- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
ニューヨークと南米を舞台にクレージーなシークレット・エージェントが保守的な歯科医を国際的な陰謀に捲き込んでしまうというコメディ映画。製作指揮はアラン・アーキン、製作はアーサー・ヒラーとウィリアム・サックハイム、監督は製作も兼ねる「大陸横断超特急」のアーサー・ヒラー、脚本はアンドリュー・バーグマン、撮影はデイヴィッド・M・ウォルシュ、音楽はジョン・モリス、編集はロバート・スウィンク、製作デザインはパト・ガズマンが各々担当。出演はピーター・フォーク、アラン・アーキン、リチャード・リバティーニ、ナンシー・デュソールト、ペニー・ペイサー、アーレン・ゴロンカ、マイケル・レムベック、ポール・ローレンス・スミス、カーマイン・カリディ、エド・ベグリー・ジュニア、など。
今すぐ見る
「あきれたあきれた大作戦」のストーリー
ワシントンD.C.にあるアメリカ財務省印刷局から、巧みな方法である一味が米国紙幣の原版を盗み出した。数日後、ニューヨーク郊外にある歯科医シェルドン・コーンペット(アラン・アーキン)の家では、娘バーバラ(ペニー・ペイサー)の結婚相手トーマス・リカルド(マイケル・レムベック)の両親が初めて家にくるというので神妙な面持ち。一時間以上も遅れて現われたのは、例の原版を盗んだ一味のボス、ビンス・リカルド(ピーター・フォーク)と妻のジェーン(アーレン・ゴロンカ)だ。ビンスは食事の間中、とてつもない話をしゃベり続け、生真面なコーンペット夫妻をたじたじとさせた。食後、国際電話をかけると言って地下室に行ったビンスは、そこで略奪した原版の一つを暖房用ダクトの中に隠した。翌日、市内の自分の診察室で患者をみていたシェルドンの元を訪れたビンスに、彼のオフィスの金庫から黒い鞄を盗んで欲しいと頼まれ、いやいやながら引き受けた。オフィスの前で、突然、ピストルで命を狙われたシェルドンは、やっとの思いで前を通ったタクシーに逃げこんだ。中に乗っていたのはビンスで、彼は自分がCIAのエージェントで、今、ある問題を解決することに挑んでいると言った。ビンスに誘われて、ペンシルバニア州のスクラントンへと向かったシェルドンは、しかし行き先が、クラントンではなく、南米の小さな共和国の首都ティハダであることを知って驚いた。その空港では大物政治家が2人を出迎えたが、2人に“市の鍵”を手渡す寸前に、政治家は撃ち殺された。またも銃弾をかいくぐり安ホテルに逃げこんだ2人だったが、シェルドンは、そこで恐しい知らせを情報担当のバリー(エド・べグリー・ジュニア)から聞いた。ビンスは狂っていて、彼といっしょに仕事をした者は必ず殺される……と。一方、ガルシア将軍(リチャード・リバティーニ)こそ、西側社会に急激なインフレを引き起こすために仕掛けられた国際的な貨幣偽造騒動の陰の謀略者だと睨んでいたビンスは、将軍の家にシェルドンと共に向かった。そこで銃殺を宣言される2人。こんなことで日曜日の結婚式に出席できるのだろうか。しかし、危ないところをCIAのメンバーに救出された2人は、ヘリコプターで式場に向かい、やっとの思いで間に合うのだった。
「あきれたあきれた大作戦」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1980年1月12日 |
製作会社 | ワナー・ブラザーズ作品 |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「あきれたあきれた大作戦」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません