ここが見どころ
米軍基地を舞台に兵器をめぐって暗躍する一団と戦うアメリカ人忍者の活躍を描く。「ニンジャ」シリーズ第4作目。製作はメナヘム・ゴーランとヨーラム・グローバス。監督は「ブレイクダンス2」のサム・ファーステンバーグ。脚本はポール・デ・ミルシュ、撮影はハナニア・ベア、音楽はマイケル・リン、武術振り付けはマイク・ストーンが担当。出演はマイケル・ダディコフ、ジュディー・アロンソンほか。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「アメリカン忍者」のレビューを書く
「アメリカン忍者」のストーリー
ジョー・アームストロング(マイケル・ダディコフ)は、米陸軍の兵士で、今はフィリピンに配属されている。ある日、彼は、コンボイを護送中に賊に襲われる。そこで、忍者装束の賊(タダシ・ヤマシタ)どもから、基地指令官の娘パトリシア(ジュディー・アロンソン)を助け出したジョーは、彼女を父ヒコック大佐(グッチ・クック)の元へ送り届ける。しかし、そのヒコック大佐こそ、地元のマフィアのボス、オルテガ(ドン・スチュワート)と組んで米軍兵器を南アフリカのブラック・マーケットに売ろうと計画していた張本人だった。彼は相棒のリナルド(ジョン・ラ・モッタ)と“ブラックスター・ニンジャ”という一団をやとっていた。基地に帰った彼は、同僚のジャクスン(スティーヴ・ジェームズ)と喧嘩するが、それを機に、2人は厚い友情を結ぶようになる。ジョーは、ジャクスンに、自分が実は記憶喪失にかかっており子供の頃のことを覚えておらずなぜ自分が忍術が出来るかもわからないと告白した。やがて、ジョーの生命を狙うヒコックらによってたびたび襲われるが、追いつめられてオルテガの屋敷に来たジョーは、そこでテロリストに忍術を教えている老人、シンユキ(ジョン・フジオカ)に会い自分の過去を知った。シンユキは、元日本帝国陸軍の兵士で、第2次世界大戦後ジャングルにひそんでいた。その時、交通事故で両親を亡くした3歳のジョーを見つけ、親がわりになって彼を育てて来たのだった。そこで忍術を身につけたが、悪徳建築会社のアメリカ人にアメリカヘ連れていかれ、孤児院で育って軍隊に入ったのだった。涙の対面もつかの間、シンユキは、ジョーをかばってブラックスター・ニンジャに殺されてしまった。シンユキに武装一式と黒い忍者装束を渡されていたジョーは、シンユキの仇のためにも、そして、ヒコックの裏切りを恐れたオルテガによって誘拐されたパトリシアを救うためにも、敵陣に乗り込んだ。そして見事、討ち勝つのだった。
「アメリカン忍者」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1985 |
公開年月日 | 1987年4月18日 |
製作会社 | ゴラン/グローバス・プロ作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「アメリカン忍者」のみんなのレビュー
「アメリカン忍者」のレビューを書く「アメリカン忍者」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。