るから始まるものでの検索結果

作品情報
条件「るから始まるもの」の作品 279件)

人物
「るから始まるもの」を人物名に含む検索結果 2717件)

記事
「るから始まるもの」の検索結果 50件)

  •   ベラルーシ政府がEUを混乱させる狙いで大量の難民をポーランド国境へ移送した非情な戦略を題材に、シリア人難民家族、支援活動家、国境警備隊員など翻弄される人々の運命を描き、2023年ヴェネチア国際映画祭で審査員特別賞を受賞した「人間の境界」が、5月3日(金・祝)よりTOHOシネマズ シャンテほかで全国順次公開。アグニエシュカ・ホランド監督のメッセージ動画、著名人のコメントが到着した。   https://www.youtube.com/watch?v=oKMRGQFpNSY   〈コメント一覧〉 難民という人間存在の究極の不条理。これが描けなければ映画芸術に意味はない、と考える監督の不退転の勇気が突き刺さる。 ──沼野充義(東京大学名誉教授・ロシア東欧文学者) 故郷を追われ、生きるために亡命するしかない難民たち。“国境越え”をはかる者、国境を守る者、難民たちを支援する者。本作は、この3つの視点から描かれる。移民にもなれず、ボーダーに潜伏、消耗しては命を落としていく漂流者たち。空爆や虐殺ではない、戦争が産むもうひとつの地獄絵図。それをアンジェ・ワイダを思わせるドキュメンタリーとフィクションの境界を越える手法で、ギリギリの“人間の境界線”を炙り出す。同時に、ウクライナやパレスチナの様に、国を追われた結果、新たな境界線が紛争の次なる火種ともなる事をも示唆する。難民問題は、もはやヨーロッパだけの出来事ではない。“緑の国境(Green Border:原題)”は、何処に引かれてもおかしくはない。 ──小島秀夫(ゲームクリエイター) 「私たちは二つの国の間で、ボールのように蹴りあわれた」──ベラルーシ・ポーランド国境をさまよった難民から、私が聞いた言葉が、そのままこの映画で再現されていた。 ──安田菜津紀(メディアNPO Dialogue for People 副代表/フォトジャーナリスト) これほど言葉にならない叫びと涙を堪えながら映画を観たことがなかった… あなたは壊れた世界のルールに従う側の人間ですか? それとも抗える人間ですか? ──キニマンス塚本ニキ(翻訳者・ラジオパーソナリティ) 国家に翻弄される難民たち=私たちと同じ生身の人間。ポーランド政府が隠したかった非道は日本でも小さなレベルだが起きている。そこにある現実は人間破壊だ。私たちの感性を鋭く問う問題作。スクリーンのこちら側には不条理な世界が広がっている。 ──有田芳生(ジャーナリスト) 生きようとして死んだ少年がいた。私のせいだと母親は叫んだ。だが、責任は、本当はどこにあるのか。この問いが何度も突き刺さってきた。 ──望月優大(ライター) 国民国家とそれを隔てる国境という虚構を巡って多くの悲劇が生まれ、人が死ぬ。それでもビートボックスとラップの輪とそれを飛び越える渡り鳥の向かう先に僅かな希望はある。 ──ダースレイダー(ラッパー)     Story 「ベラルーシを経由してポーランド国境を渡れば、安全にヨーロッパに入れる」という情報を信じ、幼い子どもを連れて祖国シリアを脱出した一家。しかし辿り着いた国境の森で待っていたのは、警備隊の非情な対応だった……。   ©2023 Metro Lato Sp. z o.o., Blick Productions SAS, Marlene Film Production s.r.o., Beluga Tree SA, Canal+ Polska S.A., dFlights Sp. z o.o., Česká televize, Mazovia Institute of Culture 配給:トランスフォーマー ▶︎ 人間が“兵器”となる国境の真実。アグニエシュカ・ホランド監督「人間の境界」
  •   「アルプススタンドのはしの方」に続く〈高校演劇リブート企画〉の第2弾として、第44回四国地区高等学校演劇研究大会で文部科学大臣賞(最優秀賞)に輝いた徳島市立高等学校の演劇を映画化した「水深ゼロメートルから」(5月3日公開)。 完成披露上映会が4月18日(木)に池袋HUMAXシネマズで行われ、山下敦弘監督、メイク推奨一軍女子ココロ役の濵尾咲綺、踊れなくなったミク役の仲吉玲亜、ふてくされ水泳部員チヅル役の清田みくり、チヅルを見守る先輩ユイ役の花岡すみれ、野球部マネージャー役の三浦理奈が舞台挨拶で登壇することが決まった。   〈完成披露上映会 概要〉 日時:4月18日(木)18:30〜(上映後に舞台挨拶) 場所:池袋HUMAXシネマズ 料金:2,000円均一 (※各種割引・招待券は使用不可) 登壇者:濵尾咲綺、仲吉玲亜、清田みくり、花岡すみれ、三浦理奈、山下敦弘監督 (※予告なく変更する場合あり) チケット販売:4月16日(火)0:00(=4月15日24:00)より劇場HPにて。 (※完売しなかった場合のみ、同日劇場オープン時より窓口でも販売)   併せて、夏休みに特別補習で水のないプールに呼び出されたココロとミク、プールを開けてあげた訳アリ水泳部員チヅルによる会話シーンの映像が公開された。   https://www.youtube.com/watch?v=ZDThoy3-I_U   山本先生のこと、メイクについて……、たわいないおしゃべりなのに、どうにも引きつけられる。期待して劇場公開を待ちたい。       Story 高校2年の夏休み。ココロとミクは体育教師の山本から、特別補習としてプール掃除を指示される。水のないプールには、野球部のグラウンドから飛んできた砂が積もっていた。二人は渋々と掃き始め、水泳部員の同級生チヅル、水泳部を引退した3年のユイ先輩も合流。学校生活、恋愛、メイクなどたわいない会話を重ねる中で、彼女たちの悩みが溢れ、思いが交差していく──。   ©︎『水深ゼロメートルから』製作委員会 配給:SPOTTED PRODUCTIONS ▶︎ 高校演劇『水深ゼロメートルから』が映画化。メインキャスト4名、監督・山下敦弘、原作・中田夢花のコメント到着 ▶︎ 「水深ゼロメートルから」、澤部渡(スカート)× adieu(上白石萌歌)の主題歌が流れる本予告公開
  •   「アシスタント」のキティ・グリーン監督と主演ジュリア・ガーナーが再タッグ。荒野のパブで働くことになった女性2人の悪夢的体験を描いた「ロイヤルホテル」が、7月26日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国で順次公開される。ティザーポスターが到着した。     親友のハンナ(ジュリア・ガーナー)とリブ(ジェシカ・ヘンウィック)は、旅行で訪れたオーストラリアで資金に窮し、田舎町の寂れたパブ〈ロイヤルホテル〉で住み込みのバーテンダーとして働くことに。するとそこで待っていたのは、飲んだくれた店長(ヒューゴ・ウィーヴィング)のパワハラや荒くれた客たちのセクハラだった。楽観的なリブは店に溶け込むが、真面目なハンナは追い込まれ、2人の友情は崩壊していく……。 元になったのは、ノルウェーの女性バックパッカー2人が住み込みで働くパブでハラスメントを受ける様子を記録したドキュメンタリー映画「Hotel Coolgardie」(2016)。キティ・グリーン監督は審査員を務めた映画祭で同作にインスパイアされ、このたび「アシスタント」と同様にパワハラ、セクハラを題材にした「ロイヤルホテル」を撮り上げた。物議を醸したラストシーンまで目が離せない。     「ロイヤルホテル」 監督・脚本:キティ・グリーン 脚本:オスカー・レディング プロデューサー:リズ・ワッツ、エミール・シャーマン、イアン・カニング 撮影:マイケル・レイサム 作曲:ジェド・パーマー 出演:ジュリア・ガーナー、ジェシカ・ヘンウィック、ヒューゴ・ウィーヴィング、トビー・ウォレス、ハーバート・ノードラム 2023年/オーストラリア/91分/2.39:1/英語/原題:The Royal Hotel/カラー/5.1ch 字幕:田沼令子 配給・宣伝:アンプラグド © 2022 Hanna and Liv Holdings Pty. Ltd., Screen Australia, and Create NSW 公式サイト:https://unpfilm.com/royalhotel
  • [caption id="attachment_37204" align="aligncenter" width="734"] 「カンニングモンキー/天中拳」[/caption] 海外のスターの吹き替えには、この人の声じゃないとダメという声優さんがいる。中でもジャッキー・チェンと声のイメージが一体化しているのが石丸博也だ。2019年に『同じ声優による同一俳優への吹替映画への最多数』としてギネス世界記録にも認定された彼は、1981年からTVで放送されたほぼすべてのジャッキー・チェン映画で吹き替えを担当した。中でも70〜80年代のコミカルなカンフー映画で、修行しながら成長していくジャッキーの声は、石丸博也以外考えられない。昨年、惜しまれつつも声優活動の引退を発表したが、今回奇跡の復活。かつてTV放映時にカットされた部分に、新たに声を入れた〈吹替完全版〉によるジャッキー・チェンのアクション映画全7作品が、4月から5月にかけて特集放映される。 [caption id="attachment_37206" align="aligncenter" width="749"] 「蛇鶴八拳」[/caption] ジャッキー・チェンが本格的にカンフー映画に主演し始めたのは、76年。それ以前の下積み時代にはブルース・リーの「ドラゴン怒りの鉄拳」(72)や「燃えよドラゴン」(73)をはじめ、100本近い作品にスタントマンとして出演している。大体ジャッキー映画の主人公は、前半で強敵に痛めつけられ、その後過酷な修行を経て最後に敵を倒すのがパターンだが、アクションは攻撃する側以上に受ける側の動きも大事。〝受け〞の俳優の技量が高ければ、それだけ攻撃側の強さも引き立つのである。スタントマン時代に多彩な〝受け〞の動きを身に付けたジャッキーは、強敵にやられるときも、師匠に厳しい修行をさせられているときも、ただ痛がるのではなく、そこにコミカルでアクロバティックな動きを入れ込んで、独自のスタイルを確立した。今回は主に、そのコミカルな初期のカンフー映画が登場する。     [caption id="attachment_37207" align="aligncenter" width="1024"] 「少林寺木人拳」[/caption] 「カンニングモンキー/天中拳」(78)は、完全にコミカル路線へシフトしたジャッキーの魅力が全開。最初はまるで拳法ができない風来坊が、盗賊団の秘密計画を立ち聞きしたことから追い回され、必要に迫られて拳法を身に付けていく。座頭市の扮装をはじめ、ジャッキーの七変化も面白い。タイトルは最後に武道の奥義書をカンニングしながら主人公が闘うことに由来している。 「蛇鶴八拳」(77)は、少林寺から必殺技の秘伝書が紛失し、その行方をめぐってジャッキー扮する青年拳士が活躍する。こちらは正統派の伝奇活劇で、さっそうとしたジャッキーのキャラも魅力的。相手役は「ドラゴン怒りの鉄拳」、「ドラゴンへの道」(72)で知られるノラ・ミャオ。特にこの映画の彼女は美しさが際立っている。 5月放送予定の「少林寺木人拳」(77)は、父親の仇を討つために少林寺で修行に励むジャッキーが、この寺で監禁されていた達人に拳法の極意を教わるが、後にこの達人こそ父の敵だと知り、師弟対決するというもの。全体的にコメディ色が薄いが、少林寺を卒業するための最終試練で、数十体のロボットのような木人の攻撃をジャッキーがしのいでいく場面に、ひと捻りしたアクションの面白さがある。他にも巨匠キン・フー監督の映画の女神・シュー・フォンと共演したカンフー・ラブストーリー「成龍拳」(77)など、20代のジャッキーのキレのあるアクションとコミカルな演技を、石丸博也の名吹き替えによって楽しんでもらいたい。   文=金澤誠 制作=キネマ旬報社 (「キネマ旬報」2024年4月号より転載) BS松竹東急 BS260ch/全国無料放送のBSチャンネル ※よる8銀座シネマは『一番身近な映画館』、土曜ゴールデンシアターは『魂をゆさぶる映画』をコンセプトにノーカット、完全無料で年間300本以上の映画を放送。 ■4/22[月] 夜8時 「蛇鶴八拳」〈吹替完全版〉 監督:チェン・チーホワ 出演:ジャッキー・チェン、ノラ・ミャオ、キム・ティン・ランほか © 2019 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ■4/29[月] 夜8時 「カンニングモンキー/天中拳」〈吹替完全版〉 監督:チェン・チーホワ 出演:ジャッキー・チェン、リー・マンチン、ディーン・セキほか © 1991 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved. ■5月放送予定 「少林寺木人拳」 〈吹替完全版〉 監督:ロー・ウェイ、チェン・チーホワ 出演:ジャッキー・チェン、クム・カンほか © 2008 映画「おくりびと」製作委員会 詳細はこちら:https://www.shochiku-tokyu.co.jp/special/eiga/  
  • [caption id="attachment_36872" align="aligncenter" width="1024"] 「殺しの烙印」[/caption] 監督鈴木清順生誕百周年を記念し、彼の日活時代の作品からセレクトされた作品13タイトル(SP2本を含む)が2個のブルーレイボックス其の壱『セイジュンと男たち』其の弐『セイジュンと女たち』として発売中。ラインナップは前者が「殺しの烙印」「けんかえれじい」「野獣の青春」「俺たちの血が許さない」「勝利をわが手に-港の乾杯-」、それにSP「素ッ裸の年令」と「らぶれたあ」(SPは2本でディスク1枚)で6枚、後者が「河内カルメン」「肉体の門」「春婦傳」「関東無宿」「裸女と拳銃」で6枚となっている。各々に特典ディスク(DVD1枚)付属。さらに各ボックスには全52ページのブックレットが付いている(後述)。 収録作品を概観すれば分かるようにボックス「其の壱」には清順アクション映画の代表作の数々が奇妙な歌謡曲映画と共に並び、ボックス「其の弐」には野川由美子の全主演作をはじめとする女優陣の個性際立つ作品が収められている。   [caption id="attachment_36874" align="aligncenter" width="1024"] 「河内カルメン」[/caption] 清順といえば男性アクション。これはあまりに正しい反応であろう。「殺しの烙印」が第79回ヴェネチア国際映画祭クラシック部門で最優秀復元映画賞を受賞した事実から分かるように、その濃密なモノクロ映像は「アクションに奉仕するアクション」というコンセプト共々、現代アクション映画の祖型と見なすのが可能である。「野獣の青春」の過剰なまでにスタイリッシュな美学も世界的に注目を浴びている。しかし清順映画の奥深さはこうした男性スター映画によってのみ示されるものではない。そこに気づかせてくれるのが「其の弐」の野川由美子主演作、ということになる。戦時中、戦後初期、同時代、と様々な状況下に生きるたくましいキャラクターを描いて、まさに六〇年代女優アクション映画の精髄と呼びたい。特典についても触れておこう。映像面では故・青山真治監督との貴重なトークイベントの模様が収録(「其の弐」)される他、評論家上野昻志によるインタビューもたっぷり。そしてブックレットには各収録作品に対応した鈴木清順所有の最終脚本の一部が掲載されている(SPは脚本が見つからず未掲載)。   [caption id="attachment_36875" align="aligncenter" width="1024"] 「けんかえれじい」[/caption] 清順映画における脚本直しの周到さは、これまでスタッフや映画評論家森卓也の証言などで伝説的に語られてきたものの、現物が掲示されたことはない。今回、ご遺族の厚意により筆者はそれらをじっくり読ませていただくのが叶った。結論から言うと事実が伝説を超えるというか、聞きしに勝る膨大な量の書き込み、読み直しに感嘆した。その一部が既に封切り時に公刊されている脚本「けんかえれじい」は、当時問題視された物語の飛躍(北一輝の出現)のみならず演出手法の検討もじっくり行われ、その過程が逐一判読できる。日活時代の清順が多くの助監督陣(その後、日本映画を代表する監督になった人々)に刺激を与えたという、その理由がよく分かった。清順脚本読解、という新たな方法論は今後の映画研究における一つの規範を提示するものとなり得るのではないだろうか。   文=上島春彦 制作=キネマ旬報社(「キネマ旬報」2024年4月号より転載)   「鈴木清順生誕100周年記念シリーズ ブルーレイBOX」 ●其の壱『セイジュンと男たち』(7枚組) 価格:33,000円(税込) 【収録作品】 「殺しの烙印」「けんかえれじい」「野獣の青春」「俺たちの血が許さない」「勝利をわが手に-港の乾杯-」「素ッ裸の年令」「らぶれたあ」 【特典映像】 ・鈴木清順監督に聞く「映画監督とその人生」インタビュー【初出】 (聞き手:リピット水田堯 収録日:2014年10月26日・10月29日)※HD映像 ・『殺しの烙印』監督インタビュー (聞き手:上野昻志 収録日:2001年8月8日/2001年発売DVD(DVN-26)収録映像の再収録) ・『殺しの烙印』真理アンヌトークイベント (聞き手:轟夕起夫 2023年11月5日新文芸坐『殺しの烙印』上映時撮影)※HD映像 ・『殺しの烙印』1967年幻の劇場公開版/修正マスク映像【現在のマスターとの比較映像(一部HD映像)】 ・『野獣の青春』監督インタビュー (聞き手:上野昻志 収録日:2001年8月8日/2001年発売DVD(DVN-28)収録映像の再収録) ・『野獣の青春』監督インタビュー (聞き手:上野昻志 1990年11月チャンネルNECO放送「スペースシアター・鈴木清順監督特集」)等 【映像特典】  各ディスクに予告篇・ギャラリーを収録(特典DVDを除く、予告篇マスターの現存しない作品は収録されません) 【音声特典】  『殺しの烙印』音声コメンタリー 鈴木清順監督・真理アンヌ/聞き手:轟夕起夫 ※既発DVDボックス同作品に収録され  ていた音声の再収録。 【封入特典】  限定ブックレット(全52P装丁/ 清順監督使用秘蔵台本復元ブックレット 解説:上島春彦) 【仕様】  特製アウターケース、ピクチャーディスク 【封入特典】 ・プレスシート縮尺再編集版 ▶其の壱『セイジュンと男たち』ブルーレイBOXの詳細情報   ●其の弐『セイジュンと女たち』(7枚組) 価格:33,000円(税込) 【収録作品】 「河内カルメン」「肉体の門」「春婦傳」「関東無宿」「悪太郎」「裸女と拳銃」 【特典映像】 ・鈴木清順監督×青山真治監督 対談トークイベント【初出】 (2001 年 3 月 24 日テアトル新宿「鈴木清順レトロスペクティブSTYLE TO KILL」上映時撮影) ・鈴木清順監督×木村威夫(美術監督)対談 (収録:2006 年/既発 DVD ボックスリリース時製作「清順監督50周年記念キャンペーン DVD」収録映像) ・『肉体の門』監督インタビュー (聞き手:上野昻志 1990 年 11 月チャンネルNECO 放送「スペースシアター・鈴木清順監督特集」) ・『関東無宿』監督インタビュー (聞き手:上野昻志 1990 年 11 月チャンネルNECO 放送「スペースシアター・鈴木清順監督特集」) ・『悪太郎』監督インタビュー (聞き手:上野昻志 1990 年 11 月チャンネルNECO 放送「スペースシアター・鈴木清順監督特集」)等 【映像特典】  各ディスクに予告篇・ギャラリーを収録(特典DVDを除く、予告篇マスターの現存しない作品は収録されません) 【封入特典】  限定ブックレット(全52P装丁/ 清順監督使用秘蔵台本復元ブックレット 解説:上島春彦) 【仕様】  特製アウターケース、ピクチャーディスク ▶其の弐『セイジュンと女たち』ブルーレイBOXの詳細情報 ●発売元:日活 ●販売元:ハピネット・メディアマーケティング ©日活株式会社