ここが見どころ
恐怖の原点ともいわれる暗闇。その暗闇における恐怖体験を描くサスペンス映画。製作はディック・クラークとエドワード・L・モントロ、監督はジョン・バッド・カルドス、脚本はスタンフォード・ウィットモア、撮影はジョン・モリル、音楽はロジャー・ケラウェイ、特殊効果はロビー・ノットが各々担当。出演はウィリアム・ディベイン、キャシー・リー・クロスビー、リチャード・ジャッケル、キーナン・ウィンなど。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「ザ・ダーク(1978)」のレビューを書く
「ザ・ダーク(1978)」のストーリー
不気味な暗闇がロサンゼルスの街を包んでいる。ある映画館から出て来た若い娘が、家路に向かう途中、人通りのない路上で背後に異様な気配を感じた。足を速める彼女。次の瞬間、闇を裂くような悲鳴が聞えた。翌朝、彼女は死体となって発見され、身元調査の結果、今流行のバイオレンス作家ロイ(ウィリアム・ディベイン)の1人娘であることがわかった。変質者の仕業ぐらいにしか見ていない、ロス警察の担当刑事ムーニー(リチャード・ジャッケル)に腹を立てたロイは、単独で犯人捜査に乗り出した。翌晩第2の犯罪が発生した。黒人の守衛が、倉庫の中で惨殺されたのだ。一方、この猟奇殺人事件に興味を持つTVニュースキャスターのゾーイ(キャシー・リー・クロビー)は、局長をときふせ調査を始めていた。また、異様な霊媒師も警察に出かけ、ムーニーに死の予告をするが、ムーニーは彼女を相手にしようともしなかった。その頃、ロイは、ゾーイの取材を受け、そこで彼女から霊媒師の言葉を聞くやいなや、霊媒師の家に急いだ。彼女の口からロイはランディという若い俳優を探しなさいという言葉を聞いた。被害者の爪に付着した加害者の皮膚は、白でも黒でもなく灰色だった。犯人は超人的な力の持ち主に違いなかった。その頃第3の犠牲者が発見された。それは首をもぎとられた警察官だった。そして第4の犠牲者が出た。その現場で、ムーニーはロイとゾーイが車で走りぬけるのを見つけた。2人は霊媒師の女がいったランディという人物を発見し追跡している最中だったのだ。2人を追うムーニー。ロス市内を突っ走る3台の車はやがて修道院に突っこんだ。突然、壁をぶち壊して暗闇に犯人が現われた。目からレーザー光線を発する、それはまさしく現代の怪物だった。かけつけた警察隊と戦う無気味な敵。しかし、ロイの発する火炎銃で遂に恐ろしい敵も絶滅するのだった。
「ザ・ダーク(1978)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1978 |
公開年月日 | 1979年12月1日 |
上映時間 | 90分 |
製作会社 | フィルム・ベンチャー・インターナショナル作品 |
配給 | 松竹=富士映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | モノラル |
「ザ・ダーク(1978)」のみんなのレビュー
「ザ・ダーク(1978)」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/1
- ハビエル・バルデム(1969)
-
誰もがそれを知っている
「別離」「セールスマン」のアスガー・ファルハディ監督が、ペネロペ・クルスとハビエル・バルデムを主演に迎えたサスペンス。スペインの故郷で久々に再会したラウラの家族と幼なじみ。しかし、結婚式で起きた娘の失踪をきっかけに、家族の秘密と嘘が綻び始める。共演は「しあわせな人生の選択」のリカルド・ダリン、「マジカル・ガール」のバルバラ・レニー。撮影監督は「エル・スール」「ボルベール 帰郷」のホセ・ルイス・アルカイネ。 -
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
ジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第5弾。海の死神サラザールが魔の三角地帯から解き放たれ、ジャック・スパロウへの復讐を目論む。それを阻止するためジャックは、“ポセイドンの槍”を手に入れようと、新たな仲間と大海原へ繰り出してゆく……。共演は「007 スカイフォール」のハビエル・バルデム、「キング・オブ・エジプト」のブレントン・スウェイツ、「メイズ・ランナー」のカヤ・スコデラリオ。メガホンを取ったのは、「コン・ティキ」のヨアヒム・ローニングとエスペン・サンドベリ。
NEW今日命日の映画人 3/1
- ダニエル・フォン・バーゲン(2015)
-
ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン
死んだ兵士を戦闘マシーンとして蘇生させるプロジェクト“ユニバーサル・ソルジャー”で甦った男の戦いを描くSFアクション。1992年に公開された「ユニバーサル・ソルジャー」の続編。監督はミック・ロジャース。主演は前作に引き続きジャン=クロード・ヴァン・ダム。 -
ポストマン(1997)
荒廃した近未来のアメリカを舞台に、人々に希望をもたらす郵便配達人(ポストマン)の姿を描いたアクション・ロマン大作。監督・主演は「ウォーターワールド」「ティン・カップ」のケヴィン・コスナーで、「ダンス・ウィズ・ウルブズ」に次ぐ7年ぶりの監督第2作。脚本はデイヴィッド・ブリンの同名小説(邦訳・ハヤカワ文庫)を基に、エリック・ロスと「ライアー」のブライアン・ヘルゲランドの共同。製作はコスナーと彼のパートナーのジム・ウィルソン、「ロング・キス・グッドナイト」のスティーヴ・ティッシュ。撮影は「モアイの謎」のスティーヴ・ウィンダン。音楽は「ファーザーズ・デイ」のジェームズ・ニュートン・ハワード。美術は「ワイアット・アープ」のアイダ・ランダム。編集は「ウォーターワールド」のピーター・ボイル。共演は「追いつめられて」でコスナーと共演した「コピーキャット」のウィル・パットン、英国の舞台女優で本作がデビューとなるオリヴィア・ウィリアムス、「ラブ・ジョーンズ」のラレンツ・テイト、「スネーク・アイズ」「パンサー」のジェームズ・ルッソのほか、ロック・ミュージシャンのトム・ペティが特別出演。