- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
猛吹雪の国際空港と旅客機の中でくりひろげられる人間模様と恐怖のアクシデント。製作は「モダンミリー」のロス・ハンター、監督は「36時間」のジョージ・シートン、アーサー・ヘイリーの原作を「三十四丁目の奇跡(1947)」「喝采」のシナリオで2度のオスカーに輝くジョージ・シートンが脚色。撮影は「愚か者の船」のアーネスト・ラズロ、美術はアレクサンダー・ゴリッツェンとE・プレストン・エイムズ、セット装飾はジャック・D・ムーアとミッキー・S・マイケルズ、音楽を「キャメロット」の故アルフレッド・ニューマン、衣装を「イヴの総て」でオスカーを得たイーディス・ヘッドがそれぞれ担当。出演は「泳ぐひと」のバート・ランカスター、「5枚のカード」ディーン・マーティン、「ペンチャー・ワゴン」のジーン・セバーグ、「経験(1969)」のジャクリーン・ビセット、「暴力脱獄」のジョージ・ケネディ、「追想」のヘレン・ヘイズ、「駅馬車(1965)」のヴァン・ヘフリン、「経験(1969)」のバーバラ・ヘイル、「白昼の死刑台」のダナ・ウィンター、それに舞台の名優バリー・ネルソン、モーリン・スティプルトンなど。テクニカラー、トッド・AO・70ミリ。1970年作品。
今すぐ見る
「大空港」のストーリー
アメリカ中西部地方を襲った30年来の猛吹雪のため、リンカーン国際空港は痛烈な打撃をうけていた。空港のジェネラル・マネージャーのベーカースフェルド(バート・ランカスター)は、トランス・グローバル航空旅客係のタニア(ジーン・セバーグ)の援助をうけ、空港の機能維持のため狂奔していた。このとき着陸に失敗した大型ジェット旅客機が主要滑走路に胴体を横たえてしまった。この致命的な事故の処理を、ベーカースフェルドは、トランス・ワールド航空の保安係主任パトローニ(ジョージ・ケネディ)に依頼した。このような事件の過程で、ベーカースフェルドは、派手好きな妻シンディ(ダナ・ウィンター)のいる冷たい家庭からの慰めをタニアに求めるようになっていた。一方、この空港からいましもボーイング707 機が飛び立とうとしていた。機長のデマレスト(ディーン・マーティン)と副機長のハリス(バリー・ネルソン)は、ともにベテランのパイロットだったが、主要滑走路がふさがれていることを非常に心配していた。デマレストはベーカースフェルドとは義理の兄弟であったが、強情な2人はそれぞれの立場を譲らず、事故機の処理について激しく言い合うのだった。このデマレストには、現在他人に言えない悩み事があった。妻のサラ(バーバラ・ヘイル)がいるにもかかわらず、スチュワーデスのグエン(ジャクリーン・ビセット)と恋仲になり、彼女に子供までできてしまったのである。そうこうしているうちに、いよいよローマ行きボーイング707 機が離陸することになった。このとき、ベーカースフェルドとタニアが気づいたにもかかわらず、密航常習の老婦人クオンセット(ヘレン・ヘイズ)が、まんまとこれに乗り込んでしまった。吹雪をついて機が離陸したあと、大変な問題が明るみに出た。イネス(モーリン・スティプルトン)という女が、彼女の夫D・O・ゲレロ(ヴァン・ヘフリン)が、彼女に生命保険金を残すため、爆弾を抱いたまま飛行機に搭乗したと告げてきたのだ。ゲレロは戦争中の傷のため精神に異常をきたしていたのだ。この恐怖の事実は、ただちに無電でボーイング707 に知らされた。機内はものすごい恐慌状態に襲われ、一度はクオンセット老夫人とグエンの働きで爆弾の入ったアタッシェ・ケースを奪い取ったが、すぐそれはゲレロの手に渡ってしまった。機長のデマレストは必死の説得にかかったが、突然トイレに駆け込んだゲレロは、爆弾を爆発させてしまった。その結果、ゲレロは惨死、グエンは重傷を負い、機体には大きな破損箇所ができてしまった。そして、機内の気圧は急速に低下、乗客たちは酸素不足に苦しみはじめた。デマレスト達は、ただちにリンカーン空港に引き返す処置を取り、遭難信号を受けた空港側も万全の準備体制を整えた。いまや陸と空との緊密なチームワークによる、救難作業が開始された。そして、パトローニが指揮する作業員たちの活躍で、事故旅客機が滑走路から除かれ、その一瞬後に、ボーイング707 機は、無事その巨体を空港に着陸させた。おのおのの生活背景の翳りをみせながらも、関係者たちの顔には、人生におけるひとつの苦しいドラマを終えたという、安堵感が一様に表われていた。(ユニヴァーサル配給*2時間17分)
「大空港」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | パニック |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1970 |
公開年月日 | 1970年4月25日 |
上映時間 | 137分 |
製作会社 | ロス・ハンター・プロ作品 |
配給 | ユニヴァーサル |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | トッド・AO35(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 6chステレオ |
「大空港」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/28
- 三浦友和(1952)
-
AI崩壊
「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。 -
風の電話
岩手県大槌町に実在する電話ボックス“風の電話”をモチーフにしたヒューマンドラマ。大槌町で東日本大震災に遭い、家族を失った高校生のハルは、広島県に住む叔母の家に身を寄せている。ある日、叔母が倒れ、病院へ運ばれると、ハルは故郷を目指し旅に出る。監督は、「ライオンは今夜死ぬ」の諏訪敦彦。出演は、「ブラック校則」のモトーラ世理奈、「空母いぶき」の西島秀俊、「任侠学園」の西田敏行、「羊と鋼の森」の三浦友和。
NEW今日命日の映画人 1/28
- 石ノ森章太郎(1998)
-
ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷
-
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
令和仮面ライダーシリーズ1作目となる『仮面ライダーゼロワン』初の単独劇場版。突如姿を現した謎の男エスが、数千人の信者とともに世界中で大規模な同時多発テロを引き起こす。飛電或人たちは仮面ライダーとなって戦いながら、真相を究明しようと奮闘する。出演は、ドラマ『先生を消す方程式』の高橋文哉、ドラマ『ホリデイラブ』の岡田龍太郎、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の鶴嶋乃愛、「イソップの思うツボ」の井桁弘恵、「3月のライオン」シリーズの伊藤英明。監督は、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の杉原輝昭。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と同時上映。