ここが見どころ
「玩具の国」と同じくヴィクター・ハーバート作曲の大当たりオペレッタの映画化である。リダ・ジョンソン・ヤングの原作オペレッタに基づいて「宝島(1934)」のジョン・リー・メインが「影無き男(1934)」の脚色チーム、フランセス・グッドリッチ、アルバート・ハケットと協力して脚色し、「影無き男(1934)」「男の世界」のW.S.ヴァン・ダイクが監督し「白い蘭」のウィリアム・ダニエルスが撮影した。主演者は「メリイ・ウイドウ(1934)」「猫と提琴」のジャネット・マクドナルドと「カルロ」「ダンシング・レディ」で歌ったネルソン・エディで「お人好しの仙女」のフランク・モーガン、「フランケンシュタインの花嫁」のエルザ・ランチェスター、「ロスト・ジャングル」のセシリア・パーカー、ダグラス・ダンブリル、ウォルター・キングスフォード等である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「浮かれ姫君」のレビューを書く
「浮かれ姫君」のストーリー
ルイ王朝華やかなりし時代のパリ、公爵令嬢マリイ姫は伯父のすすめる政策結婚の相手スペインの大公爵ドン・カルロスを嫌い、卑女マリエッタがカスケット・ガール( 北米ルイジアナ州のフランス植民地の男子と結婚すべく国家の補助を受けて移住する娘子軍) の1人として渡米するのを幸い、彼女のに代わり自らマリエッタに扮して船出してしまった。無事航海を終えて明日は大陸へ着くと言う晩、不幸一行は海賊に襲われ、カスケット・ガール一行も囚われて陸地へ連れられたが、ウォーリントン大尉に率いられる傭兵の一隊は幸い賊と巡り合い、賊を討伐して無事女どもをニュウ・オーリンズへ連れて帰った。植民地監督ダナールは一行を歓迎し、土地の男子は我こそ良き妻を獲んものと、ひしめき騒いだがマリエッタだけは結婚を拒み自分は密航して来たのだと称して一行に分かれ、その美声を頼りに操り人形小屋に雇われる事になった。ウォーリントン大尉は一行を救った時からマリエッタを憎からず思っていたので、種種と彼女の世話をやいたが、マリエッタは表面あくまで冷静を装っていた。間もなく本国から伯父公爵とドン・カルロスが早船で彼女の後を追って来てマリエッタの正体は発覚し、監督邸に捕らえられ、本国へ連れ戻される事になった。出帆の前晩、監督邸では彼女の為に大夜会が催された。そこへ案内もなく乗り込んだのはウォーリントン大尉だった。既に恋に陥っていたウォーリントンとマリエッタはお互いに胸の中を歌に託して歌い、警戒を破って首尾よく監督邸を抜け出した。
「浮かれ姫君」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1935 |
製作会社 | M.G.M映画 |
レイティング |
「浮かれ姫君」のみんなのレビュー
「浮かれ姫君」のレビューを書く「浮かれ姫君」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。