ここが見どころ
アメリカ南部を舞台にした、欲求不満の人妻の愛欲関係を描くエロチック・サスペンス。監督はニュージーランド出身のサム・ピルスバリー。製作はウィリアム・ブレイロックとアール・リモン。エグゼクティブ・プロデューサーはニコル・セイガンとステファン・アレンバーグ、脚本はマリ・コーンハウザー。撮影はウォルト・ロイド。音楽はプレイ・フォー・レインが担当。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「ザンダリーという女」のレビューを書く
「ザンダリーという女」のストーリー
ニューオリンズの下町フレンチ・クォーター。ザンダリー(エリカ・アンダーソン)は、愛する夫ティエリー(ジャッジ・ラインホールド)と、この小さな町で生活していた。しかし、詩人志願のティエリーは、父の遺したラジオ局の立て直しに奔走する毎日。もともと繊細な彼にはビッグ・ビジネスは不向きで、疲労のあまり不能になっていた。そんな夫に欲求不満を募らせたザンダリーは、夫の親友ジョニー(ニコラス・ケイジ)の誘惑に乗り、関係を結んでしまう。そうと察したティエリーは会社を辞め、妻と人生をやり直すためリゾート地へ向かった。だが、そこにジョニーが現れ、3人でボートに乗っているうちに、ティエリーが転落してしまう。助けを求めるティエリー。しかし、ザンダリーはそれを拒んで彼を水死させてしまうのだった。ザンダリーとジョニーはその後も愛欲の日々を過ごすが、ジョニーは麻薬のディーラーとのトラブルであっけなく殺されてしまう。
「ザンダリーという女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1991 |
公開年月日 | 1991年10月5日 |
製作会社 | エレクトリック・ピクチャーズ=ITC・エンターテインメント・グループ・プロ作品 |
配給 | 日本ヘラルド映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「ザンダリーという女」のみんなのレビュー
「ザンダリーという女」のレビューを書く「ザンダリーという女」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/26
- テリーサ・パーマー(1986)
-
ライド・ライク・ア・ガール
実在の女性騎手ミシェル・ペインの半生を映画化。10人兄弟の末娘として生まれたミシェルは、生後半年のころに交通事故で母を亡くす。調教師の父をはじめ兄弟のほとんどが騎手という一家で、ミシェルも騎手としてデビューするが、落馬で大怪我に見舞われる。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「ジュラシック・パーク」シリーズのサム・ニール。「ミュリエルの結婚」の女優レイチェル・グリフィスによる初長編映画監督作品。 -
ベルリン・シンドローム
第33回サンダンス映画祭ワールド・シネマ(ドラマ)部門に正式出品されたサスペンス。オーストラリア人の女性カメラマン、クレアは、ベルリンを旅行中にアンディと名乗る男と出会い、彼の部屋に泊まる。しかし、その日からクレアは部屋に監禁されてしまう。出演は、「ハクソー・リッジ」のテリーサ・パーマー、「THE WAVE ウェイヴ」のマックス・リーメルト。監督は、「さよなら、アドルフ」のケイト・ショートランド。
NEW今日命日の映画人 2/26
-
該当する人物がいません