- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
個性派俳優でありアメリカン・ニューシネマを代表する「イージー・ライダー」を監督、アーティストとしての顔も持つハリウッドの反逆児デニス・ホッパーの半生を追うドキュメンタリー。関係者の証言や未公開映像を交え、その足跡と映画史における役割を辿る。デニス・ホッパーの大ファンだったニック・エベリング監督が、1970年代初頭から約40年にわたりホッパーの右腕だったサティヤ・デ・ラ・マニトウをはじめ家族や友人・知人らによる数々の証言や、自ら集めた未公開映像をもとに構成。
今すぐ見る
「デニス・ホッパー/狂気の旅路」のストーリー
一流の監督や俳優にその才能と人柄を愛されながらも、その破天荒さと無謀さからハリウッドを追放されたアメリカの問題児にして異端者であり、1970年代以降のアメリカを象徴するアーティスト、デニス・ホッパー。そんな彼の破天荒な半生を、1970年代初頭から約40年にわたりホッパーの右腕だったサティヤ・デ・ラ・マニトウをはじめ数々の関係者たちの証言や、デニス・ホッパーの大ファンだったニック・エベリング監督自らが渉猟した未公開映像を交え、辿っていく。デニス・ホッパーは危うげな魅力を放つ個性派俳優としてデビュー。1969年にアメリカ公開された初監督作「イージー・ライダー」はアメリカン・ニューシネマを代表する作品となり、一躍時代の寵児に。その熱を引きずりながら次作「ラストムービー」の製作にのめり込んだものの、完成した映画は難解な内容だと製作元に拒絶される。大きな絶望を味わったホッパーは、酒とドラッグと暴力に溺れ、家庭生活も仕事もすべてを破綻。だが、1970年代後半にはフィリップ・モーラ監督「デニス・ホッパーの マッド・ドッグ・モーガン 賞金首」や、フランシス・F・コッポラ監督の「地獄の黙示録」等に出演。そして1980年には「アウト・オブ・ブルー」、1988年にはショーン・ペンを主演にした「カラーズ 天使の消えた街」でメガホンを取り、1980年代以降、俳優、監督として徐々にキャリア復活の兆しが見え始めた。その経緯を実の弟デヴィッドや、「アメリカの友人」で彼を起用したヴィム・ヴェンダース、「ブルーベルベット」で俳優デニス・ホッパーの再評価を決定づけたデヴィッド・リンチ、交流の深かった俳優マイケル・マドセン、「ラストムービー」で共演したジュリー・アダムス、 画家で映画監督でもあるジュリアン・シュナーベルや建築家のフランク・ゲーリーら多くの友人・知人たちが証言。アンディ・ウォーホルをも魅了した写真家であり無類の美術愛好家であった姿も映し出しながら、映画監督・俳優・写真家・アートコレクターとしてのデニス・ホッパーが旅した道のりと、映画史において彼が果たした役割を辿る。
「デニス・ホッパー/狂気の旅路」の映像
「デニス・ホッパー/狂気の旅路」の写真
「デニス・ホッパー/狂気の旅路」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2019年12月20日 |
上映時間 | 101分 |
配給 | コピアポア・フィルム |
アスペクト比 | 16:9 |
公式サイト | http://dennis-hopper-2019.com/ |
コピーライト | ALONG FOR THE RIDE LLC, (C)2017 |
「デニス・ホッパー/狂気の旅路」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません