ここが見どころ
「アリバイなき男」と同じくエドワード・スモールが製作し、フィル・カールソンが監督にあたった犯罪活劇1953年作品。ジョージ・ザッカーマンの原作を「突然の恐怖」のロバート・スミスが脚色し、撮影はフランツ・プラナー(「暁前の決断」)、音楽は「無宿者」のエミール・ニューマン、 アーサー・ランジの担当。主演は「七つの海の狼」のジョン・ペインと「スパイ(1952)」のイヴリン・キースで、ブラッド・デクスター(「犯罪都市(1951)」)、フランク・フェイレン(「探偵物語」)、ペギー・キャッスル、ジェイ・アドラーらが助演。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「ギャングを狙う男」のレビューを書く
「ギャングを狙う男」のストーリー
腕利きの拳闘選手としてかつて全盛を誇ったアーニー・ドリスコル(ジョン・ペイン)は、いまはタクシーの運転手として地道な生活を送っていた。が、ふとしたことから妻のポーリン(ペギー・キャッスル)がヴィクター・ロウリンズ(ブラッド・デクスター)という男と不義の関係にあることを知り、暗い気持になった。ある日、アーニーは行きつけのドラグ・ストアでリンダ(イヴリン・キース)という女優と知り合った。アーニーはリンダにすすめられて演技のテストを受けたが、それは彼女がアーニーをある殺人事件に巻き込もうとする奸策であると知り、憤然とした。しかしその後、それは誤解であることがわかり、アーニーとリンダの間にはいつしか恋が芽生えていた。一方、ヴィクターは宝石泥棒である上に、殺人事件の真犯人でもあり、自分の身が危いと知るや足手まといのポーリンを殺してしまった。そして屍体をアーニーの自動車の荷物入れに押し込み、アーニーが妻を殺したと密告して外国へ逃亡しようとした。アーニーは運転手仲間のスタンからヴィクターの乗り込もうとする船の名を訊きだし、その後を追った。波止場でアーニーとヴィクターの間に、激しい闘いが展開されたが、遂にヴィクターは警察の手に捕縛された。
「ギャングを狙う男」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1953 |
製作会社 | U・A映画 |
配給 | 日本U・A=松竹 |
レイティング |
「ギャングを狙う男」のみんなのレビュー
「ギャングを狙う男」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません