六平直政の関連作品 / Related Work

1-100件表示/全128件
  • おいしい給食 Road to イカメシ

    2019年に放送を開始した市原隼人主演のコメディドラマ『おいしい給食』シリーズの劇場版第3弾。函館の中学校に赴任した給食マニアの教師・甘利田幸男は、生徒の粒来ケンと給食アレンジバトルを繰り広げていたが、給食が危うく政治利用されそうになり、「おいしい給食」を守るために立ち上がる。2023年秋放送のドラマseason3と同じく北海道の函館を舞台に、英語教師・比留川愛役の大原優乃や粒来役の田澤泰粋など、おなじみの俳優陣が集結。新たに石黒賢が甘利田の行く手に立ちはだかる等々力町長役で参加する。監督は『おいしい給食』シリーズのほか、『ねこ物件』シリーズや、映画「人狼ゲーム」シリーズなどを手がけてきた綾部真弥。
  • 首(2023)

    北野武が原作・監督・脚本・編集・出演を務め、本能寺の変を独自の歴史観で描いた時代劇。信長が天下統一を掲げ、毛利軍、武田軍、上杉軍などと戦っていた最中、家臣の荒木村重が反乱を起こし、姿を消す。信長は秀吉、光秀ら家臣に村重の捜索を命じるが……。出演は、「ドライブ・マイ・カー」の西島秀俊、「MINAMATA-ミナマタ-」の加瀬亮、「怪物」の中村獅童。第76回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門出品。
  • 先生!口裂け女です!

    “口裂け女”の都市伝説をモチーフにした青春アクションホラー。高校生のタケシとF1は、転校生アヤカと共に、盗んだ原付を売ってお金を稼ごうとする。ところが、その現場をマスク姿の女に見つかり、追われることに。その女こそ、伝説の“口裂け女”だった。出演は「First Love 初恋」の木戸大聖、『仮面ライダーエグゼイド』の黒崎レイナ、「あの娘は知らない」の上野凱。
  • 謝肉祭まで

    コピーライターやクリエイティブディレクターなど多岐にわたり活躍する、「愛しのダディー殺害計画」のイリエナナコ監督による短編。400年に一度の謝肉祭まであと7日。全国の神の中から選ばれた3人の神のうち2人は祭り本番の舞台で死ななくてはならず……。新潟県の佐渡島で撮影。オドル神を「マンガガールズ」の大山真絵子が、ワラウ神を「MONDAYS -このタイムループ上司に気づかせないと終わらない-」の円井わんが、ミル神を「続・掟の門」の豊満亮が演じ、3人の神が運命と選択の間で揺れ動く7日間を描く。ロックバンドBRADIOが書き下ろしで本作の音楽を手がけた。MOOSIC LAB[JOINT]2021-2022上映作品。
  • オカムロさん

    短編「全身犯罪者」でカナザワ映画祭2021観客賞を獲得した松野友喜人監督が、その名を聞くとやってくるという都市伝説『オカムロさん』を映画化したホラー。大学生がオカムロという謎の存在に首を切られる連続殺人事件が起こり、生き残ったすずは復讐を誓う。出演は、情報番組『めざましテレビ』でイマドキガールを務める吉田伶香、「ベイビーわるきゅーれ」の伊澤彩織、舞台『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』など舞台やバラエティなどで活躍するバーンズ勇気ほか。
  • 虎の流儀 激突! 燃える嵐の関門編

    原田龍二が演じる義理人情に厚いヤクザの主人公・車田清(くるまだきよし)が、弱きを助け強きをくじく、痛快任侠映画のシリーズ第2作目。他人様のやっかいごとを解決するべく全国を行脚する清は、怒りが沸点に達すると、“虎”のごとく暴れまわる堅物で昭和な男。2作目では、北九州・下関を舞台に、海の埋め立てによる空港建設をめぐり、地元の漁師や代議士ら一般人(カタギ)をも巻き込んだ紛争に立ち向かう。終盤の爆破シーンやカーアクションも大きな見どころ。第1作目の東海死闘編に続き、川野太郎、つまみ枝豆、薬師寺保栄、渡辺裕之らが出演。ヒロインには、森脇英理子。その他、木下隆行、はいだしょうこ、東根作寿英、宮川一朗太、石倉三郎、六平直政、平野貴大、さらにせんだみつお、楽しんご、といった個性的な俳優が暴れ回る。
  • 異動辞令は音楽隊!

    「ミッドナイトスワン」の内田英治が、YouTubeで偶然目にした警察音楽隊のフラッシュモブ演奏の映像から着想を得たオリジナル脚本&監督作。犯人検挙には手段を選ばない警部補・成瀬司が、捜査の最前線から広報課内の<音楽隊>へ異動させられて、人生を見つめなおす涙と笑いのエンターテインメント。主人公の犯罪捜査一筋30年の鬼刑事・成瀬司を演じるのは阿部寛。同僚のトランペット奏者・来島春子役に清野菜名、捜査一課の部下・坂本祥太役に磯村勇斗、サックス奏者・北村裕司役に高杉真宙、警察音楽隊を目の敵にする県警本部長・五十嵐和夫役に光石研、成瀬の母・幸子役に倍賞美津子。主題歌は、Official髭男dismが書き下ろした「Choral A」。メンバーの楢崎誠がかつて島根県警察音楽隊でサックスを演奏していた縁もあり、作詞・作曲を担当した。
  • 太陽とボレロ

    水谷豊が監督・脚本・出演の三役を兼任したヒューマンドラマ。ある地方都市で長年活動してきたアマチュア交響楽団の解散が決定。苦渋の決断を下した主宰・花村理子は、ラストコンサートを計画するが、様々な事情を抱えた楽団員たちの足並みはなかなか揃わず……。檀れい(「劇場版 奥様は、取り扱い注意」)の初主演映画。共演は「ミュジコフィリア」の石丸乾二、「チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~」の町田啓太。
  • 未来へのかたち

    「海すずめ」の大森研一監督が焼き物の里である愛媛県砥部町を舞台に描く人間ドラマ。りゅうせい窯の主人・竜青は聖火台デザインコンペを勝ち抜き、磁器製の聖火台制作にりゅうせい窯一家で挑むことに。そのためには対立する父や窯元たちの技術が必要だった。大森監督は砥部町出身で、愛媛県砥部焼観光大使を務めており、現存する陶石採掘場や実際の窯元、焼き物などを撮影に使用している。主人公の竜青を「ねこあつめの家」の伊藤淳史が、兄・竜哉を「Fukushima 50」の吉岡秀隆が、竜青の父・竜見を「家族はつらいよ」シリーズの橋爪功が演じる。2020年6月愛媛先行公開、7月3日より全国公開予定を延期。
  • 奥様は、取り扱い注意

    2017年に放送されたドラマ『奥様は、取扱注意』の劇場版。元特殊工作員の専業主婦・菜美と、菜美の夫で、実は彼女を監視する公安警察の勇輝。ある出来事がきっかけで菜美が記憶喪失になると、二人は名前を変え、地方都市・珠海市で新生活を始めるが……。出演は、「今夜、ロマンス劇場で」の綾瀬はるか、「空母いぶき」の西島秀俊。監督は、「カイジ ファイナルゲーム」の佐藤東弥。
    80
  • 鬼ガール!!

    大阪・奥河内地域を舞台に、鬼族の末裔である女子高生が憧れの高校生活に奮闘する日々を描く青春ドラマ。自分が鬼であることを隠して生きてきた新高校1年生の鬼瓦ももか。入学早々、映画部の岬先輩からヒロインにスカウトされ、女優になると決意するが……。出演は、ドラマ『べっぴんさん』の井頭愛海、「映像研には手を出すな!」の板垣瑞生、「思い、思われ、ふり、ふられ」の上村海成。原作・脚本監修は、『100回泣くこと』原作の中村航。監督は、「恋のしずく」プロデューサーの瀧川元気。
    80
  • ある町の高い煙突

    鉱山の煙害に立ち向かった住民たちの戦いを描いた新田次郎の同名小説を映画化。1910年、茨城県の久慈郡入四間の住人は、銅を生産する日立鉱山の煙害に悩まされていた。地主の家に生まれた関根三郎は、祖父・兵馬の遺言により、煙害と闘うことを決意するが……。出演は「抱きしめたい」の井手麻渡、「ウスケボーイズ」の渡辺大、「海辺のリア」の仲代達矢。監督は「サクラ花 桜花最期の特攻」の松村克弥。2019年6月14日よりユナイテッド・シネマ水戸、シネプレックスつくばにて先行公開。
  • ソローキンの見た桜

    日露戦争時代に愛媛県松山市に設けられた全国初の捕虜収容所をモチーフにした、日露合作の悲恋物語。弟を戦争で亡くしロシア兵を憎む日本人看護師ゆいは、ロシア兵将校ソローキンの手当てをすることに。いつしか惹かれ合う二人だったが、彼には密命があった。第1回日本放送文化大賞ラジオ部門グランプリに輝いたラジオドラマ『~松山ロシア人捕虜収容所外伝~ソローキンの観た桜』を映画化。監督はオールロシアロケ作品「レミニセンティア」の井上雅貴。「2つ目の窓」「海を駆ける」の阿部純子が、ロシア人将校と運命的な出会いをする日本人看護師とその子孫のTVディレクターの二役を演じる。2019年3月16日より愛媛県先行ロードショー。
    82
    • 感動的な
    • 泣ける
  • 雨の首ふり坂

    時代劇専門チャンネル開局20周年記念として、池波正太郎が自身の短篇小説をベースに書いた戯曲を映像化。老いた渡世人・源七が、信州小諸の首ふり坂へ向かっている。殺しを請け負いながら諸国を渡り歩いてきた彼は、自身の因縁に決着をつけようとしていた。出演は、ドラマ『八代将軍吉宗』の中村梅雀、「ばぁちゃんロード」の三浦貴大、「今夜、ロマンス劇場で」の中尾明慶、ドラマ『三匹のおっさん』シリーズの泉谷しげる、「アウトレイジ 最終章」の大杉漣。監督は、「星になった少年 Shining Boy & Little Randy」の河毛俊作。
  • 増山超能力師事務所 激情版は恋の味

    誉田哲也の同名小説を原作とするドラマのスピンオフ作品。超能力が珍しくなくなった世の中で、人々の悩みごとを超能力で解決する増山超能力師事務所。二級超能力師の高原篤志は超能力者の青葉に心惹かれるが、青葉の姉の夫が殺される事件が発生する。出演は、ココリコの田中直樹、「南瓜とマヨネーズ」の浅香航大、「8年越しの花嫁 奇跡の実話」の中村ゆり、「花筐/HANAGATAMI」の柄本時生、「SP 革命篇」の平田敦子、ドラマ『クロスロード~声なきに聞き形なきに見よ~』のルウト、「シグナル 月曜日のルカ」の三根梓、ドラマ『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』のちすん。監督は、「白鳥麗子でございます!THE MOVIE」の久万真路。第9回沖縄国際映画祭上映作品。
  • 空海 KU-KAI 美しき王妃の謎

    夢枕獏の原作小説を巨匠チェン・カイコーが監督した日中共同制作作品。1200年以上前、遣唐使として日本から唐に渡った若き天才僧侶・空海は、詩人・白楽天と交流を深める。そのころ、長安の都は、権力者が次々と奇妙な死を遂げる怪事件に見舞われていた。出演は、「PARKS パークス」の染谷将太、ドラマ『ミーユエ 王朝を照らす月』のホアン・シュアン、「52Hzのラヴソング」のチャン・ロンロン、「恋妻家宮本 KOISAIKA MIYAMOTO」の阿部寛。
    70
  • 全員死刑

    「トリガール!」の間宮祥太朗主演、2004年に起きた大牟田一家4人殺害事件および獄中手記『我が一家全員死刑』を基にした犯罪劇。タカノリは借金苦に喘ぐ家族を救うため資産家一家から金を奪おうとし、その家の息子を殺したことからさらなる凶行に走る。監督は「孤高の遠吠」でゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016グランプリを獲得した小林勇貴。本作で商業映画に進出。また、「蠱毒 ミートボールマシン」などでメガホンを取るほか数々の作品の特殊造形も手がける西村喜廣がプロデューサーとして参加している。
    50
  • TAP THE LAST SHOW

    俳優・水谷豊が40年越しの構想を実現させ、タップダンスを題材にショービジネスの光と影を映したドラマ。事故でダンサー生命を絶たれ、今や酒浸りになった渡。旧知の劇場最後の作品の演出を引き受け若手と交流するうちに、彼の止まっていた時が動き始める。水谷豊は初めて監督に挑み、主演も兼ねる。「僕は友達が少ない」の北乃きい、「団地」の岸部一徳らが共演するほか、オーディションで選ばれたダンサーたちが一堂に会する。「座頭市」(2003)や「TAKESHIS'」のダンスシーンを手がけたHIDEBOHがタップダンス振付・監修を担当。
  • 土佐の一本釣り 久礼発 17歳の旅立ち

    1980年にも映画化された青柳裕介のコミック『土佐の一本釣り』を、21世紀の現代に舞台を置き換えて再映画化。故郷の土佐に帰ってきた若者が、カツオ漁師として成長してゆく姿を、幼なじみの女性との恋を交えて描く。出演は「渇き。」の中島広稀。監督は「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」の蔵方政俊。
  • 後妻業の女

    黒川博行の小説『後妻業』を「源氏物語 千年の謎」の鶴橋康夫監督が映画化。小夜子と結婚相談所所長・柏木は、後妻に入り財産を奪う“後妻業”を繰り返してきた。父の全財産を小夜子に奪われた朋美は、裏社会の探偵・本多とともに二人を追及する。出演は、「女たちの都 ワッゲンオッゲン」の大竹しのぶ、「娚の一生」の豊川悦司、「エヴェレスト 神々の山嶺」の尾野真千子、「桜田門外ノ変」の長谷川京子、「ふしぎな岬の物語」の笑福亭鶴瓶、「プライド 運命の瞬間」の津川雅彦、「あん」の永瀬正敏。
    70
  • CONFLICT コンフリクト 最大の抗争

    数々の映像コンテンツを製作してきたオールイン エンタテインメントの20周年を記念して製作された任侠映画。日本最大のやくざ組織・天道会傘下の組長が殺された事件をきっかけに、半グレや警察、国家までも巻き込んだ一大抗争が幕を開ける。「25 NIJYU-GO」の小沢仁志、哀川翔、「表と裏 最終章」の本宮泰風、「アウトレイジビヨンド」の中野英雄など任侠作品でお馴染みの顔ぶれが総出演。
    100
  • DRAGON BLACK(2015・日・劇場上映)

    ボクシングをはじめ数々の格闘技をこなす虎牙光揮らアクション俳優が集結した活劇ドラマ。刑事である父の自殺を不審に思うスタントマンが独自調査の末に警察とヤクザの癒着を掴んだことから、婚約者を巻き込んで両組織から命を狙われる。虎牙はかつて警察学校に在籍したスタントマン役で主演。彼の婚約者を演じる「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の武田梨奈、女暗殺者に扮する「片腕マシンガール」の亜紗美といったアクション女優を揃えるほか、「るろうに剣心」の斉藤洋介、「一枚のハガキ」の六平直政らが出演。
    100
  • 全開の唄

    沖縄出身のバンド“かりゆし58”の代表曲『全開の唄』をモチーフに、「サンゴレンジャー」の中前雄児監督自身が脚本を執筆して作り上げた作品。自転車競技部に所属する大学生を主人公に、全開で生きることの素晴らしさを謳い上げる。出演は「近キョリ恋愛」の佐野和真、「パッチギ! LOVE&PEACE」の中村ゆり。
  • ゆずり葉の頃

    一枚の画への想いを胸に軽井沢へ来た老母と周囲の人々が織りなす現代のメルヘン。監督・脚本は、故・岡本喜八監督夫人にして映画プロデューサーの中みね子(岡本みね子)。76歳にして挑んだ初監督作品。出演は八千草薫、風間トオル、岸部一徳、仲代達矢ほか。2014年10月31日より、鳥取県米子市ガイナックスシアターにて2週間先行公開。2015年5月全国公開。
  • ガキ・ロック

    柳内大樹原作の同名コミックを映画化。浅草を舞台に、人情味あふれる不良少年の奮闘を描く。出演は、ドラマ『チーム・バチスタ4螺鈿迷宮』の上遠野太洸、「キカイダー REBOOT」の佐津川愛美、「女子ーズ」の岡田義徳、「サイコギャンブラー 破壊的遊戯」の前田公輝。監督は、「サンゴレンジャー」の中前勇児。
  • 瀬戸内海賊物語

    瀬戸内海を舞台に、海賊の血を引く少女が地元の島を救うため埋蔵金探しに旅立つ姿を描く海洋アドベンチャー。監督・脚本・原案は「ライトノベルの楽しい書き方」の大森研一。出演は、TV『幽かな彼女』の柴田杏花、「ぼくのおばあちゃん」の伊澤柾樹、「陽だまりの彼女」の葵わかな、「トロッコ」の大前喬一、「コクリコ坂から」の内藤剛志、「サッドヴァケイション」の石田えり、「踊る大捜査線」シリーズの小泉孝太郎、「百年の時計」の馬渕英俚可。2014年5月24日より、香川・愛媛・徳島先行公開。
  • 劇場版 仮面ティーチャー

    『GTO』『湘南純愛組!』などを生み出した藤沢とおるの漫画を原作にしたテレビドラマ『仮面ティーチャー』の劇場版。荒んだ教育現場で生徒たちを更生させるために鉄拳制裁を許された教師・仮面ティーチャーが、問題児や力に物を言わせる教師に真正面からぶつかる。監督は「シーサイドモーテル」「スクールデイズ」の守屋健太郎。生徒更生のために仮面ティーチャーとして問題に立ち向かっていく教師を、テレビドラマ版に続きアイドルグループKis-My-Ft2の一員で『美男ですね』などに出演する藤ヶ谷太輔が演じている。ほか、「20世紀少年」シリーズの遠藤憲一、「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の大政絢、「春琴抄」の斎藤工らが出演。
  • 新大久保物語

    日韓両国で人気を集める5人組K-POPグループ『MYNAME』が、本人たちの名前で出演した青春サクセスストーリー。それぞれに様々な思いを抱え来日した5人が、立ちはだかる壁を超えてデビューを目指す。共に笑い、時にはぶつかりながら夢を追いかける姿は、実際の彼らと重なり合う。監督は「ランディーズ」「イズ・エー[is A.』]」の藤原健一。「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」の藤本泉が『MYNAME』をデビューさせようと奮闘するマネージャーを、「EUREKA ユリイカ」の国生さゆりが彼らに可能性を見出す芸能事務所社長を演じる。ほか、「g@me.」のIZAM、「一枚のハガキ」の六平直政、「ねこタクシー」のカンニング竹山、「包帯クラブ」の岡本麗らが出演。
  • MOON DREAM ムーン・ドリーム

    「アキレスと亀」などで俳優としても活躍、幅広い人気を集めるタレントのボビー・オロゴンが初主演し、“近田ボビー”名義で企画・監督・脚本も兼任した作品。東京を訪れた外国人青年が、数々の出来事や様々な出会いを経験する中で、大切なものを見つけ出す姿を描く。共演は「赤い糸」の南沢奈央、「一枚のハガキ」の六平直政。
  • ヤクザガール 二代目は10歳

    組織同士の抗争から逃れるために海外留学に向かった暴力団組長の孫娘が、事故で立ち寄ったロシアで異文化に触れたことから巻き起こる騒動をキュートに描くコメディ。主演の荒川ちか(『おひさま』)は撮影当時10歳で、ロシア語にも挑戦。監督はアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた「モンゴル」のセルゲイ・ポドロフ。
  • 一枚のハガキ

    「石内尋常高等小学校 花は散れども」の新藤兼人監督が自らの体験を基に、戦争によって翻弄される庶民の悲哀を描く。出演は「必死剣鳥刺し」の豊川悦司、「ヌードの夜 愛は惜しみなく奪う」の大竹しのぶ、「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の六平直政、「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」の柄本明、「あしたのジョー」の倍賞美津子。2011年8月6日より東京・テアトル新宿、広島・八丁座にて先行公開。
  • TAKAMINE アメリカに桜を咲かせた男

    若くしてアメリカに渡り世界的発明をした化学者・高峰譲吉が、日米友好のためアメリカに桜を咲かせようと尽力した実話を描くヒューマンドラマ。監督は、「さくら、さくら サムライ化学者 高峰譲吉の生涯」の市川徹。出演は、「いのちの山河」の長谷川初範、「能登の花ヨメ」の田中美里、「桜田門外ノ変」の渡辺裕之。
  • Livespire「ムサシ」

    井上ひさし脚本、蜷川幸雄演出による舞台をデジタルシネマ化。巌流島の決闘から6年後、宮本武蔵と佐々木小次郎の因縁の再対決を描く。出演は「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」の藤原竜也、「シュアリー・サムデイ」の勝地涼、吉田鋼太郎、「吉祥天女」の鈴木杏、「手のひらの幸せ」の六平直政、「全然大丈夫」の白石加代子など。
  • ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲

    冴えない小学校教師が本物のヒーローになる「ゼブラーマン」の続編。前作に続き、脚本を宮藤官九郎、監督を三池崇史、主演を哀川翔が務める。そのほかの出演は「パンドラの匣」の仲里依紗、「花より男子ファイナル」の阿部力、「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド MOVIE大戦2010」の井上正大など。
  • 手のひらの幸せ

    歌手の布施明原作の童話を映画化。昭和30~40年代を舞台に、孤児として育った2人の兄弟の、いつまでも変わらぬ絆と愛情をノスタルジックに描く。出演は「GSワンダーランド」の浅利陽介、「書の道」の河合龍之介。監督は「次郎長三国志」など、数々の作品で撮影監督を務めてきた加藤雄大。本作で監督デビューを飾った。
  • 釣りバカ日誌20 ファイナル

    釣り好きの万年ヒラ社員ハマちゃんと、彼が勤める会社の会長スーさんのコンビによる人気シリーズ最終章。メガホンを取るのは「釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!」からシリーズの監督を務める朝原雄三。出演は「火天の城」の西田敏行、「北辰斜にさすところ」の三國連太郎、「僕らのワンダフルデイズ」の浅田美代子、「インスタント沼」の松坂慶子、「ROOKIES 卒業」の吹石一恵など。
  • 引き出しの中のラブレター

    父親を亡くしたラジオのパーソナリティが、番組を通じてリスナーの胸に秘めた想いを伝えることで、人々に変化を生んでゆくヒューマンドラマ。「アフタースクール」の常盤貴子や「ダイブ!!」の林遣都、「男たちの大和/YAMATO」の仲代達矢に「ディア・ドクター」の八千草薫まで、多彩な出演者の顔ぶれも見どころ。
    80
  • 山形スクリーム

    俳優としても活躍する竹中直人が「サヨナラCOLOR」に続いて監督したホラー・コメディ。山形県の過疎村に伝わる落ち武者伝説の研究に訪れた女子高生たちと、800年の封印を解かれて甦った落ち武者たちとのバトルを描く。出演は「罪とか罰とか」の成海璃子、「花より男子ファイナル」のAKIRA、「山のあなた 徳市の恋」のマイコなど。
  • ジャイブ 海風に吹かれて

    多様な価値観と、あっという間に過ぎ行く日々に翻弄される現代人たち。そんな現代社会に生きる一組の男女が、北海道の雄大な自然の中で、お互いの空白を認め合う旅へと走り出す様を描いた“大人の青春映画”。いつまでも少年の心を忘れない主人公・哲郎を演じるのは、「60歳のラブレター」の石黒賢。高校時代の同級生・由紀役には、「それでもボクはやってない」の清水美沙。監督は89年に成人映画「獣-けだもの-」で監督デビュー以来、“ピンク四天王”のひとりとして数々の話題作を発表し、最近では「PERFECTBLUE夢なら醒めて…」(02)、「ちゃんこ」(05)などの一般映画でも英才を魅せるサトウトシキ。
  • GOEMON

    前作『CASSHERN』製作時から構想されながらも、当時の技術では作品のスケールを具現化するには、あまりに届かないところにありすぎたため、2年のリサーチとシステム構築の末、ようやく2007年に製作がスタートした本作。プリプロ、撮影、編集、ポスプロ、延べ制作日数に3年の時間が費やされた本作は、セット数100、CGカット数2500、エキストラ1000人、総スタッフ数300人という超大作。誰もが知っている戦国時代を背景としながらも、新解釈を施したストーリー構成。これまでの既成概念を跡形もなく破壊する美術と衣装の数々。役者に6ヶ月のトレーニングを強いた息もつかせぬアクションシーン。デジタル技術を極限まで駆使した圧倒的な映像美。どれをとっても、これまでとは別次元のエンターテイメント世界がこの映画の中で繰り広げられている。(作品資料より)
    70
  • 花の生涯 梅蘭芳

    20世紀前半に活躍した京劇史上伝説の女形、梅蘭芳。カンヌ映画祭パルム・ドールに輝いた「さらば、わが愛 覇王別姫」のチェン・カイコー監督がその波乱に満ちた生涯を、豪華絢爛な映像美とともに描く。梅蘭芳を演じるのは「セブンソード」のレオン・ライ。蘭芳と愛し合う女優、小冬に「SAYURI」のチャン・ツィイー。
  • 旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ

    今や年間入園者数300万人を越え、絶大な人気を誇る北海道の旭山動物園。廃園寸前だったこの動物園が、園長を始めとした職員たちの努力によって再生してゆく姿を、実話を元に描く。長年、園で働き、95年から園長を務める小菅正夫氏が原案を担当。出演は「ザ・マジックアワー」の西田敏行、「ハッピーフライト」の中村靖日。2009年1月24日より、北海道・旭川市内先行公開。
  • 20世紀少年 第2章 最後の希望

    「ビッグコミック スピリッツ」で8年間にわたって連載され、累計発行部数2000万部という超人気コミックを、全3部構成で映画化するプロジェクトの2作目。企画の長崎尚志と「ROBO☆ROCK」の渡辺雄介が脚本を担当し、脚本監修は原作者の浦沢直樹。監督は、前作に引き続き「銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~」「まぼろしの邪馬台国」の堤幸彦。今回のヒロインとなるのは、3000人のオーディションで選ばれた平愛梨。劇中では70年代のアイテムが随所に配置され、EXPO70のシンボル「太陽の塔」が「ともだちの塔」として登場する。
  • 私は貝になりたい(2008)

    日本の軍隊とB級C級戦犯裁判の不条理に翻弄されたひとりの男の悲劇を生々しく描く。もともとテレビドラマの脚本として書かれ、その脚本家である橋本忍の映画監督デビュー作ともなった反戦ドラマを再映画化。黒澤明の「生きる」「七人の侍」など多くの傑作を手掛けてきた橋本忍が、みずから脚本を改訂した。主演は「模倣犯」の中居正広と、「トリック 劇場版」シリーズの仲間由紀恵。TBSの社員ディレクターとして、「白い影」「砂の器」などで中居正広とコンビを組んできた福澤克雄が映画監督デビューを飾る。劇中の海沿いの町は、隠岐諸島の西ノ島でロケ撮影された。
  • 石内尋常高等小学校 花は散れども

    「午後の遺言状」など数々の名作を放ってきた日本映画界の大ベテラン、新藤兼人監督が95歳にして手掛けた作品。自らの小学校時代の思い出をもとに、先生と教え子達の長年にわたる交流を、涙と笑いで綴った人情ドラマ。出演は「カンゾー先生」で日本アカデミー賞など各映画賞を総なめにした柄本明、「椿三十郎」の豊川悦司。
  • 次郎長三国志(2008)

    「寝ずの番」のマキノ雅彦が、叔父であるマキノ雅弘監督の人気シリーズ“次郎長三国志”をリメイク。次郎長の夫婦愛を軸に、多彩なチャンバラ場面を盛り込んだ正統派時代劇に仕上げた。出演は、「壬生義士伝」の中井貴一、「血と骨」の鈴木京香、「死の棘」の岸部一徳、「武士の一分」の笹野高史、「ザ・マジックアワー」の佐藤浩市。
    80
  • 神様のパズル

    第3回小松左京賞を受賞した機本伸司の同名小説を、エグゼクティブプロデューサー・角川春樹、監督・三池崇史のコンビで映画化。宇宙創生の謎に挑むことになった、落ちこぼれ大学生と天才女子大生が繰り広げるSFラブコメディ。主演は「ネガティブハッピー・チェーンソー・エッジ」の市原隼人と「檸檬のころ」の谷村美月。
    80
  • 築地魚河岸三代目

    会社員から一転して、魚河岸の三代目となることを決意するエリートサラリーマンの行動を追った人情コメディ。原作は、累計280万部を超える人気コミック。主演は「ミッドナイトイーグル」の大沢たかおで、その婚約者に「犬と私と10の約束」の田中麗奈が扮する。他の出演者に、伊東四朗、伊原剛志、柄本明など。監督は「青春かけおち篇」以来、22年振りの映画作品となる松原信吾。
  • すんドめ2(2008)

    岡田和人の人気コミックの映画化シリーズ第2弾。童貞高校生と、それをもてあそぶ女子高生たちの関係を描いた青春映画。監督は1作目に引き続き、「カクトウ便 Vol.3 そして、世界の終わり」共同監督の宇田川大吾。出演は、鈴木茜、二宮敦、「カクトウ便 Vol.3 そして、世界の終わり」の次原かな。
    60
  • やじきた道中 てれすこ

    弥次喜多と花魁・お喜乃の珍道中を人情味たっぷりに描くハートフル・コメディー。主役の弥次喜多コンビには、「顔」の歌舞伎俳優、十八代目中村勘三郎と、「カンゾー先生」の柄本明。お喜乃に「空中庭園」の小泉今日子。監督は、「しゃべれどもしゃべれども」の平山秀幸。ストーリー中には、数多くの落語の要素が取り入れられている。
  • 怪談(2007)

    三遊亭円朝の怪談落語「真景累ヶ淵」を原作に、因果応報に絡め取られた男女の激しい愛憎を描くホラー時代劇。出演は「犬神家の一族」の尾上菊之助、「東京タワー」の黒木瞳。監督は「リング」シリーズや「ラストシーン」の中田秀夫。
  • 監督・ばんざい!

    世界的にも評価が高い北野武監督作品。出演は江守徹、岸本加世子、鈴木杏、大杉漣、宝田明、木村佳乃、松坂慶子といった、豪華な役者陣。カンヌ国際映画祭60回記念企画にて『世界の映画監督35人』に日本人で唯一選ばれた北野監督が撮った壮大なるおバカな映画賛歌。
  • 歌謡曲だよ、人生は 第一話「僕は泣いちっち」

    『僕は泣いちっち』『女のみち』『東京ラプソディ』など、昭和の代表的な歌謡曲をモチーフにした11作品からなる短編オムニバス。監督・脚本は磯村一路、七字幸久、タナカ・T、片岡英子、三原光尋、水谷俊之、蛭子能収、宮島竜治、矢口史靖、おさだたつや、山口晃二。
  • ラブデス LOVEDEATH

    主人公の青年が、恋人の為に生き残りを賭けて戦う一日を描くバイオレンス&ラブストーリー。監督は北村龍平。原作は高橋ツトムの短編漫画「69」。主演は武田真治。ヒロインは映画初出演のNorA。
  • 大帝の剣

    ベストセラー作家の夢枕獏のSF伝奇時代劇の映画化。主演は、阿部寛(「アジアンタムブルー」)、長谷川京子(「愛の流刑地」)、宮藤官九郎(「この胸いっぱいの愛を」)。忍術・妖術・剣術入り乱れる破天荒な『夢枕獏ワールド』に挑んだ監督は、「サイレン」「明日の記憶」の堤幸彦。
    70
  • あかね空

    京の豆腐職人・永吉と、江戸深川育ちのおふみ。この夫婦と、子供たち二代に渡る愛情と葛藤の歳月を描いた山本一力の直木賞受賞作を映画化した人情時代劇。主演は、内野聖陽(NHK大河ドラマ「風林火山」)、中谷美紀(「電車男」)。岩下志麻、石橋蓮司などの実力派演技陣が脇を固めている。監督は「ekiden〔駅伝〕」の浜本正機。
  • だからワタシを座らせて。 通勤電車で座る技術!

    電車の中で出会う2組の男女の恋模様と、座席をめぐって繰り広げられる壮絶なバトルを絡めて描くコメディ・ドラマ。原作はネット上で話題を呼び、書籍化された人気ハウツー本『通勤電車で座る技術!』。出演は「ガラスの使徒」の六平直政。
  • 九転十起の男 浅野総一郎の青春

    額に汗して激動の近代日本を駆け抜けた真の実業家、浅野総一郎の半生を描いた伝記ドラマ。監督は「男前 日本一の画家(えかき)になったる!」の市川徹。主演に新人の網本圭吾。共演に寺田農、六平直政。
  • 太陽(2005)

    1945年の8月から翌46年にかけて、昭和天皇が連合軍への降伏を受け入れ、人間宣言に至るまでの心の移ろいを描く異色の伝記ドラマ。監督は「エルミタージュ幻想」のアレクサンドル・ソクーロフ。歴史上の人物を描くという構想の全4部作のうち、ヒトラーの「モレク神」、レーニンの「牡牛座 レーニンの肖像」(日本未公開)に続く第3作目。主演は「トニー滝谷」のイッセー尾形。
  • ガラスの使徒

    レンズ研磨職人とガラスの化身の少女のはかなくも切ない交流を繊細に描くファンタジー。劇作家・唐十郎が原作・脚本・出演の一人三役をこなす。ヒロイン・葉子に舞台版『世界の中心で、愛をさけぶ』の佐藤めぐみ、共演に「劇団唐組」の稲荷卓央。
  • TAKESHIS’

    売れない芸人の北野と、テレビ界の大物タレントであるビートたけしが出会い、虚構とも現実とも区別がつかないファンタジーの世界が繰り広げられる。2005年のベネチア国際映画祭でサプライズ上映された北野武監督作。出演は、北野映画の常連である大杉漣、寺島進、渡辺哲、津田寛治、岸本加世子に加え、京野ことみ。
  • いらっしゃいませ、患者さま。

    倒産寸前の病院の経営建て直しに挑む、風俗界のカリスマと医者やナースたちの奮闘を描いたコメディ。監督は「お墓がない!」の原隆仁。脚本は、「ぷりてぃ・ウーマン」の真崎慎と、川崎いづみ、山口正太の共同。撮影を「ミラーを拭く男 The Man Who Wipes Mirrors」の上野彰吾が担当している。主演は、「阿修羅の瞳」の渡部篤郎、「パッチギ!」の大友康平、「メールで届いた物語」の原沙知絵。
    80
  • ジェニファ 涙石の恋

    悲しみを抱え心を閉ざす少年と、彼が暮らす寺にホームステイにやって来た外国人少女の心の交流を描いたヒューマン・ドラマ。監督は「源氏物語 あさきゆめみし Lived in A Dream」の三枝健起。ジェニファー・ホームズによる原案を基に、「風の絨毯」の今井雅子が脚本を執筆。撮影監督に『No Easy Way』のスティーブン・ダグラス・スミスがあたっている。主演はブラッド・ピットとのCF共演でも知られる『Exit wounds』のジェニファー・ホームズと「ドラゴンヘッド」の山田孝之。日米合作作品。
  • 嗤う伊右衛門

    古典『四谷怪談』の主人公・伊右衛門と岩の物語を、ピュアなラヴ・ストーリーに置き換えて描く時代ドラマ。監督は「青の炎」の蜷川幸雄。京極夏彦による同名原作を基に、「阿修羅のごとく」の筒井ともみが脚色。撮影を「踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2」の藤石修が担当している。主演は、「青の炎」の唐沢寿明と「ラスト サムライ」の小雪。第16回東京国際映画祭特別招待作品。
    60
  • ドラッグストア・ガール

    失恋した女子大生と冴えない中年オヤジたちが、ラクロスに恋に奮闘する青春コメディ。監督は「釣りバカ日誌13」の本木克英。脚本は「アイデン&ティティ IDEN & TITY」の宮藤官九郎。撮影を「釣りバカ日誌13」の花田三史が担当している。主演は「13階段」の田中麗奈。第16回東京国際映画祭ニッポン・シネマ・フォーラム メディア・セレクション2003出品作品。HD24Pからのテレシネ。
  • ふくろう

    時代の波に翻弄された不幸な身の上の母娘が、飢えの苦しみから解放されるべく次々に殺人を犯していく様を描いたブラック・コメディ。監督は「三文役者」の新藤兼人。自らの原作を、新藤監督自身が脚色。撮影を「三文役者」の三宅義行と林雅彦が担当している。主演は、「伝説のワニ ジェイク」の大竹しのぶと「さよなら、クロ」の伊藤歩。第25回モスクワ国際映画祭最優秀女優賞(大竹しのぶ)受賞、特別功労賞(新藤兼人)受賞、平成14年度文化庁芸術団体重点支援事業作品。
    70
  • ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

    ゴジラ、モスラ、メカゴジラの3大海獣のバトルを活写する海獣映画シリーズの第27作。監督は「ゴジラ×メカゴジラ」の手塚昌明。脚本は「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の横谷昌宏と手塚監督の共同。撮影を「モスラ3 キングギドラ来襲」の関口芳則が担当している。主演は「巌流島―GANRYUJIMA―」の金子昇。尚、本作は「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!」と同時公開された。
    60
  • 福耳

    「GO」「ピンポン」の脚本家・宮藤官九郎の映画初主演作。ある青年と、この世に悔いを残し幽霊となって彼にまとわりつく老人との交流をユーモラスに描く。監督は、本作が劇場映画初監督となる瀧川治水。脚本は「うなぎ」「赤い橋の下のぬるい水」の冨川元文。
    0
  • 座頭市(2003)

    かつて、故勝新太郎が当たり役とした座頭市の物語を、「Dolls」の北野武監督が自ら主演で映画化した時代活劇。子母沢寛による原作キャラクターを基に、北野監督自身が脚本を執筆。撮影を「魔界転生」の柳島克己が担当している。主演は「バトル・ロワイアルII 【鎮魂歌】」のビートたけし。第60回ヴェネチア国際映画祭監督賞、観客賞、オープン2003賞、フューチャー・フィルム・フェスティバル・デジタル・アワード、第28回トロント国際映画祭ピープルズ・チョイス賞受賞作品。
  • やくざの詩 OKITE 掟

    敬愛する組長を殺された極道が、復讐に突っ走る様を描いたアクション。監督は本作が初監督作品となる松方弘樹。脚本は「Star Light」の加藤正人。撮影を「狂気の桜」の仙元誠三が担当している。主演は、「Muscle Heat」の加藤雅也。スーパー16ミリからのブローアップ。2003年3月1日より、愛知・名駅ピカデリーにて先行上映。
  • 武勇伝

    K-1 WORLD MAX V2 を達成し、人気TVシリーズ『はるちゃん6』で俳優業にも進出した魔裟斗が映画デビュー。共演は格闘家兼俳優の澤田謙也。
    100
  • 青の炎

    家族の平和を守るために犯罪に走った少年の心理を描く青春サスペンス。監督は「魔性の夏 四谷怪談より」の蜷川幸雄。貴志祐介の同名小説を基に、蜷川監督と宮脇卓也が共同で脚色。撮影を「サトラレ」の藤石修が担当している。主演は「ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY」の二宮和也。
    74
  • 船を降りたら彼女の島

    瀬戸内海・瀬ノ島を舞台に、結婚という人生の転機に立った若い女性の心理を描いたドラマ。監督は「群青の夜の羽毛布」の磯村一路で、脚本も監督自らが執筆。撮影を「アカルイミライ」の柴主高秀が担当している。主演は「模倣犯」の木村佳乃。第9回International Family Film Festival長編ドラマ部門賞受賞、日本芸術文化振興会映画芸術振興事業作品。2002年11月9日より、愛媛・衣山シネマサンシャインにて先行上映。
  • T.R.Y.

    20世紀初頭の上海と東京を舞台に、日本陸軍相手に壮大なペテンを仕掛ける詐欺師の奮闘を描いた活劇。監督は「走れ!イチロー」の大森一樹。第19回横溝正史賞を受賞した井上尚登による同名小説を基に、「笑う蛙」の成島出が脚色。撮影を「なごり雪」の加藤雄大が担当している。主演は「WHITEOUT」の織田裕二。
  • ゴジラ×メカゴジラ

    ゴジラと、それを迎え撃つ対ゴジラ用生体ロボット・機龍(メカゴジラ)のバトルを描いた怪獣映画シリーズの第26作。監督は「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」の手塚昌明。脚本は「ゴジラ×メガギラス~」の三村渉。撮影を「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の岸本正広が担当している。主演は「劇場版 ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス」の釈由美子。
    70
  • 夜を賭けて

    「月はどっちに出ている」の梁石日の原作小説を、劇団・新宿梁山泊の座長、金守珍が映画化。戦後の大阪で、在日朝鮮人の集落に住む鉄屑窃盗団の青年の青春を描いた群像劇。
  • 修羅雪姫(2001)

    架空の国を舞台に、若い女剣士の活躍を描くSFアクション。監督は「LOVE SONG」の佐藤信介。小池一夫と上村一夫による同名コミックを基に、佐藤監督と「東京★ざんすっ/「優しさ」の國」の国井桂が共同で脚本を執筆。撮影監督に「LOVE SONG」の河津太郎があたっている。主演は、映画初出演の釈由美子と「陰陽師」の伊藤英明。
    60
  • マネーざんす

    CX系深夜番組『つんくタウン』が企画する映画プロジェクトの第8作(劇場公開作としては第6作)で、お金をテーマにヴァラエティに富んだ6人の監督がメガホンを取ったオムニバス・コメディ。『B5』(βカム)監督は映画初演出のコメディアン・天野ひろゆき、脚本は「きみのジャージはどこ」の笠井望、撮影は『ダウンタウン松本人志の流 頭頭』田中祥嗣、主演は「PAIN」の下元史朗と「ピストルオペラ」の上野潤。『お金センター』(DV)監督・脚本は「東京ざんすっ/東京エレベーター」の野沢直子、撮影はBob Limp、主演は『金なら返せん!』の江頭2:50。『監金』(βカム)監督・脚本は「生地獄」の藤井秀剛、撮影は黒崎修一、主演は「LADY PLASTIC」の石田純一。『La paume〈ひよこと百円君〉』(DV)監督・脚本は映画初演出の女優・とよた真帆、撮影は波多利結基と『殺しの軍団2 関西制圧への道』の渡辺純一、主演は「Juvenile ジュヴナイル」の川平慈英と映画初出演の隈部未帆。『マスクマン』(DV)監督は「東京ざんすっ/マッハ★85」の飯田かずな、脚本は飯田監督と渕上進の共同、撮影は田中創、主演は高野翔司と『ウルトラマンネオス 宇宙からの暗殺獣 光の戦士よ永遠に』の高槻純。『GO!GO!宇宙ドクターズ』(βカム)監督は映画初演出の男優・勝村政信、脚本は勝村監督と内藤裕敬の共同、撮影は「赤い橋の下のぬるい水」の小松原茂、主演は「真夜中まで」の唐沢寿明ら。キネコ。
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PARTXV 商工ローン 保証人の落とし穴

    おなじみミナミの高利貸し・萬田銀次郎が、根保証制度を悪用する商工ローン相手に活躍する金融コメディの劇場版シリーズ通算第16作。監督は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIV 借金極道」の萩庭貞明。天王寺大と郷力也による原作コミックを基に、「惚れたらあかん 代紋の掟」の友松直之が脚本を執筆。撮影監督に「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIV」の三好和宏があたっている。主演は「難波金融伝 ミナミの帝王 劇場版PART XIV」の竹内力、ゲストスターとして「ELECTRIC DORAGON 80000V」の有薗芳記、「花より男子」の持田真樹、「告別」の峰岸徹が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 真夜中まで(1999)

    殺人事件の証拠を探し、夜の街を疾駆するジャズ・トランペッターと外国人女性の逃避行を、実際の時間進行とシンクロさせて描くコメディ。監督は「しずかなあやしい午後に/ガクの絵本」の和田誠。脚本は、「東京★ざんすっ/東日暮里5丁目」の長谷川隆と和田監督の共同。撮影を「源氏物語 あさきゆめみし Lived in a Dream」の篠田昇が担当している。主演は、「みんなのいえ」の真田広之と「異邦人たち」のミッシェル・リー。
  • 極道の妻たち 地獄の道連れ

    惚れた男の為に、命を賭けた戦いに挑む極妻たちの生き様を描いた任侠アクションのシリーズ第4弾。監督は「女侠 夜叉の舞い」の関本郁夫。家田荘子の原作をベースに、「悪名」の高田宏治が脚本を執筆。撮影を「極道の妻たち リベンジ」の水巻祐介が担当している。主演は「餓狼の群れ」の高島礼子。スーパー16ミリからのブローアップ。2001年6月30日より大阪・天六ホクテンザ1にて先行上映。
    70
  • ムルデカ MERDEKA 17805

    第二次世界大戦後、インドネシアに留まり独立戦争に参加した日本人将校の姿を、事実に基づいて描いたドラマ。監督は「sanctuary サンクチュアリ」の藤由紀夫。脚本は「北京的西瓜」の石松愛弘。撮影監督に「クロスファイア」の高間賢治、撮影に「英二」の戸澤潤一があたっている。主演は「花のお江戸の釣りバカ日誌」の山田純大。尚、タイトルの“ムルデカ”とはインドネシア語で“独立”を意味し、“17805”はインドネシアが独立宣言した日を日本の皇紀“2605年8月17日”で表したものである。
  • 三文役者

    今は亡き名バイプレイヤー・殿山泰司の、天衣無縫の俳優人生を描いた人間喜劇。監督・脚色は「生きたい」の新藤兼人。撮影を「生きたい」の三宅義行が担当している。主演は、「弱虫」の竹中直人と「皆月」の荻野目慶子。また、殿山氏を知る証言者として「午後の遺言状」の故・乙羽信子も出演している。近代映画協会50周年記念、00年度本誌日本映画第6位、日本ペンクラブ賞第4位第10回日本プロフェッショナル大賞第7位。芸術文化振興基金助成作品。
    70
  • 女侠 夜叉の舞い

    極道の養父に育てられた娘が、養父の死をきっかけに裏社会に蔓延る悪を根絶やしにすべく立ち上がる姿を描いた任侠アクション。監督は「極道の妻たち リベンジ」の関本郁夫。高村圭と川崎三枝子による原作コミックを基に、「極道の妻たち 死んで貰います」の高田宏治が脚色。撮影を「チンパオ 珍宝的故事」の伊藤嘉宏が担当している。主演は、新人の妃今日子。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • ゴト師株式会社 ルーキーズ2

    ホール乗っ取りを企む中国系裏ゴト組織を相手に、お馴染みゴト師株式会社の若手メンバーが活躍するパチンコ・コメディのシリーズ第2弾。監督は「ゴト師株式会社 ルーキーズ THE MOVIE」の中田信一郎。下田一仁と佐原充敏による原作コミックをベースに、「ネプチューンinどつきどつかれ」の我妻正義と堀松克之が共同で脚本を執筆。撮影監督に黒田トシヒコがあたっている。主演は「ブギーポップは笑わない」の川岡大次郎。VTR作品。
  • アナザヘヴン<PG-12版>

    サスペンス・ホラー「アナザヘヴン」のPG―12ヴァージョン。猟奇殺人による死体など、残酷な描写の画面を暗くすることによって、映倫から指定を受けている。
    70
  • アナザヘヴン<R-15版>

    謎の猟奇連続殺人事件に挑む若き刑事の活躍を描くサスペンス・ホラー。監督は「らせん」の飯田譲治。飯田監督と梓河人による原作を基に、飯田監督自らが脚色。撮影を「<39>刑法第三十九条」の高瀬比呂志が担当している。主演は「流星」の江口洋介。
    70
  • 極道の妻たち 死んで貰います

    跡目争いの陰謀に立ち向かう極妻の活躍を描いた、人気シリーズの通算第12作。監督は「極道の妻たち 赤い殺意」の関本郁夫。家田荘子による原作を基に、「極道の妻たち 決着」の高田宏治が脚本を執筆。撮影を「極道の妻たち 赤い殺意」の水巻祐介が担当している。主演は「EM EMBALMING」の高島礼子。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 極道の妻たち 赤い殺意

    内部抗争により殺された夫と義父の為に復讐を誓った極道の妻の活躍を描く、リニューアルした人気極道シリーズの通算第11作。監督は「残侠」の関本郁夫。家田荘子の原作を基に、「蓮如物語」の中島貞夫が脚本を執筆。撮影を水巻祐介が担当している。主演は「ショムニ」の高島礼子と「極道の妻たち 決着」のかたせ梨乃。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 生きたい

    日本の古い民話「姨捨て伝説」と、現代の老人問題を交錯させて描く人間ドラマ。監督・原作・脚色は、「午後の遺言状」の新藤兼人。撮影に「午後の遺言状」の三宅義行があたっている。主演は、「花のお江戸の釣りバカ日誌」の三國連太郎と「学校III」の大竹しのぶ。芸術文化振興基金助成作品。
    60
  • おもちゃ

    昭和33年の京都の花街を舞台に、置屋で下働きする少女が様々な経験を通して、やがて舞妓となるまでを描いたドラマ。監督は「忠臣蔵外伝 四谷怪談」の深作欣二。原作・脚色は「生きたい」の新藤兼人。撮影を「時雨の記」の木村大作が担当している。主演は、新人の宮本真希と「あ、春」の富司純子。第11回東京国際映画祭最優秀女優賞(宮本真希)、第43回アジア太平洋映画祭最優秀助演女優賞(富司純子)受賞、芸術文化振興基金助成作品。
  • しあわせになろうね

    解散を翌日に控えた、あるヤクザの事務所で巻き起こる24時間の騒動を描いたコメディ。監督・脚本は「CAB」の村橋明郎。撮影を「ズッコケ三人組怪盗X物語」の栢野直樹が担当している。出演は「鉄と鉛」の渡瀬恒彦、「SFサムライ・フィクション」の風間杜夫ら。
  • ’hood フッド

    ダンスにかけた若者たちの夢と挫折を描いたニュー・ジェネレーション・ムービー。監督・脚本は「恋と花火と観覧車」の砂本量。撮影を津田豊滋が担当している。出演は、「HAPPY PEOPLE」の柏原収史と「不機嫌な果実」の松田千晴。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • アンラッキー・モンキー

    図らずも強盗犯・殺人犯になってしまったアンラッキーな男たちの姿を描くブラック・コメディー。脚本・監督は「ポストマン・ブルース」のサブ。撮影は「野獣の肖像」の栗山修司が担当している。主演もやはり「ポストマン・ブルース」の堤真一。ヒロインに「OL忠臣蔵」の吉野公佳。第48回ベルリン国際映画祭招待作品。
  • ラブ・レター(1998)

    偽装結婚したチンピラと中国人女性の心の交流を描いた恋愛ドラマ。監督は「美味しんぼ」の森崎東。第117回直木賞を受賞した浅田次郎の「鉄道員」に収録された同名短編を「愛の黙示録」の中島丈博と監督が共同脚色。撮影を「北京原人 Who are you?」の浜田毅が担当している。主演は「Morocco 横浜愚連隊物語」の中井貴一。
    100
  • 卓球温泉

    家出した専業主婦が、卓球を通して、寂れた温泉地を復興させるまでを描いた人情コメディ。監督・脚本は「唐獅子姐御」の山川元。撮影を「CURE]の喜久村徳章が担当している。主演は「新居酒屋ゆうれい」の松坂慶子。
  • D坂の殺人事件(1998)

    伝説の責め絵の雁作作りを依頼した女の殺害事件に、名探偵・明智小五郎が挑むミステリー・ロマン。監督は「屋根裏の散歩者」の実相寺昭雄。脚本は、江戸川乱歩の「D坂の殺人事件」と「心理試験」を基に、「ラブ&ポップ」の薩川昭夫が脚色。撮影を「幻の光」の中堀正夫が担当している。主演は「らせん」の真田広之。97年東京国際ファンタスティック映画祭正式出品作品。
    60
  • 現代仁侠伝

    かつてヤクザの世界に身をおいていた男が、恩義ある友人の仇のために全てを投げ打って復讐する姿を描いたハード・ボイルド。監督は「藏」の降旗康男。千寿操による原案を、「極道の妻たち 赫い絆」の塙五郎が脚本化した。撮影を水巻祐介が担当している。主演は「身も心も」の奥田瑛二。
  • マルタイの女

    殺人事件の現場を目撃してしまった女優が、身辺保護の刑事に守られながら困難を乗り越え、裁判で証言台に立つまでの姿を描いた社会派コメディ。監督・脚本は「スーパーの女」の伊丹十三で、これが監督としての第10作目だったが、映画が公開された後の97年12月20日に突然の飛び降り自殺をしてこの世を去ったため、同時に遺作ともなった。撮影は「スーパーの女」の前田米造が担当している。主演は伊丹映画全作品に出演している「スーパーの女」の宮本信子。共演に「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」の西村雅彦、「さすらいのトラブル・バスター」の村田雄浩ほか。「ラヂオの時間」と併せて西村が本作でキネマ旬報助演男優賞を受賞した。タイトルにもなっているマルタイとは、警察用語で身辺保護の対象者を意味し、92年の「ミンボーの女」の公開直後に伊丹が暴力団の男たちに斬りつけられた事件が起きた際に、伊丹自身と夫人の宮本信子が、実際にマルタイとなった経験をもとに本作が作り上げられた。
  • MISTY(1997)

    緑深い森の中で起こった殺人事件の真相をめぐる男と女の業を描いたドラマ。監督はNHKのディレクターとして名作ドラマを数々手掛け、これが劇場映画デビューとなった三枝健起。黒澤明の「羅生門」を初め、国内外で何度も映画化されてきた芥川龍之介の名作『藪の中』を井上由美子が脚色。撮影を「スワロウテイル」の篠田昇が担当している。主演は「クリスマス黙示録」の天海祐希と「傷だらけの天使」の豊川悦司、香港映画界の人気スターでこれが日本映画初出演となる「天使の涙」の金城武。R指定。
1-100件表示/全128件