ここが見どころ
「オーケストラの少女」「天使の花園」と同じくジョー・パスターナク製作、ヘンリー・コスター監督のディアナ・ダービーン主演映画で、かつてフランツィスカ・ガール主演で映画化されたエルンスト・マリシュカ力作のオリジナル物の再映画である。脚本は「新婚第一歩」「庭の千草」と同じくプルース・マニングとフェリックス・ジャクソンが協力し、撮影は「ホノルル航路」のジョセフ・ヴァレンタインが指揮した。1940年作品。助演者は「嵐の青春」「カナリヤ姫」のロバート・カミングス、「炎の女」のミッシャ・オーア、「姉妹と水兵」のヘンリー・スティーブンソン、「氷上の花」のS・Z・サコール、「春の序曲」のウォルター・カトレット等である。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「青きダニューヴの夢」のレビューを書く
「青きダニューヴの夢」のストーリー
ハンガリーの村娘イロンカが、市へ山羊売りに出掛けて、占師に見てもらうと、運はウィーンで開ける、夫は芸術家、偉い有力者が友達となる、しかし真の愛が棒で頭をたたくだろうという運命判断が出た。馬鹿げた占に腹を立てたが、山羊の買手が現れたので、その取引で夢中になった。その買手は熱烈なダンスファンで、結局山羊と代金をかけてダンス競争をすることとなった。目のまわるようなダンスが続き男の方はへたばってしまった。イロンカは拍手の中を山羊を引いて歩き出したが、もうフラフラだった。乾草の山に倒れ込んだ彼女はそのまま眠ってしまい、眼を覚ますと、星空の下で乾草のベッドがガタガタ動いていた。ウィーンのパン屋テシェックの荷馬車の上で眠っていたのである。途方に暮れたイロンカは、1週間したら市へ行くからそれまで泊まっていけと、勧められるままに運はウィーンで開けるというその運だめしをすることになる。テシェックは皇帝お気に入りのパン作りの名人であった。翌朝イロンカがパン屋の2階から近衛兵の行進を見下すと、美男子の太鼓手が今晩8時にと誘った。夫は芸術家のはず、兵隊なんかまっぴらと思いながら約東のカフェに行くと、太鼓手のハリーは天才的作曲家であることが分かり、愛し合うようになる。軍隊勤務で作曲発表もままならぬと聞いたイロンカは偉い有力者…と皇帝お好みの塩入りパンを作り始める。翌朝皇帝は楽譜とパンとを受け取られた。パンの中から手紙が出た。この曲は無名の天才の作で、その人は軍務に追われています。陛下のお力でお救い下さいませ。ローランド街のパン屋にてーという手紙を侍従達は怒り、テシェックを皇帝毒殺の嫌疑者として引致した。イロンカは皇帝にお目にかかり、テシェックは放免となる。皇帝は天才作曲者のことを聞かれたが、つまらぬ誤解でハリーと喧嘩しているイロンカは、何もお願いしなかった。イロンカはハリーも占もあきらめて故郷の村へ帰ろうと決心した。ところへ宮廷舞踏会の招待状が来た。傷心のイロンカは帰心矢の如く、テシェックと共にお断わりに参内した。皇帝に歌をところ望されたイロンカがオーケストラの方を振り向くと、指揮者はハリーである。止むなくハリー作曲のワルツを歌い出すと、ハリーの指揮棒がイロンカの頭を軽くたたいた。
「青きダニューヴの夢」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1940 |
製作会社 | ユニヴァーサル映画 |
レイティング |
「青きダニューヴの夢」のみんなのレビュー
「青きダニューヴの夢」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 4/15
- エマ・トンプソン(1959)
-
クルエラ
-
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒
「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」のスタジオライカによるストップモーションアニメ。ヴィクトリア朝時代のロンドン。孤独な探検家・ライオネル卿は、伝説の生物を探し求めてアメリカ北西部へと旅立つ。そこで発見したのは、人間の言葉を話す生きた化石だった。声の出演は「グレイテスト・ショーマン」のヒュー・ジャックマン、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」シリーズのゾーイ・サルダナ。監督は「KUBO/クボ 二本の弦の秘密」の脚本を手がけたクリス・バトラー。第77回(2019年)ゴールデン・グローブ賞でアニメーション映画賞を受賞。 - メイジー・ウィリアムズ(1997)
-
アーリーマン ダグと仲間のキックオフ!
「ウォレスとグルミット」のニック・パークが、原始時代を舞台に作り上げた奇想天外なストップモーション・アニメーション。ブロンズ・エイジ・シティの暴君ヌース卿によって故郷の谷を追われたダグたちは、人気のスポーツ、サッカーで対抗しようとする……。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」のエディ・レッドメイン、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のトム・ヒドルストンら豪華スターが声の出演。 -
ニュー・ミュータント
運命に抗う若者たちの闘いを描いたマーベル・コミック原作のSFアクション。未熟さゆえに特殊能力を制御できず、辛い過去を背負った5人の若者。極秘施設で訓練を受ける彼らの前に、突如謎のモンスターが現れる。恐怖で錯乱する中、さらなる危機が…。
NEW今日命日の映画人 4/15
- 西村晃(1997)
-
楢山節考 デジタル・リマスター版
木下惠介生誕100年記念として木下監督の代表作の一つ「楢山節考」を4Kスキャニング・デジタル修復したデジタルリマスター版。2012年のカンヌ国際映画祭クラシック部門にてワールド・プレミアム上映された。日本では2012年11月23日より東京・東劇にて行われた第13回東京フィルメックス「木下惠介生誕100年祭」にて上映。 -
幕末太陽傳 デジタル修復版
明治維新間近の幕末の品川を舞台に、無一文ながら大尽遊びを繰り広げて居座る男を描いた川島雄三監督の代表作。日活創立100周年を記念してのデジタル修復版。脚本は田中啓一、今村昌平、川島監督。撮影は高村倉太郎。出演はフランキー堺、南田洋子、石原裕次郎ほか。2011年10月にニューヨーク映画祭でワールドプレミア上映された。 - 愛川欽也(2015)
-
満州の紅い陽
-
映画 荷風はこんな男じゃない
なじみのストリッパーから子供を預かることになった作家を描く喜劇。監督・脚本・主演は「黒駒勝蔵 明治維新に騙された男」の愛川欽也。共演は、任漢香、森朝子、岩澤亮司ほか。2013年3月11日より、東京・目黒 中目黒キンケロ・シアターにて公開。