渡邊亮徳の関連作品 / Related Work

1-46件表示/全46件
  • サロゲート・マザー Surrogate Mother

    妻の不妊症に悩んだ夫婦が、子供のいる家庭を夢見て代理母(サロゲート)を依頼したことから思わぬ災難に見舞われていくサスペンス・ドラマ。主人公の人妻を演じるのは、シンガーとしての本格的な海外進出も話題となっている松田聖子。「どっちもどっち」以来6年ぶりの映画出演で初めてのハリウッドとの合作映画、しかも本格主演であり、加えて主題歌も担当するなど、そのエンターテイナーぶりを遺憾なく発揮している。ヒロインの夫に「ルームメイト」のスコット・コーヘン、代理母の女性には「モータル・コンバット」のブリジット・ウィルソンがふんする。
  • 地獄堂霊界通信

    ワンパク小学生3人組が、町外れの薬屋のオヤジから授かった不思議な力を持つ武器を駆使して、妖怪たちと戦う様を描いたジュブナイル・ホラー。監督は「ろくでなしBLUES(1996)」の那須博之。原作は香月日輪の同名著書で、これを「ろくでなしBLUES(1996)」の菅良幸と「霧の子午線」の那須真知子が脚色している。撮影は「ろくでなしBLUES(1996)」の森勝。主演の3人組には、一般公募によって選ばれた新人・田中鈴之助、大竹隆太、中山貴将があたっている。
    0
  • 人造人間ハカイダー ディレクターズカット版

    “'95東映スーパーヒーローフェア”の1本として95年に公開され話題を呼んだヒーロー・アクションのディレクターズカット版。物語の大筋は基本的には変わらないが、追加された計26分の未公開シーンのみならず、今回新たにCGやマット画により手を加えられた箇所もあり、全体がお色直しされている。具体的な違いは、ハカイダーの仇役とも言えるミカエルのキャラクターや反政府ゲリラの描写、カオルの夢のシーンがより詳しく描かれている点や、戦闘シーンをより過激で迫力あるものにするためにデジタル合成が施され、新たに制作されたCG版ハカイダーによる新兵器・破壊砲など。また、舞台となるジーザスタウンの遠景など10枚に及ぶマット画が新しく描かれ加えられたほか、3分の1以上の音楽が録音し直されている。VTR作品。ビデオプロジェクターによる上映。
  • NO WAY BACK 逃走遊戯

    アメリカを舞台に、FBI捜査官と日本人ヤクザとの逃走劇を描いた日米合作のアクション。全米でも拡大公開され話題となった。監督・脚本は「ヤクザVSマフィア」のフランク・カペラ。主演は「クイック&デッド」のラッセル・クロウと、「Love Letter」の豊川悦司。共演は「シティ・スリッカーズ」のヘレン・スレイター、「僕らはみんな生きている」の嶋田久作ほか。
  • 北斗の拳(1995)

    正義と平和と最愛の人を救うために立ち上がったマーシャル・アーツの達人の戦いを、特殊メイクアップを駆使して描いたアクション。原作は「おまえは、もう死んでいる」という流行語も生み出し、今や世界各国でベストセラーとなっている武論尊と原哲夫の同名人気コミック。監督は「ヘルレイザー2」のトニー・ランデル。撮影は「ヒドゥン」のジャック・ヘイキン。主役・ケンシロウには「サイボーグ・キラー」のゲイリー・ダニエルズ。その敵役・シンには「モブスターズ/青春の群像」のコスタス・マンデラが扮しており、日本からは「わが愛の譜 滝廉太郎物語」の鷲尾いさ子が出演している。今やすっかりおなじみとなった東映ビデオとハリウッドの提携作品。
    50
  • ザ・サイレンサー MAGNUM357

    熱血刑事と復讐に燃える暗殺者との激しい戦いを描く、日本とアメリカ合作のアクション。監督は台湾出身で本作がデビューとなるダレン・スー。主演に「007/消されたライセンス」のロバート・ダヴィ。その敵役に「いつかギラギラする日」のサニー千葉こと、千葉真一があたっている。
  • 超力戦隊オーレンジャー

    悪の帝国バラノイアの怪人たちとオーレンジャーの戦いを描いたジュブナイル・アクション。95年東映スーパーヒーローフェアの中の一本。75年の『秘密戦隊ゴレンジャー』に始まった戦隊シリーズの20周年記念作品として製作された。監督はこばやしよしあき。
  • 重甲ビーファイター

    ビーファイターと異次元軍団ジャールの送り込んできた怪人との戦いを描いたヒーロー・アクション。'95東映スーパーヒーローフェアの1本。監督は金田治。
  • 人造人間ハカイダー

    ハカイダーと支配者グルジェフとの戦いを描いたアクション。'95東映スーパーヒーローフェアの1本。監督は「ゼイラム2」の雨宮慶太。主演は「BE-BOP-HIGHSCHOOL」の岸本祐二と、「大失恋。」の室生舞。原作は石ノ森章太郎の『人造人間キカイダー』。
  • セブンスフロア

    国際都市シドニーを舞台に日本人男性と美しい未亡人との恋と、彼らが巻き込まれていく犯罪を描く日本=オーストラリア合作作品。監督は「クライムブローカー 仮面の誘惑」のイアン・バリー。
  • 仮面ライダーJ

    地球人を食料にしようと企む宇宙生物と戦う仮面ライダーJの活躍を描く、石ノ森章太郎原作による「仮面ライダー」シリーズ。監督とキャラクターデザインは前作「仮面ライダーZO」に続き原作雨宮慶太。脚本は上原正三。シリーズ中初めてライダーが巨大化するのが話題となった。「東映スーパーヒーローフェア」の1本として公開。
    60
  • 忍者戦隊カクレンジャー

    妖怪たちと戦う忍者戦隊カクレンジャーの活躍を描く特撮アクション。TV放映中の同名番組の劇場オリジナル版で、監督は東條昭平、八手三郎の原作をもとに、脚本は杉村升が担当。「東映スーパーヒーローフェア」の1本として公開。
  • ブルースワット

    地球侵攻を企むエイリアンたちと最新のメカを駆使して戦う3人の戦士、ブルースワットの活躍を描く特撮アクション。TV放映中の同名番組の中からブルスワットの3人の戦士が結成されるまでを編集構成したもので、辻理が演出を担当。「東映スーパーヒーローフェア」の1本として公開。
    80
  • 刺青 IREZUMI(1994)

    息子を殺した日本人ヤクザを愛してしまった女と、悪徳企業に組を潰され復讐に燃えるその青年ヤクザを描くアクション。「ニューヨークUコップ」などに続く仲村トオル主演の東映Vアメリカ作品。監督のノーベルト・バーバ以下、主演の仲村や共演の石橋凌ら日本人俳優を除いて、アメリカ人スタッフ、キャストにより作られた。全編英語台詞。
  • 今日から俺は!!

    ケンカや女の子が好きな不良コンビ、金髪の三橋とトンガリ頭の伊藤が起こす騒動を描く青春コメディ。「週刊少年サンデー」(小学館・刊)で連載中の西森博之の人気コミックを原作に、「悪役パパ」の鹿島勤が監督。既にVシネマで2作作られているシリーズで、3作目にして初の劇場公開となった。脚本はVシネマの同シリーズや「あひるのうたがきこえてくるよ。」の田部俊行、撮影はVシネマの同シリーズの森勝が担当
  • BE-BOP-HIGHSCHOOL ビー・バップ・ハイスクール(1994)

    不良コンビ、ヒロシとトオルが天保工業の不良集団と戦う様子をハードに描く青春アクション。「週刊ヤングマガジン」(講談社・刊)に連載中の同名漫画を、Vシネマ「カルロス」で監督デビューした原作者のきうちかずひろ自身が監督したもので、以前の那須博之監督による「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズ(85~88年)とは装いも新たにバイオレンス色が全面に打ち出されたもの。脚本は「カルロス」の木内一雅、撮影は「カルロス」「リング・リング・リング 涙のチャンピオンベルト」の仙元誠三が担当。主演の2人はオーディションにより新人が選ばれた。
    50
  • ヤクザVSマフィア

    オール・ハリウッド・クルーによるアクション映画。日本のヤクザとイタリアン・マフィア、FBIが血で血を洗う抗争を繰り広げる。スクリプトは、マックス・ストロームとジョン・アレン・ネルソン。演出はフランク・カペラ。主演は、ロック・バンド“ARB”の活動を経て、「死神の使者」で俳優に転向した石橋凌と、「インディアン・ランナー」などのヴィーゴ・モーテンセン。
  • ニューヨークUコップ

    ニューヨークの裏町を舞台に、身分を隠しアンダーカバー・コップとして犯罪組織に潜入した日本人刑事の戦いを描く。東映ビデオのVアメリカ・シリーズを劇場後悔したもので、上之二郎の原作をもとに、「復讐は俺がやる」(V)の村川透が監督。脚本は柏原寛司が担当。主演の中村トオル以外は全て外国人キャストで占められている。
    0
  • 仮面ライダーZO

    十三人目のライダー、仮面ライダーZOと「ターミネーター2」のT‐1000並みに再生変形可能の体を持つネオ生命体との戦いを描く特撮ヒーロー・アクション。東映とバンダイの第一回提携作品で、春の〈東映スーパーヒーローフェア〉のメイン作品として公開。監督は「ゼイラム」(91)の雨宮慶太。
    60
  • 五星戦隊ダイレンジャー

    東洋の伝説獣の力と気力をもって戦う五人の戦士・ダイレンジャーが、ゴーマの怪人トランプ公爵を相手に戦うヒーロー・アクション。春の〈東映スーパーヒーローフェア〉併映作品の一本で、監督は東條昭平。
    100
  • 特捜ロボ・ジャンパーソン

    人工知能を持つ高性能のロボット刑事ジャンパーソンの活躍を描くヒーロー・アクション。春の〈東映スーパーヒーローフェア〉併映作品の一本で、監督は小西通雄。
    70
  • クライムブローカー 仮面の誘惑

    完全犯罪に加担する美人裁判官と日本人犯罪学者との危険な犯罪ゲームを描くサスペンス。東映のオリジナル・ビデオの新レーベルとしてオーストラリアで製作する〈Vワールド〉の第一弾を記念してレイトショー公開された。監督は新鋭のイアン・バリー。
  • 動天

    江戸末期の横浜を舞台に時代の先駆者として日本の開国に大きな貢献をした一人の商人の姿を描く時代劇。脚本・監督は「社葬」の舛田利雄。共同脚本は芦沢俊郎と「浪人街(1990)」の笠原和夫。撮影は「社葬」の北坂清がそれぞれ担当。
  • 機動刑事ジバン

    世界征服を企む悪の組織バイオロンを相手に機動刑事ジバンの活躍を描く。原作は八手三郎、脚本は杉村升、監督は「仮面ライダーBLACK」の小西通雄、撮影は瀬尾修がそれぞれ担当。主題歌は、串田晃(「機動刑事ジバン」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。別題「機動刑事ジバン 大爆発!!恐怖の怪物工場」。
    70
  • 高速戦隊ターボレンジャー

    地球征服を企む暴魔百族とターボレンジャーとの戦いを描く。八手三郎の同名原作の映画化で、脚本は「光戦隊マスクマン」の曽田博久が執筆。監督は同作の長石多可男、撮影はいのくままさおがそれぞれ担当。主題歌は、佐藤健太(「高速戦隊ターボレンジャー」)。「東映まんがまつり」の1本として公開。
  • 仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館

    ゴルゴムに改造されながら正義にめざめて悪と戦う仮面ライダーの活躍を描く。石ノ森章太郎原作の同名漫画の映画化で、脚本は鷲山京子が執筆。監督は小笠原猛。撮影は「仮面ライダーBLACK」の松村文雄がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
  • 仮面ライダーBLACK

    正義の味方、仮面ライダー・ブラックと、悪の組織・ゴルゴムの怪人達との戦いを描く。原作は石ノ森章太郎、脚本は上原正三、監督は小西通雄、撮影は松村文雄がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。別題「仮面ライダーBLACK 鬼ヶ島へ急行せよ」。
    80
  • 超人機メタルダー

    地球征服を狙う帝王ゴッドネロスに敢然と挑むメタルダーの活躍を描く。原作は八手三郎、脚本は「北斗の拳」の高久進、監督は富田義治、撮影は工藤矩雄がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
    90
  • 光戦隊マスクマン

    地上壊滅に利用されようとする半魚人を救出するマスクマンの活躍を描く。原作は八手三郎、脚本は「超新星フラッシュマン 大逆転! タイタンボーイ!!」の曽田博久、監督は長石多可男、撮影は「超新星フラッシュマン」の、いのくままさおがそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
    80
  • 超新星フラッシュマン 大逆転!タイタンボーイ!!

    宇宙の殺し屋によってピンチをむかえたフラッシュマンの壮烈な戦いを描く。原作は八手三郎、脚本は「超新星フラッシュマン」の曽田博久、監督は同作の山田稔、撮影も同作のいのくままさおがそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
    100
  • 超新星フラッシュマン

    地球征服をたくらむ悪の集団と戦うフラッシュマンの活躍を描く人気TVドラマの劇場版第一作。原作は八手三郎、脚本は「電撃戦隊チェンジマン2」の曽田博久、監督は山田稔、撮影はいのくままさおがそれぞれ担当。
    100
  • 電撃戦隊チェンジマン2

    アース・フォースによって超人的な戦士となった五人の若者達が、悪の軍団と戦う姿を描いたTVドラマの劇場版第二作目。原作は八手三郎、脚本は曽田博久、監督は堀長文、撮影はいのくままさおがそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
  • 電撃戦隊チェンジマン

    地球の侵略者を相手に活躍する五人の若者〈チェンジマン〉の活躍を描くTVドラマの劇場版。原作は八手三郎、脚本は曽田博久、監督は堀長文、撮影はいのくままさおがそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
    90
  • 超電子バイオマン

    狂気の科学者ドクターマン率いる新帝国ギアから地球を守るバイオマンの活躍を描く、TVドラマの劇場版。原作は八手三郎の『テレビマガジン』他で連載中の同名マンガ。脚本は曽田博久、監督は堀長文、撮影はいのくままさおがそれぞれ担当。
    90
  • 宇宙刑事シャイダー

    不思議界の「フーマ」から地球を守るべく戦う宇宙刑事シャイダーの活躍を描くTVドラマの劇場版。原作は八手三郎の『テレビマガジン』連載中の同名マンガ。脚本は上原正三、監督は田中秀夫、撮影は瀬尾脩がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
  • 宇宙刑事シャイダー 追跡!しぎしぎ誘拐団

    地球侵略を企む悪の組織に挑む宇宙刑事シャイダーの活躍を描く、シリーズの劇場版。原作は八手三郎、脚本は上原正三。監督は田中秀夫、撮影は瀬尾脩がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。
  • FUTURE WAR 198X年

    1980年代の近未来を舞台に、米ソを中心として核戦争の危機を描くアニメーション。脚本は「鬼龍院花子の生涯」の高田宏治、監督は「大日本帝国」の舛田利雄と「わが青春のアルカディア」の勝間田具治の共同、撮影は白井久男と寺尾三千代の共同でそれぞれ担当。
  • 太陽戦隊サンバルカン

    世界征服を企む機械帝国ブラックマグマと、国連平和機構、地球守備隊の3人の若者からなる太陽戦隊サンバルカンの戦いを描く。『てれびくん』『テレビマガジン』『テレビランド』『冒険王』などに連載された八手三郎の原作の映画化で脚本は上原三郎、監督は東條昭平、撮影は石橋英敏がそれぞれ担当。
    90
  • サイボーグ009 超銀河伝説

    宇宙の母源といわれる超エネルギー、ボルテックスをめぐって、宇宙支配を目ろむゾアとサイボーグたちの戦いを描く。石森章太郎の原作をアニメ化したもので、脚本は中西隆三、脚本協力に「スター・ウォーズ」のジェフ・シーガル、監督は明比正行、撮影は池田重好と細田民男がそれぞれ担当。
    50
  • 電子戦隊デンジマン

    デンジマンたちの力を合わせても及ばない力をもつ虹の石をめぐって、巨大怪物アンゴラーを使うヘドラーと、宇宙の平和を守るデンジマンたちとの戦いを描く。原作は八手三郎、脚本は上原正三、監督は竹本弘一、撮影は石橋英敏がそれぞれ担当。
    90
  • 仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王

    水素エネルギーを手中におさめ、宇宙征服をもくるむ銀河王とネオショッカー軍団を相手に地球を救う仮面ライダーと八人の仲間の活躍を描く。石森章太郎の同名の原作の映画化で脚本は高久進、総監督に石森章太郎、監督は平山公夫、特殊撮影は矢島信男と佐川和男がそれぞれ担当。
  • 多羅尾伴内 鬼面村の惨劇

    シリーズ二作目の今回は、信州の一寒村“鬼面村”で起こる連続殺人事件を追う多羅尾伴内の活躍を描く。脚本は「トラック野郎 男一匹桃次郎」の掛札昌裕、監督は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の山口和彦、撮影は「多羅尾伴内」の出先哲也がそれぞれ担当。
    80
  • 宇宙からのメッセージ MESSAGE from SPACE

    宇宙人に侵略された惑星から救出の願いをこめて放たれた木の実。その実を拾い、救出の願いに応えるべく立ちあがった八人の勇者の活躍を描く。脚本は「柳生一族の陰謀」の松田寛夫、監督も同作の深作欣二、撮影も同作の中島徹がそれぞれ担当。音響はSPACE SOUND4方式。
    70
  • 多羅尾伴内

    七つの顔を巧妙に使い分け、悪を退治する私立探偵の姿を描く、比佐芳武原作の同題名小説の映画化。脚本は「日本の首領 野望篇」の高田宏治、監督は「トラック野郎 男一匹桃次郎」の鈴木則文、撮影は「発情痴帯」の出先哲也がそれぞれ担当。
    90
  • ウルトラマンVS仮面ライダー

    日本を代表する二大ヒーロー・ウルトラマンと仮面ライダーが競演を果たした幻の作品をDVD化。円谷皐と石ノ●森章太郎の対談ほか、「スペシウム光線VSライダーキック」「ジェットビートルVSサイクロン」など、必見の貴重映像を満載した全8章で構成。【スタッフ&キャスト】製作:渡邊亮徳/円谷皐 企画:村上克司/吉川進 プロデューサー:久保聡/日笠淳/高寺成紀/笈田雅人
1-46件表示/全46件