- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
第72回カンヌ国際映画祭にて最高賞パルムドールを受賞した、「オクジャ/okja」のポン・ジュノ監督によるブラックコメディ。全員失業中で半地下の部屋に暮らす貧しいキム一家の息子ギウは、友人の代理で高台に住む裕福な家の家庭教師を務めることになり……。仕事がなくても楽観的な父を「タクシー運転手 約束は海を越えて」のソン・ガンホが演じる。第92回アカデミー賞国際長編映画賞(旧・外国語映画賞)、脚本賞、監督賞、作品賞の4冠を韓国映画として初受賞。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
ヴィヴィアン佐藤
私が言うに及ばずエンタテインメントとして傑作。最近では「サスペリア」、「エル ELLE」などにも該当するフロイト/ヒッチコック「サイコ」の教科書的構造。無意識「イド」の地下空間、道徳や社会のルールに従う「超自我」の地上階、両方を調整する「自我」の半地下。三つの家族はそれらを体現し、現代の韓国社会の引き裂かれた三様を照らす。北への抑止力ミサイルよりも、スマホで撮られた写真、もしくは気候変動による滂沱の大雨が、韓国社会を崩壊させていく。お見事!
-
映画評論家
藤木TDC
格差社会を映像で可視化し、笑いと怒りを共存させた堂々たる風格の重喜劇。あえて難癖すれば、こうした内容の映画が莫大な予算で大作として撮られ、金持ちたちに絶賛されている様は釈然としないし、底辺層が耐えてばかりの格差映画はもはや陳腐で、それだから優れているとの評価はできない。結末のアイデア欠如も本作の不足要素で、下層民は夢を見るしか希望がないとする後段は庶民を絶望させ、監督の限界を感じた。すべてが逆転する痛快で衝撃的なオチがあれば★5を献上したが。
-
映画評論家
真魚八重子
ポン・ジュノの新作というだけで絶対観ようと思わせる監督であり、本作も強烈な作家性と大胆な物語設定は、充実感があり頭に焼き付く。リアリティではなく構成の上手さとメッセージ性の映画であるのもわかる。しかし、箱庭いじりを眺めているような視野狭窄の感覚は、一度乗り損ねるとずっと世界観に入り込めないままになってしまった。近年のポン・ジュノが海外で撮った作品と同じくシュールさの土台や、階級差社会を本当に文言通り表現した作り込みが、やりすぎに見えて冷める。
みんなのレビュー
「パラサイト 半地下の家族」のストーリー
日の光も電波も弱い、半地下住宅で暮らすキム一家。父のキム・ギテク(ソン・ガンホ)はこれまでに度々事業に失敗しており、計画性も仕事もないが楽天的。元ハンマー投げ選手の母チュンスク(チャン・ヘジン)は、そんな不甲斐ない夫に強く当たっている。息子のギウ(チェ・ウシク)は大学受験に落ち続け、娘のギジョン(パク・ソダム)は美大を目指すが上手くいかず、予備校に通うお金もない。しがない内職で日々を食いつないでいる貧しい彼らは、皆、普通の暮らしがしたいと願っていた。ある日、ギウを訪ねて、受験を勝ち抜き今や名門大学生となった友人ミニョクがやってきて、留学する間、彼に代わって家庭教師をしないかと持ち掛ける。受験経験は豊富だが学歴のないギウが向かったのは、IT企業の社長パク・ドンイク(イ・ソンギュン)の自宅である、高台に佇むモダンな建築の大豪邸だった。偽造した大学在学証明書にさほど目を通す様子もなく、若く美しい妻ヨンギョ(チョ・ヨジョン)に娘ダへの部屋へと案内されるギウ。受験のプロのギウは少し授業をしただけで母と娘の心をすっかり掴んでしまう。帰り際、落ち着きのないパク家の末っ子ダソンは、紹介したい家庭教師がいると提案。後日、ギウは妹のギジョンを連れて豪邸を訪れ、ギジョンはダソンの美術家庭教師となる。どの家庭教師も1か月も続かなかったというダソンを恐るべき速さで手なずけ、二人はあっという間に一家の信用を得ていった。そして、ギジョンは次にある仕掛けをし……。
「パラサイト 半地下の家族」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年12月27日 |
上映時間 | 132分 |
製作会社 | Barunson E&A |
配給 | ビターズ・エンド |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://www.parasite-mv.jp/ |
コピーライト | (C) 2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED |
「パラサイト 半地下の家族」のみんなのレビュー
「パラサイト 半地下の家族」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/5
- サラ・ジェシカ・パーカー(1965)
-
ローマ発、しあわせ行き
『SEX AND THE CITY』のサラ・ジェシカ・パーカーと「これが私の人生設計」のラウル・ボヴァが共演するロマンティック・コメディ。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。 -
ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)
ワーキングマザーの苦悩をコミカルに描いたアリソン・ピアソン原作の小説『ケイト・レディは負け犬じゃない』を、「プラダを着た悪魔」のアライン・ブロッシュ・マッケンナの脚本、「Emma エマ」のダグラス・マクグラスの監督で映画化。出演は、ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカー。 - 松山ケンイチ(1985)
-
BLUE/ブルー
-
ブレイブ 群青戦記
笠原真樹によるコミック『群青戦記グンジョーセンキ』を「亜人」の本広克行監督が実写化。スポーツ名門校の弓道部に所属する西野蒼は、自分に自信が持てず落ち込む毎日。そんなある日、校庭に一本の雷が落ち、学校の外の風景は見渡す限りの野原となってしまう。出演は「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の山崎紘菜。
NEW今日命日の映画人 3/5
- ジョン・ベルーシ(1982)
-
Oh!ベルーシ 絶体絶命
シカゴの辣腕記者と、ロッキー山脈に住むマスコミ嫌いの鳥類学者の恋を描くロマンチック・コメディ。製作はボブ・ラーソン、製作総指揮はスティーブン・スピルバーグと、「ブルース・ブラザース」のバーリン・ブリルスタインが担当。「歌え! ロレッタ 愛のために」のマイケル・アブテッドが監督。脚本はローレンス・カスダン、撮影はジョン・ベイリー、音楽はマイケル・スモールが各々担当している。出演はジョン・ベルーシ、ブレア・ブラウン、アレン・ゴーウィッツ、ライアム・ラッセルなど。 -
ネイバーズ(1982)
静かな生活が,隣人夫婦のために破壊されるという喜劇。製作はリチャード・D・ザナック、デイヴィッド・ブラウン、製作指揮はアーヴィング・ポール・レーザー、バーニー・ブリルスタイン、監督は「ふたりでスローダンスを」のジョン・G・アヴィルドセン。トーマス・バーガーの『危険な隣人』(早川書房刊)をラリー・ゲルバートが脚色。撮影はジェラルド・ハーシュフェルド、音楽はビル・コンティが各々担当。出演はジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、キャスリン・ウォーカー、キャシー・モリアーティ、ローレン=マリー・テイラーなど。