ここが見どころ
アプトン・シンクレアの原作を、エリス・カディスンが脚色、「メリー・ポピンズ」のロバート・スティーヴンソンが監督した。撮影はエドワード・コールマン、音楽はバディ・ベイカー、特殊効果をユースタス・ライセットとロバート・A・マッティが担当した。主題歌は「メリー・ポピンズ」でアカデミー賞受賞のリチャード・M・シャーマンとロバート・B・シャーマン。出演は「西部の男」のウォルター・ブレナン、「シャム猫FBI ニャンタッチャブル」のトム・ロウエル、「メリー・ポピンズ」の子役カレン・ドートリスとマシュウ・ガーバーなど。製作はウォルト・ディズニーで、共同製作として、ジェームズ・アルガーがあたっている。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「小びとの森の物語」のレビューを書く
「小びとの森の物語」のストーリー
アルーニー材木会社の社長D・J・マルーニー(ウオリター・ブレナン)は孫のエリザベスとロドニーを、古いロールスロイスに乗せレッドウッドの森へピクニックに出かけた。そこでエリザベスは若いノーム(小びと)(トム・ロウエル)に出会った。困っている様子なので聞いてみると、彼の名はジェスバーといい、943歳のノビイじいさん(ウオルター・ブレナン2役)とすんでいるが、お嫁になる娘がいなく、それを心配してノビイが次第に影がうすくなっているとのことだった。3人はジャスパーの案内でノビイを訪ねたが、死にかけてるとはいうものの口は達者で森から小びとが消えたのは、会社が木を切るからだとマルーニーくってかかった。そこで皆は、ほかの森へ嫁さんを探しに出かけることにした。その夜、2人のノームをバスケットに入れホテルに泊まったが、サーカスの団長クワクストンにみつかり、バスケットは盗まれてしまった。怒ったマルーニーは専務のヤービイにノームを捜すよう命じたが、ヤービイは社長の頭が変になったと思い、精神病院に入れてしまった。だが、2人の孫の活躍で無事脱出。その足でサーカス団を追い、2人のノームを救出に向かったが、ごたごたにまぎれてノビイは行方不明。そのノビイが逃げこんだと思われる森に着いて一行は大声で呼ぶと、ノビイはすっかり元気になって姿を現した。森にはノームの仲間がたくさんおり、ノームの王様ルーファスの命令で競争が行われ、ジャスパースの希望どおり、美しいバイオレットがお嫁さんに決まった。マルーニーは、お祝いとして、この森をノームの国にすることを約束した。一行はノーモビルと名づけたロールスロイスで森を走るのだった。
「小びとの森の物語」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1967 |
公開年月日 | 1969年3月21日 |
製作会社 | ウォルト・ディズニー・プロ |
配給 | ディズニー映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
「小びとの森の物語」のみんなのレビュー
「小びとの森の物語」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 3/4
- 西沢信孝(2015)
-
蓮如物語
親鸞上人の直系として、本願寺に生まれた室町時代の高僧・蓮如の生涯を綴って伝記アニメーション。監督は葛西治。五木寛之の児童小説を、「極道の妻たち 決着」の監督・中島貞夫が脚色。撮影を「たまごっち ホントのはなし」の武井利晴が担当している。声の出演に「流れ板七人」の松方弘樹。文部省選定、優秀映画鑑賞会推薦作品。 -
地獄先生ぬーべー 恐怖の夏休み!!妖しの海の伝説!
恐ろしい伝説の残る島を舞台に、お馴染みぬ~べ~とその教え子たちが繰り広げる愛と友情の闘いを描いたアニメーションの第3弾。監督は劇場版第1作を手掛けた志水淳児。真倉翔と岡野剛による『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミックをもとに、「地獄堂霊界通信」の菅良幸が脚本を執筆している。“'97夏・東映アニメフェア”の中の1本として公開された。