特別インタビュー:「Dr.コトー診療所」富岡涼(原剛洋役)【第3章】「Dr.コトー診療所」は、特別な思いが詰まった人生の財産です

 

現在、大ヒット上映中の「Dr.コトー診療所」は、2003年から2006年にかけて放送された人気テレビシリーズの16年ぶりの続篇で、コトー先生演じる吉岡秀隆をはじめ、レギュラー陣が全員再結集したのが、この映画の大きな魅力の一つとなっている。すでに俳優を引退していた原剛洋役の富岡涼も例外ではない。彼はこの映画のためだけに、俳優として復活した。その貴重な富岡涼さんのロングインタビュー【全3章】をお届けする。共演者との再会風景、作品に懸ける想い、役への理解など、16年後の剛洋を演じた富岡さんの心境をたっぷり伺った。(取材・文=前野裕一)

※この文章は、映画の重要な展開に触れています。

「ちょっとでも何かについて考えることで
変えられる未来がある」

──クライマックスシーンのお話をお聞きします。台風災害に遭った怪我人が次々と診療所に運び込まれてきて、病身のコトー先生は満身創痍で患者たちの治療にあたるのですが、ノブおじの心臓マッサージの途中で力尽きて倒れてしまう。それを引き継ぐのが剛洋なんですよね。
富岡 中江監督ともお話したのですが、剛洋は、自分の行動が常に後手後手に回ってしまうキャラクターなんです。誰かから手を差し伸べられるのを待っているわけではないんだけれど、すぐには動けないから、周りに先手を取られてしまう。お父さんとのやりとりなんかがそうで、自分からお父さんに声をかけたいのだけれどかけられず、お父さんから先に声かけられて、それに対して何かを言わなくてはいけない、みたいな。そういうところが、剛洋にはあります。

──しかし、あの心臓マッサージのところで、剛洋は動いた。
富岡 コトー先生が倒れてしまった。このままではノブおじがあぶない。ここで自分が動かないといけないと思ったのでしょう。今まで「できない、できない、できない」で来ていた自分に終止符を打たないといけないと。「医者じゃなきゃ人を救えないっていう、そんなことを思ってるんだったら医者にならなくてよかったね」というコトー先生の言葉が、剛洋の心の底に響いたんでしょうね。

──コトー先生のバトンを受け取るのは、判斗先生(髙橋海人)ではなく、やっぱり剛洋なんですよね。剛洋がノブおじに駆け寄って、心臓マッサージの続きを行う姿にはグッときましたね。
富岡 ああ、ありがとうございます(笑)。

──そんな剛洋の姿を、言葉なしに見守る剛利さんの想いが胸に迫りました。剛洋はその後も、シゲさんの手当をしていますね。
富岡 なんていうか、罪滅ぼしのところがあるんでしょうね。みんなの期待に応えられなかったという。彼の中には自分と闘いきれない弱さがあった。彼は本当に複雑ですよね。

──その複雑さが見事に表現されているところが、この作品の一つの魅力でしょう。剛洋は大きくつまずきましたが、ここで立ち上がることができればいい医師になれるのではないか、という予感がします。
富岡 中江監督も「いろいろな経験をして、大きな傷を味わって、それがあるからこそ、できることがあるんだよ」って話してくれました。

──今回の映画を見て、富岡さんはどういう感想を持たれましたか。
富岡 しっかり生きるためには、一つ一つ丁寧に考えていかなければ、と思わされました。今までの作品でもそうだったんですけど、志木那島で生きている人たちは、みんな温かいですが、実はそれぞれに悩みを抱えて苦しんでいることもある。でも、それにめげずにしっかり生きていかなくてはいけない。今回の作品でも、コトー先生みたいな人が島にいなくなったら、どうするのか……判斗先生は「この島の医療はたままた五島先生のような人がいたから成り立っていただけだ」という意味のことを言いますね。それは正論だと思います。いつかそういう状況になってしまうこともあり得ると思う。島の人たちもそれはわかっているけれど、日々の中で忘れがちになっている。これは離島の医療問題に限らず、僕なんかもそうですが、忙しさの中で今日を乗り切ることに集中して、ただただ一日一日が過ぎ去っていくんです。でも、やっぱりどこかで、ここはもうちょっとできるんじゃないか、明日はここをもう一度考え直さないと、ということをやらないといけない。ちょっとでも何かについて考えることで、変えられる未来があるというか。コトー先生の必死に闘っている姿を見ると、自分も意識していかないといけないなって思いました。

──富岡さんにとって「Dr.コトー診療所」という作品とは、どういうものですか。
富岡 これは柴咲さんもおっしゃっていましたが、僕としても「第二のふるさと」という感じが、すごくしています。与那国島に着いたときも、それを強く感じました。島の人たちと再会したときも「うわーっ、久しぶり!」って、それこそ本当に剛洋みたいになりますから(笑)。こういう作品に参加して、こういう場所にいられたことはすごく幸せなことなんだと。また完成した作品を見ると、それらを思い出すことができるんです。帰ってこられてよかったって。だから、やっぱり「第二のふるさと」なんですね。

──富岡さんにとって、人生の大きな財産なんですね。
富岡 そうです、そのとおりです。かけがえのない、貴重で特別な思いが詰まった財産です。

──最後に一言。今回の映画に富岡さんが再び剛洋を演じてくださって本当によかったと思います。富岡さんでなければ、16年後の剛洋と、剛洋と剛利さんのエピソードは成り立たなかったでしょう。ありがとうございました。
富岡 いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます。僕も今回、声をかけいただいたことに本当に感謝しているんです。

撮影中の中江功監督と富岡涼さん

 

富岡さんの映画公開前の取材はなかった。撮影が終わったら一般人に戻るのだから、当然のことである。しかし、公開初日の舞台あいさつが終わり、数日が経ち、落ち着いたついたところで、特別にリモートでお話を伺うことができた。それがこのインタビューである。

富岡さんは、ざっくばらんに映画の舞台裏の話をしてくれたが、その発言の至るところに「Dr.コトー診療所」への愛情が溢れていたのは、さすが「コトー博士」。中江功監督は吉岡さんのことを「脚本を読み込んでこちらが思う以上のことを表現する」と話していたが、富岡さんもまた脚本を深く読み込み、原剛洋という人物を自分のものにしていた。それについては、撮影期間中に吉岡さんと話し合いがあったことも、発言からわかった。コトー先生と剛洋くんのような関係はカメラの前だけではなかったのだろう。

「Dr.コトー診療所」は、テレビシリーズから考えると長い年月の映像物語なので、主人公の五島健助だけでなく、多くの人物の人生が描かれている。そして、それは決して順風満帆ではないこともある。今回でいうと、自身が大病になったコトー先生や、出産直前に夫の病気が発覚した彩佳さんがそうであり、将来の夢にやぶれた原剛洋もその一人である。富岡さんが文中でも言っているように、それを踏まえて、乗り越えて、生きていく人たちの姿を描くのが「Dr.コトー診療所」という作品なのだ。だからこそ、そんな剛洋を演じることができるのは、やはり、これまで彼の人生を共にしてきた富岡涼しかいなかった。彼はすでに俳優を引退していたが、それでも共演者たち、特に吉岡秀隆さんや柴咲コウさんは、(一作限りの)復帰を熱望した。それを受けて中江功監督は、富岡さんが16年後の原剛洋を演じることを実現させた。共演者たちはそれを喜び、富岡さんが安心して演じられるように彼を温かく迎えた。

「Dr.コトー診療所」を作ってきた人々が、こういう人たちだったからこそ、ここまで多くの人に愛されるシリーズに結実し、今回の映画が誕生したのだと、私は思う。そのことを大いに喜び、感謝したい。

 


Ⓒ山田貴敏 Ⓒ2022映画 「Dr.コトー診療所」製作委員会
「Dr.コトー診療所」は全国東宝系にて公開中。

『キネマ旬報』1月上・下旬合併号では「Dr.コトー診療所」を大特集。吉岡秀隆(ロング)、柴咲コウ、時任三郎、大塚寧々、筧利夫、朝加真由美、泉谷しげる、小林薫、中江功監督(ロング)のインタビューを掲載。くわしくは KINEJUN ONLINE にて。

最新映画カテゴリの最新記事

今日は映画何の日?

注目記事