いのちの停車場の映画専門家レビュー一覧

いのちの停車場

現役医師・南杏子の同名小説を「八日目の蝉」の成島出が映画化。吉永小百合が映画出演122本目にして初の医師役を務める。東京の救命救急センターで働いていた白咲和子は、ある事件を機に故郷・金沢で在宅医として再出発をする。そんな折、最愛の父が倒れる。出演は、「あの頃。」の松坂桃李、「一度死んでみた」の広瀬すず、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の西田敏行。
  • 映画評論家

    北川れい子

    吉永小百合に対する製作人の配慮を思わずにはいられない。主役であること。世間に馴染み易い仕事をしていて、何ごとにも誠実であること。むろん、責任感とやさしさ、思いやりのある役。かくて今回は、金沢の小さな診療所の在宅医療医師役を演じることになり、いのちと死に向かい合うのだが、妙にハシャいでいた前作「最高の人生の見つけ方」よりずっと小百合らしさが感じられ、しかも実父に究極の選択をする。看護師役の広瀬すずが、若い頃の小百合のように明るく頼もしいのにも感心。

  • 編集者、ライター

    佐野亨

    地域社会における医師と患者、姉の子を育てる広瀬すず、松坂桃李と佐々木みゆ演じる小児がんの少女、吉永小百合と田中泯演じる父親――これら重層的な家族(疑似家族)の構図をどう描くかがこの物語のポイントだが、ぶつ切りの「見せ場」が数珠繋ぎにされていくだけで、一つひとつが有機的に絡み合っていかない。たとえば象徴的ともいえる柳葉敏郎のエピソードなどもっと丁寧に描くべきものがあるはず。逆に伊勢谷友介のくだりはあまりに拙速かつ中途半端で削ってもよかったのでは。

  • 詩人、映画監督

    福間健二

    冒頭、吉永小百合演じる咲和子は救急医。速度と決断力ある仕事ぶりでホッとした。舞台が金沢の在宅医療専門の診療所に移ってからは、大昔の「名作」的に、浅いままに意味ありすぎシーンの連続。患者たちの、それぞれの死までをあっけないほどさっさと畳み込んだ先に、咲和子の父をめぐる重いヤマ場。見ている方は相当しんどい。成島監督は、医師咲和子の、患者を安心させる力と、吉永小百合の、田中絹代も高峰秀子もできなかったアイドル性の怪物的な保存に折り合いをつけている。

1 - 3件表示/全3件

今日は映画何の日?

注目記事