ここが見どころ
アラビアン・ナイトのなかの「アラディンと魔法のランプ」に基づき、「戦うロビンフット」のウィルフリッド・H・ペティットが原作を書き、ベティットと「秘境」のリチャード・イングリシュおよびジャック・ヘンリーが共同で脚色した。監督は「シェラ」のアルフレッド・E・グリーン、撮影は「白昼の決闘」のレイ・レナハン、音楽監督はモリス・W・ストロフが担当。主演は「戦うロビンフッド」のコーネル・ワイルド、「無頼漢(1943)」のイヴリン・キース、「今宵よ永遠に」のアデール・ジャーゲンスで、他に歌手のフィル・シルヴァース、レックス・イングラム(「バグダッドの盗賊」)、ダスティ・アンダーソンらが出演する。サム・ビスコフ製作。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「千一夜物語 魔法のランプ」のレビューを書く
「千一夜物語 魔法のランプ」のストーリー
バグダッドの都に住む青年アラディン(コーネル・ワイルド)は、誰も見ることを許されない王女アルミナ(アデール・ジャーゲンス)の美しい顔を是非見ようと、ある日町を通る王女の輿に飛び込み一緒に宮殿の中に忍び入り、あい曳きの約束までした。その当時のバグダッドは、王女の父アルキール王が弟ハジと宰相アブ・ハッサンに追われ、王位についたハジが権勢をほしいままにしていた。アラディンは王女とあい曳き中を見つかって投獄されたが、王女の侍女の助けで逃れ、仲間のアブダラと一緒にある洞窟に隠れた。そこであった魔法使いに教えられてアラディンは魔法のランプを手に入れた。その底をこすると愛くるしいランプの精(イヴリン・キース)が出てきて何でも望みをかなえてくれた。アラディンはそのランプの力で印度の王子になりすまし、王女に求婚して成功した。だが式の最中突然元の姿にかえり捕らえられて死刑の宣告を受けたが、王女の計らいで助命された。実はランプの精もアラディンを恋してしまい、式の最中嫉妬の余りランプを宮殿の外に捨ててしまったのだ。アラディンはランプを探して宮殿に帰ってみるとハジ王が彼に襲いかかってきた。激しい闘いの末アラディンはハジを復し、アラディンと王女は結婚することになった。恋人を失ったランプの精はランプに、アラディンが双児であれば、と願をかけたところ、もう1人のアラディンが現われた。
「千一夜物語 魔法のランプ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1945 |
公開年月日 | 1952年2月21日 |
製作会社 | コロムビア映画 |
配給 | コロムビア日本支社 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |
「千一夜物語 魔法のランプ」のみんなのレビュー
「千一夜物語 魔法のランプ」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/17
- オリヴィア・ハッセー(1951)
-
マザー・テレサ
貧困と飢えに苦しむ人々のため、87年の生涯を捧げた伝説の修道女マザー・テレサの人生を映画化。テレサを演じるのは、「ロミオとジュリエット」で世界を魅了したオリヴィア・ハッセー。監督はイタリアでTVを中心に活躍するファブリツィオ・コスタ。 -
ナザレのイエス
2千年の歴史をもつキリスト教の原点であり到達点でもあるイエス・キリストに焦点を当て、キリストの波乱に富んだ生涯を描く。製作はサー・リュー・グレード、監督は「チャンプ」のフランコ・ゼフィレッリ、脚本はアンソニー・バージェス、スーゾ・チェッキ・ダミーコとフランコ・ゼフィレッリ、撮影はデイヴィッド・ワトキンとアルマンド・ナンヌッツィ、音楽はモーリス・ジャール、美術はジャンニ・クァランタ、衣裳はマルセル・エスコフィエとエンリコ・サバティーニが各々担当。出演はロバート・パウエル、オリヴィア・ハッセー、アン・バンクロフト、アーネスト・ボーグナイン、ジェームズ・ファレンティーノ、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ステイシー・キーチ、ジェームズ・メイソン、イアン・マクシェーン、ローレンス・オリヴィエ、ドナルド・プレゼンス、アンソニー・クイン、フェルナンド・レイ、ロッド・スタイガー、ピーター・ユスティノフ、マイケル・ヨーク、シリル・キューサック、イアン・ホルム、ヨルゴ・ボヤジスなど。 - ショーン・ビーン(1959)
-
ウルフウォーカー
過去三作がアカデミー賞候補になったカートゥーン・サルーンが、アイルランドの伝説を題材に作り上げたアニメーション。オオカミ退治のハンターを父に持つロビンは、人間とオオカミが一つの体に共存する“ウルフウォーカー”のメーヴと友だちになるが……。声の出演はNetflix「クリスマス・プリンス」のオナー・ニーフシー、「オデッセイ」のショーン・ビーン。監督は「ブレンダンとケルズの秘密」、「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」のトム・ムーアがロス・スチュワートと共同で務めた。 -
ドローン・オブ・クライム
「サイレントヒル」シリーズのショーン・ビーン主演のスリラー。特集企画『のむコレ』にて上映。
NEW今日命日の映画人 4/17
- 出崎統(2011)
-
劇場版 CLANNAD クラナド
2004年発売のKeyのアドベンチャーゲーム『CLANNAD』が、劇場用作品として初の映像化。監督は同じくKey作品の劇場版「AIR」の出崎統。声の出演は、野島健児。 -
劇場版 AIR
大ヒットしたPCゲームの映画化で、不治の病に侵された少女と旅回りの青年の愛を描いた青春長篇アニメーション。監督は「劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔 え!?ほんと?」の出崎統。ビジュアルアーツとKeyによるゲーム・シナリオを基に、中村誠が脚色。デジタル撮影監督に「SLAMDUNK 湖北最大の危機!燃えろ桜木花道」の福田岳志と「デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急」の白鳥友和があたっている。声の出演に「APPLESEED」の川上とも子と「映画 あたしンち」の緑川光ら。