略歴 / Brief history
(アニメーション作家)父は書道家。たまたま学生時代にアニメスタジオでアルバイトをしたのがきっかけでアニメ界に入り、仕上げ・動画・原画・演出助手・演出・監督と、ひと通りの経験を積んだ。83年にTVシリーズ『うる星やつら』で演出家としてデビュー。以後、スタジオぴえろ、竜の子プロ作品に多く参加し、押井守、高橋資祐、鳥海永行らの演出法に影響を受けた。「昭和アホ草紙 あかぬけ一番!」のようなギャグから「ジャスティー」などSF作品まで器用にこなしているが、自ら道草が得意と言い、一時はアニメ界を離れて劇団飛行船に参加。ぬいぐるみをかぶって演じる児童ミュージカルの舞台に役者として立ったこともある。現在も趣味はタップダンスとか。最近は「バリバリ伝説~筑波編」などビデオ用作品で活躍。