ここが見どころ
物語と脚本は「バグダッドの盗賊(1961)」のフィリッポ・サンジェストが「スパルタ総攻撃」のジョージ・セント・ジョージやリンゼイ・ギャロウェイの協力を得て書いたもの。監督は「スパルタ総攻撃」のルドルフ・マテが担当した海賊活劇。撮影はジリオ・ジャニーニ。音楽はフランコ・マンニーノ。出演は「タイム・マシン」のロッド・テイラー、「地獄の炎」のキース・ミッチェル、舞台のアイリーン・ワースなど。製作はパオロ・モファ。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「海賊魂」のレビューを書く
「海賊魂」のストーリー
英国の港町プリマス。若い英国人マルカム・マーシュ(キース・ミッチェル)は、ある街角でスペイン兵に襲われて重傷を負ったフランスからの早飛脚を救った。男はこれをドレーク船長(ロッド・テイラー)にと、一通の文書をマーシュに託して息絶えた。それは太平洋の地図で、スペインが黄金を貯蔵している港が全部記されてあった。ドレークは大喜び。早速マーシュを副官に立て、彼を従えてセント・ジェームス宮殿にエリザベス女王(アイリーン・ワース)を訪ねた。が、女王は我々の友国スペインの剣を取り上げ、処刑するまでロンドン塔に押し込めると宣言した。しかし、それらはすべてスペイン大使に対する狂言だった。やがて部下たちの待っていた海賊行為が始まった。ある時スペイン鉱山の製錬所に乗り込み、ある時はスペインの軍艦を攻撃して暴れ回った。そのためスペイン政府はドレークにほとほと手を焼いていた。ある日、スペインはエリザベス女王に友好条約の調印を迫った。そして女王が窮地に追い込まれた瞬間、ドレークの宝船がプリマスに入港していた。早速、女王は彼に卿の称号を与えて貴族に取り立てた。スペイン王はついに武力による英国攻撃を決意した。カレー港に向かうスペイン艦隊がみえるとの情報に、ドレークはフロビシャー提督が引き留めるのも聞かず、3隻の船をもって大艦隊に立ち向かった。不意をついたり、奇略を用いて、敵に大損害を与えて敗走させた。このようにして英国の危機は一応去った。が、ドレークは海の男だった。そして、エリザベス女王の許しを乞うた上、再び大海へと帰って行くのだった。
「海賊魂」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1962 |
公開年月日 | 1963年4月10日 |
製作会社 | アディルヒア・プロ映画 |
配給 | MGM |
レイティング | |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
「海賊魂」のみんなのレビュー
「海賊魂」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/15
- エマ・トンプソン(1959)
-
クルエラ
-
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」のスタジオライカによるストップモーションアニメ。ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家・ライオネル卿は、伝説の生物を探し求めてアメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、人間の言葉を話す生きた化石だった。声の出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのゾーイ・サルダナ。監督は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の脚本を手がけたクリス・バトラー。第77回(2019年)ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。 - メイジー・ウィリアムズ(1997)
-
アーリーマン ダグと仲間のキックオフ!
「ウォレスとグルミット」のニック・パークが、原始時代を舞台に作り上げた奇想天外なストップモーション・アニメーション。ブロンズ・エイジ・シティの暴君ヌース卿によって故郷の谷を追われたダグたちは、人気のスポーツ、サッカーで対抗しようとする……。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のエディ・レッドメイン、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のトム・ヒドルストンら豪華スターが声の出演。 -
ニュー・ミュータント
運命に抗う若者たちの闘いを描いたマーベル・コミック原作のSFアクション。未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如謎のモンスターが現れる。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が…。
NEW今日命日の映画人 4/15
- 西村晃(1997)
-
楢山節考 デジタル・リマスター版
木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つ「楢山節考」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年のカンヌ国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 - 愛川欽也(2015)
-
満州の紅い陽
-
映画 荷風はこんな男じゃない
なじみのストリッパーから子供を預かることになった作家を描く喜劇。監督・脚本・主演は「黒駒勝蔵 明治維新に騙された男」の愛川欽也。共演は、任漢香、森朝子、岩澤亮司ほか。2013年3月11日より、東京・目黒 中目黒キンケロ・シアターにて公開。