが映画の存在感を放つ。

  • 日本経済新聞編集委員

    古賀重樹

    地方の実家から東京の妹に、ある男との婚約を伝えるために電話している姉のショットから緊迫感がみなぎる。帰宅した婚約者がセーターの上から姉の胸をまさぐる艶めかしさ。退屈な町で起きた過去の忌まわしい事件の傷跡が次第に明らかになり、苛烈な心理戦が始まる。復讐心を燃やす妹、妹への怯えがよみがえる姉、周囲の男たちも含めて、蓋をしていた感情があふれ出す。回想を排したスリリングな脚本、説明を排したストイックな演出、複雑な心情を表現する萩原みのりの存在感が光る。

  • 映画評論家

    服部香穂里

    嫌な記憶しかない郷里を離れ上京しても、忌まわしい過去が足枷となってきた主人公をはじめ、どの人物にも深い影を落としているらしい事件自体は、確かに悲劇である。ただ、個々に8年も苦しみ抜いた挙句、結局はその当事者周りでしか関係を築けていない現状は、傍から眺めれば滑稽で、喜劇的ですらある。それにしては全篇にユーモアが欠け、意表を突かれるオチにも、ゾクッとするような切れ味がイマイチ足りない。役者陣は適材適所で巧演しているだけに、不完全燃焼な印象が残る。

1 - 3件表示/全3件