ここが見どころ
ゲルト・ニックスタット、アーサー・エリオット、ハンス・ディター・ボーウェの共同脚本を、ヘルマン・ライトナー、ルドルフ・ヌスグルーバーが共同監督した観光記録映画。撮影はドイツからジーグフリード・ホルト、ハインツ・ヘールシャー、トニー・ブラウン、クラウス・ケーニヒ、ベルンハルト・シュテビヒ、ハリウッドからハロルド・デニス、ハロルド・マッケンジー、エドワード・キャンベル、空中撮影はハインリヒ・シェーファー、ハインツ・ヘールシャー、音楽は「黄色いロールスロイス」のリズ・オルトラーニが担当。主題歌をカツォーネの大御所カティナ・ラニエリが歌っているほか、バール・アイブズが「海の男の歌」をうたっている。出演は「フライング・クリッパー」号の船長と士官と水兵たち。製作はゲオルク・M・ロイター。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「地中海の休日」のレビューを書く
「地中海の休日」のストーリー
○プロローグ(巨大な帆船フライング・クリッパー号の出帆)○ポルトガル(漁港ナザーレ風景、首都リスボンにある海難者孤児収容施設)○ユーゴスラビア(商業の歴史の町デュプロフニックの求婚踊り)○エジプト(スエズ運河入口のポート・サイド、カルナック--スフィンクス大通り、大寺院のあるラクサー、アスワン--アガ・カーンのおたまやがある、ダム建設地アブ・シンベル、チュータンカーメンの墓の発掘場バレー・オブ・キングス<王の谷>、カイロの回教徒、ピラミッドとスフィンクスの町ギゼ)○レバノン(ベイルート、バーレック--世界一大きい寺院の町、レ・セドル<杉>樹齢5000年の杉)○トルコ(アンタリア--ラクダの戦い、宗教裁判をやるゴレーム、イスタンブール)○ギリシャ(サンチュリン等伝説の島、ロウズ、アテネ)○イタリア(ナポリ)○フランス(モナコ)○スペイン(バルセロナ、グラナダ、サビール)
「地中海の休日」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1965年5月1日 |
製作会社 | シネラマ映画 |
配給 | 東和 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
「地中海の休日」のみんなのレビュー
「地中海の休日」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません