ここが見どころ
兄を殺された男の地下組織への徹底的な復讐戦。製作はマイケル・クリンガー、監督はイギリステレビ映画監督から転出のマイク・ホッジス、テッド・ルイスの原作をホッジズが脚色、撮影は「ユリシーズ」のウォルフガング・スシツキー、音楽は「ツェッペリン」のロイ・バッド、編集はジョン・トランパーが各々担当。出演は「最後の谷」のマイケル・ケイン、イアン・ヘンドリー、ブリット・エクランド、ジョン・オズボーン、トニー・ベックリー、ジョージ・スウェル、ジェラルディン・モファットなど。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「狙撃者」のレビューを書く
「狙撃者」のストーリー
フレッチャー兄弟率いるロンドンの地下組織のメンバー、ジャック・カーター(マイケル・ケイン)は、情を通じていたボスの妻アンナ(ブリット・エクランド)と南米へ逃げ出そうと策していた。その矢先、故郷のニュー・キャッスルにいる兄のフランクが自動車事故で死んだ、という報を受けた。カーターはこの兄の死に疑惑を抱き、真相追究のためニュー・キャッスルに急行した。兄の娘ドリーンや、兄の同僚からは、さしたる情報は得られなかったが、火葬場での礼拝式の途中、フランクの愛人だったマーガレットが姿を見せ、女は翌日の再会を約した。カーターは情報集めに、昔の仲間アルバートを捜した。競馬場で見かけたチンピラ、エリック(イアン・ヘンドリー)をつけたカーターは彼のボス、キニアー(ジョン・オズボーン)の館におもむき、接待の女グレンダから、フレッチャーとキニアーが気脈を通じていることを知った。組織はカーターを町から追い払おうと手を打ってきた。マーガレットに再会したカーターは、彼女の虚言を見破ったが、フレッチャーの部下の攻撃を受け、危ういところをグレンダに救われた。グレンダが紹介したブルンビーは、カーターを勢力争いの具に用いんと図ったが、カーターは簡単にこれを見破った。そのあとカーターはグレンダの部屋で、ドリーンが写されたブルーフィルムを発見した。カーターはグレンダを、このブルーフィルムについて問い詰め、エリックがアルバートを脅し、フィルムを撮り、これを見て警察へ訴えようとしたブランクをエリックたちが事故に擬装して殺害したことを聞き出した。カーターの冷酷無比な復讐が始まった。まずアルバートを、そしてブルンビーを消し、嘘をついたマーガレットは麻薬で処分された。キニアーの館は警察に踏み込まれ、キニアーは逮捕された。最後にフランクやドリーンに直接手を下した元凶エリックを浜辺に呼び出し、殺害して海へ捨てた。だが、そのカーターをライフルの照準がピタリととらえていた。
「狙撃者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1971 |
公開年月日 | 1972年2月11日 |
製作会社 | EMI=MGM作品 |
配給 | MGM |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
「狙撃者」のみんなのレビュー
「狙撃者」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません