- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
奇想天外な計画で、欲にまみれた人間たちから大金を騙し取る3人の信用詐欺師“コンフィデンスマン”の活躍を描いた痛快コメディ。伝説のパープルダイヤを狙い、香港へ飛んだコンフィデンスマンのダー子、ボクちゃん、リチャード。その前に、強敵が現れる。本作は、好評を博したテレビシリーズに続く劇場版。出演はテレビシリーズレギュラーの長澤まさみ、東出昌大、小日向文世に加え、劇場版キャストとして「クリーピー 偽りの隣人」の竹内結子、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の三浦春馬、「BLEACH」の江口洋介が登場。脚本を『リーガルハイ』、『相棒』などの古沢良太が手がける。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
北川れい子
一に長澤まさみ。二に香港ロケ。三、四がなくて五に消化の良さ――。大風呂敷を広げての騒々しい騙し合いごっこだが、ドラマ版(未見です)ですでに定着しているらしい主要キャラをコマにした展開は、誰がどう騙し騙されようが、痛くも痒くもなく、おまけにスリルもない。で楽しんだのは“変顔”の大盤振舞をする長澤まさみ。スタアならではの自信と余裕がたっぷりあり、特にラストのクレジットのあとのサービス映像(!?)には大爆笑。にしても“溜め”がない脚本、演出の慌ただしさよ。
-
映画評論家
千浦僚
テレビばっかり観てたらバカになる。本欄の短評一作品あたりの字数ならこれを十三回繰り返せる。それだけでいいような気もする。テレビばっか観てたらバカになる。バカになるのは楽しいし悪いことでもないと思うけど、このバカベクトルは結構ヤバイんじゃないだろうか。日本人の物事の面白がり方、捉え方がドメスティックすぎて異なる文化から見たら本当に馬鹿かつスケールが小さく、恥ずかしい。ひとを、世界を、バカにしちゃいかんのが映画だと思う。役者は皆可愛かったです。
-
映画評論家
松崎健夫
テレビドラマ版の雛型を忠実に踏襲した本作を、純粋に“映画”として評価すべきか?ということに関しては些かの疑問がある。それでも気持ちよく騙されてしまうほど、この“映画”は面白い。奇しくもリンゴ・ラムへの追悼となったオマージュ、細部まで配慮が行き届いた美術、さらには、冒頭のPOVにいつの間にか俯瞰的視点を持たせることで「今あなたが見ているものは本物ですか?」と既に問いかけている仕掛けなど、「楽しめれば御託や突っ込みはいらない!」と思わせるほど痛快だ。
「コンフィデンスマンJP ロマンス編」のストーリー
華麗に、大胆に、人を騙し続ける百戦錬磨の信用詐欺師“コンフィデンスマン”、ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)の3人。彼女たちの次なるターゲットは、その冷酷さから“氷姫”の異名を持つ香港マフィアの女帝ラン・リウ(竹内結子)。彼女が持つと言われる伝説のパープルダイヤを狙って、3人は香港へ。ランに取り入ろうと様々な策を講じるが、なかなかエサに食いつかず、苦戦する。そんな中、天才詐欺師ジェシー(三浦春馬)が現れ、同じくランを狙っていることが判明。そして以前、自分を騙したダー子たちに恨みを抱く日本のヤクザ、赤星(江口洋介)の影もちらつき始め、事態は予測不可能な展開に。騙し騙され、三つ巴の戦いを制するのは誰なのか!?ついに、史上最大のコンゲームが幕を開ける……
「コンフィデンスマンJP ロマンス編」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年5月17日 |
上映時間 | 116分 |
製作会社 | フジテレビジョン=東宝=FNS27社(制作プロダクション:FILM) |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
公式サイト | https://confidenceman-movie.com/ |
コピーライト | (C)2019「コンフィデンスマンJP」製作委員会 |
「コンフィデンスマンJP ロマンス編」のみんなのレビュー
「コンフィデンスマンJP ロマンス編」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/28
- 三浦友和(1952)
-
AI崩壊
「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。 -
風の電話
岩手県大槌町に実在する電話ボックス“風の電話”をモチーフにしたヒューマンドラマ。大槌町で東日本大震災に遭い、家族を失った高校生のハルは、広島県に住む叔母の家に身を寄せている。ある日、叔母が倒れ、病院へ運ばれると、ハルは故郷を目指し旅に出る。監督は、「ライオンは今夜死ぬ」の諏訪敦彦。出演は、「ブラック校則」のモトーラ世理奈、「空母いぶき」の西島秀俊、「任侠学園」の西田敏行、「羊と鋼の森」の三浦友和。
NEW今日命日の映画人 1/28
- 石ノ森章太郎(1998)
-
ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷
-
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
令和仮面ライダーシリーズ1作目となる『仮面ライダーゼロワン』初の単独劇場版。突如姿を現した謎の男エスが、数千人の信者とともに世界中で大規模な同時多発テロを引き起こす。飛電或人たちは仮面ライダーとなって戦いながら、真相を究明しようと奮闘する。出演は、ドラマ『先生を消す方程式』の高橋文哉、ドラマ『ホリデイラブ』の岡田龍太郎、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の鶴嶋乃愛、「イソップの思うツボ」の井桁弘恵、「3月のライオン」シリーズの伊藤英明。監督は、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の杉原輝昭。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と同時上映。