「ゲキ×シネ「髑髏城の七人 Season花」」のストーリー

天正十八(1590)年。豊臣秀吉が天下を治めていた頃、都から遠く離れた関東の村々は天魔王(成河)率いる関東髑髏党に荒らされていた。この日も、髑髏党の鉄騎兵たちの襲撃を受けた村に、傷だらけの沙霧(清野菜名)が飛び込んでくる。彼女は、天魔王らの居城・髑髏城の抜け道が記された絵図面を持っていたために追われていたのだ。するとそこに、派手な身なりの傾奇者・関八州荒武者隊の面々が現れる。先頭に立つのは、頭目の兵庫(青木崇高)。しかし、仲間の三五(河野まさと)の裏切りにより、みるみるうちに窮地に追い込まれる。そこへフラリと現れた着流し姿の男。手にした大きな鉄煙管で、鉄騎兵を次々と叩きのめしていく。捨之介(小栗旬)と名乗るその男は、沙霧に傷の手当てをさせるため、兵庫と共に関東一の色里“無界の里”へ。宿場も兼ねた色里“無界”には人の出入りも多く、その中には怪しげな牢人・狸穴二郎衛門(近藤芳正)らの姿もあった。この色里一と評判の極楽太夫(りょう)は、“沙霧をかくまってほしい”という兵庫らの頼みを快く引き受ける。その夜、店の裏で再び髑髏党に襲われそうになる沙霧。だが、捨之介と“無界の里”の主・蘭兵衛(山本耕史)がそれを阻む。そこに現れる天魔王。実は捨之介と蘭兵衛と天魔王の3人は、ある時期、共に時間を過ごした間柄だったのだ。南蛮製の鎧と仮面を装着した天魔王には、捨之介の刀も蘭兵衛の短筒も歯が立たない。しかしその場に、狸穴二郎衛門が割って入り、難を逃れる。天魔王、髑髏党との戦いを覚悟した捨之介は、山奥にこもる刀鍛冶の贋鉄斎(古田新太)を訪ね、無敵の鎧を叩き斬る刀・必殺の“斬鎧剣”を打ってほしいと頼む。その頃、蘭兵衛は単身、髑髏城へ向かおうとしていた。それに気づき、こっそりと後を追う沙霧。捨之介、蘭兵衛、天魔王が抱える深い縁とは……。捨之介たちは、天魔王の謀略を阻止することができるのか……。