ここが見どころ
第二次大戦中アメリカ海兵隊がいかに戦ったかを描いた記録映画。アメリカ海兵隊資料部の公式記録にもとづき、国防総省等にひぞうされていたフィルムが編集されている。製作・構成にあたったのはビル・カーン。編集を受けもったのはボン・デクスター。音楽はモーリス・E・ライト。ホーランド・M・スミス将軍が監修にあたっている。スミス将軍は戦時中第2海兵隊師団長だった人である。映画は1942年12月7日、日本海軍航空隊のパールハーバー奇襲によってはじまる。緒戦に敗北をきっしたアメリカ軍は、海兵隊による飛び石作戦を計画した。1943年のミッドウェイ海戦、アメリカのガダルカナル上陸作戦によって早くも日本側の戦況は敗色をおびる。ブーゲンビル島における豪雨をついての海兵隊の上陸、サイパン島占領の時期になると、戦いの様相はますます悲惨なものとなってきた。時に1945年である。硫黄島の攻防戦はことに壮烈をきわめた。沖縄の玉砕と、日本軍特攻隊の体当りも悲劇的なものであった。敗北を前にしての特攻機の恐るべき突撃行を記録したフィルムをもって、この作品は終る。日本版解説者は納谷五郎。製作ビル・カーン。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「太平洋戦争」のレビューを書く
「太平洋戦争」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「太平洋戦争」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1960 |
公開年月日 | 1961年8月12日 |
上映時間 | 125分 |
製作会社 | エクセキューティヴ・プロ映画 |
配給 | 昭映フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | モノクロ |
「太平洋戦争」のみんなのレビュー
「太平洋戦争」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/27
- 佐藤隆太(1980)
-
阪神タイガース THE MOVIE 猛虎神話集
日本のプロ野球球団「阪神タイガース」創設85周年を記念して制作された初の公式ドキュメンタリー。50年に渡る中継素材などを中心に8つの神話と称して伝説的なシーンをセレクト。レジェンドたちの蔵出し映像や新規インタビューを交え、タイガースの魅力に迫る。ナレーションを石坂浩二が担当、ナビゲーターを“ミスター阪神タイガース”掛布雅之が務める。 -
今日も嫌がらせ弁当
人気ブログから生まれたエッセイを原作に、不器用な母娘の実話を篠原涼子主演で映画化。八丈島に暮らすシングルマザーのかおりと、反抗期を迎えた高校生の娘・双葉。話しかけても返事すらしない娘へ逆襲しようと、かおりは双葉の嫌がる“キャラ弁”を作り続ける。共演は「累 かさね」の芳根京子、「輪違屋糸里 京女たちの幕末」の松井玲奈、「DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW」の佐藤寛太、「鋼の錬金術師」の佐藤隆太。監督・脚本は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」「レオン」の塚本連平。
NEW今日命日の映画人 2/27
-
該当する人物がいません