ここが見どころ
東海テレビが司法をテーマに製作したドキュメンタリー番組シリーズのうち、“名張毒ぶどう酒事件”を扱った作品をスクリーンで上映。死刑確定後も再審を訴え続けてきた奥西勝死刑囚と弁護団長・鈴木泉弁護士の姿を通じて、司法の問題点を炙り出す。「春との旅」など長年に渡って活躍する名優・仲代達矢がナレーションを担当。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「毒とひまわり 名張毒ぶどう酒事件の半世紀」のレビューを書く
「毒とひまわり 名張毒ぶどう酒事件の半世紀」のストーリー
司法は獄中死を望んでいる……。1961 年、三重県名張市で起きた女性5人の毒殺事件。“名張毒ぶどう酒事件”と呼ばれたこの事件で、犯人とされた奥西勝死刑囚は一貫して獄中から無罪を訴え続けてきた。愛知県一宮市に事務所を構える63歳の鈴木泉弁護士は27年前、この事件と出会った。初代弁護団長の吉田清氏から話を聞き、1審の無罪判決と2審の死刑判決を比較し、“こんな判決で人の命を奪うことが許されるのか”と怒りを覚えたことをきっかけに、わずか5人の弁護団に加わる。しかし、鈴木弁護士たちの努力にもかかわらず、再審への動きは紆余曲折を辿る。再審請求棄却を繰り返した後、新証拠の積み上げが成果を挙げ、2005年に一旦は再審が認められたものの、検察の異議申し立てによって一転、その決定は取り消し。2010 年4 月、ようやく最高裁は名古屋高裁へ審理を差し戻した。鈴木弁護団長は“1日も早い釈放を勝ち取る”と語ったものの、奥西死刑囚はすでに84 歳。この高齢で再審無罪までの道のりは厳しく、弁護団長の顔には悔しさが滲む。本件同様に“冤罪”と言われた帝銀事件の周辺も辿り、一度下した判決に固執する司法の姿を浮き彫りにする。
「毒とひまわり 名張毒ぶどう酒事件の半世紀」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2010 |
公開年月日 | 2012年6月30日 |
上映時間 | 52分 |
製作会社 | 東海テレビ |
配給 | 東風 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://tokai-tv.com/dokutohimawari/ |
「毒とひまわり 名張毒ぶどう酒事件の半世紀」のみんなのレビュー
「毒とひまわり 名張毒ぶどう酒事件の半世紀」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/17
- オリヴィア・ハッセー(1951)
-
マザー・テレサ
貧困と飢えに苦しむ人々のため、87年の生涯を捧げた伝説の修道女マザー・テレサの人生を映画化。テレサを演じるのは、「ロミオとジュリエット」で世界を魅了したオリヴィア・ハッセー。監督はイタリアでTVを中心に活躍するファブリツィオ・コスタ。 -
ナザレのイエス
2千年の歴史をもつキリスト教の原点であり到達点でもあるイエス・キリストに焦点を当て、キリストの波乱に富んだ生涯を描く。製作はサー・リュー・グレード、監督は「チャンプ」のフランコ・ゼフィレッリ、脚本はアンソニー・バージェス、スーゾ・チェッキ・ダミーコとフランコ・ゼフィレッリ、撮影はデイヴィッド・ワトキンとアルマンド・ナンヌッツィ、音楽はモーリス・ジャール、美術はジャンニ・クァランタ、衣裳はマルセル・エスコフィエとエンリコ・サバティーニが各々担当。出演はロバート・パウエル、オリヴィア・ハッセー、アン・バンクロフト、アーネスト・ボーグナイン、ジェームズ・ファレンティーノ、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ステイシー・キーチ、ジェームズ・メイソン、イアン・マクシェーン、ローレンス・オリヴィエ、ドナルド・プレゼンス、アンソニー・クイン、フェルナンド・レイ、ロッド・スタイガー、ピーター・ユスティノフ、マイケル・ヨーク、シリル・キューサック、イアン・ホルム、ヨルゴ・ボヤジスなど。 - ショーン・ビーン(1959)
-
ウルフウォーカー
過去三作がアカデミー賞候補になったカートゥーン・サルーンが、アイルランドの伝説を題材に作り上げたアニメーション。オオカミ退治のハンターを父に持つロビンは、人間とオオカミが一つの体に共存する“ウルフウォーカー”のメーヴと友だちになるが……。声の出演はNetflix「クリスマス・プリンス」のオナー・ニーフシー、「オデッセイ」のショーン・ビーン。監督は「ブレンダンとケルズの秘密」、「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」のトム・ムーアがロス・スチュワートと共同で務めた。 -
ドローン・オブ・クライム
「サイレントヒル」シリーズのショーン・ビーン主演のスリラー。特集企画『のむコレ』にて上映。
NEW今日命日の映画人 4/17
- 出崎統(2011)
-
劇場版 CLANNAD クラナド
2004年発売のKeyのアドベンチャーゲーム『CLANNAD』が、劇場用作品として初の映像化。監督は同じくKey作品の劇場版「AIR」の出崎統。声の出演は、野島健児。 -
劇場版 AIR
大ヒットしたPCゲームの映画化で、不治の病に侵された少女と旅回りの青年の愛を描いた青春長篇アニメーション。監督は「劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔 え!?ほんと?」の出崎統。ビジュアルアーツとKeyによるゲーム・シナリオを基に、中村誠が脚色。デジタル撮影監督に「SLAMDUNK 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道」の福田岳志と「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の白鳥友和があたっている。声の出演に「APPLESEED」の川上とも子と「映画 あたしンち」の緑川光ら。