仮面病棟の映画専門家レビュー一覧

仮面病棟

現役医師・知念実希人によるベストセラーミステリーを「屍人荘の殺人」の木村ひさし監督が映画化。ピエロの仮面をつけた凶悪犯が病院を占拠。当直医を代わった速水と凶悪犯に撃たれた女子大生の瞳は病院からの脱出を試みるが、病院には不可解な点が多く……。事件に巻き込まれた一夜限りの当直医・速水を「そして、生きる」の坂口健太郎が、負傷した女子大生・瞳を「君は月夜に光り輝く」の永野芽郁が演じる。1年前まで実際に運営されていた病院で撮影された。
  • フリーライター

    須永貴子

    タイトルの“仮面”を担うピエロのヴィジュアル造形と、“中の人”の優れた身体表現が、求心力になっている。ピエロにありがちなエキセントリックな言動を排除し、沈黙と必要最小限の暴力のコンビネーションで場を支配する。正体が判明するときには、“意外性と説得力の共存”という難易度の高いカタルシスを達成。そのピエロの正体と目的を探りながら困難を打破する主人公を演じる、坂口健太郎の熱すぎないアプローチも、“脱出もの”において観客が感情移入する器として大正解。

  • 脚本家、プロデューサー、大阪芸術大学教授

    山田耕大

    ピエロの仮面の男がコンビニ強盗をし、そこで出くわした女子に銃創を負わせ、彼女を人質にして病院に立てこもる。が、その病院にはおぞましい秘密が……。面白そうな話だが、女子の負った銃創にまず引っかかる。どう見ても切り傷にしか見えない。脚本も書いている原作者が現役の医師なら、それも銃創の一種なんだろうが、素人には納得がいかない。後でそれが臓器移植の手術痕だとわかるが、「ウソっ!?」である。それにしても、立てこもりの病院内の緊迫感のなさは何なんだろうか。

  • 映画評論家

    吉田広明

    病院の謎と、犯人の謎の二系統の謎があるのだが、前者に偏りすぎ。監禁されているわりに主人公らが病院を歩き回るので、監禁の緊迫感が薄れ、流れが一方向に収斂し、単調、病院の謎も割れやすくなっている。犯人の側の謎もバランスよく配置し、犯人の正体、真の狙いを主人公が知り、犯人と協力していくという逆転を後半以降メインとしていけば、映画全体がダイナミックになったのでは。本当に悪い奴も、ほとんど名前のみで抽象性にとどまり、犯人=主人公=観客の情動も高まらず。

1 - 3件表示/全3件

今日は映画何の日?

注目記事