下山吉光の関連作品 / Related Work

1-16件表示/全16件
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第三章

    人気SF小説をProduction I.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』第4シーズンの上映第3弾。ラインハルトはフェザーン回廊を使った自由惑星同盟への進攻を計画。一方ユリアンはフェザーンに赴く途中ビュコックを訪ね、ヤンの親書を渡すが……。第1~3シーズンに続き、『黒子のバスケ』の多田俊介が監督を、演劇ユニット鵺的の主宰で『黒子のバスケ』など多くのアニメ作品に参加する高木登がシリーズ構成を務める。宮野真守、鈴村健一ら声優陣も続投。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第二章

    田中芳樹の人気SF小説をProduction I.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』第4シーズンの劇場上映第2弾。皇帝エルウィン・ヨーゼフ二世が門閥貴族派の残党に誘拐され、ラインハルトは皇帝救出を大義名分に自由惑星同盟への進攻を宣言する。第1~3シーズンに続き、『黒子のバスケ』の多田俊介が監督を、演劇ユニット鵺的の主宰で『黒子のバスケ』など多くのアニメ作品に参加する高木登がシリーズ構成を務める。宮野真守、鈴村健一ら声優陣も続投。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 策謀 第一章

    田中芳樹の人気SF小説をProduction I.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』第4シーズンの劇場上映第1弾。第三の勢力フェザーンの自治領主ルビンスキーは、政府の腐敗による国力低下が顕著な自由惑星同盟を見限り、大きな陰謀をめぐらせる。第1~3シーズンに続き、『黒子のバスケ』の多田俊介が監督を、演劇ユニット鵺的の主宰で『黒子のバスケ』など多くのアニメ作品に参加する高木登がシリーズ構成を務める。宮野真守、鈴村健一ら声優陣も続投。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第三章

    田中芳樹のSF長編小説をProduction I.Gが改めてアニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』のサードシーズン最終章。イゼルローン要塞駐留艦隊司令官ヤンが不在のイゼルローン回廊にケンプ提督率いる銀河帝国軍が突如出現、苛烈を極める攻撃を仕掛ける。『黒子のバスケ』の監督・多田俊介やシリーズ構成を手がけた高木登らスタッフ陣、宮野真守、鈴村健一ら声優陣が続投。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第二章

    人気SF小説『銀河英雄伝説』をProduction I.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説 Die Neue These』第3シーズンの劇場上映第2弾。前代未聞のイゼルローン要塞奪還作戦を採用するラインハルト。一方イゼルローン要塞司令官ヤンの元に査問会への出頭命令が届く。第1・2シーズンから引き続き、『黒子のバスケ』の多田俊介が監督を、演劇ユニット鵺的の主宰で『黒子のバスケ』など多くのアニメ作品に参加する高木登がシリーズ構成を務める。宮野真守、鈴村健一ら声優陣も続投。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章

    2020年放送のTVアニメ『銀河英雄伝説Die Neue These 星乱』に続くサードシーズンの第1章を劇場上映。宇宙暦798年。ケンプ提督率いる銀河帝国軍は、イゼルローン要塞の奪還作戦を開始。難攻不落を誇る軍事拠点に対し、帝国軍は驚くべき攻略法をもって攻撃する。監督の多田俊介をはじめ、宮野真守、鈴村健一、梶裕貴といったスタッフ、キャストが再集結。全12話の第1話~第4話を第1章としてイベント上映。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第2章

    SF小説『銀河英雄伝説』をProductionI.Gが再アニメ化した『銀河英雄伝説Die Neue These』のセカンドシーズン『星乱』を4話ずつ分け劇場上映するシリーズ第二章。銀河帝国と自由惑星同盟とが衝突したアムリッツァ星域会戦の翌年、両国内で内乱が勃発し……。アニメ『黒子のバスケ』シリーズを手がけた多田俊介がファーストシーズンに続き監督。『うたの☆プリンスさまっ♪』の宮野真守、『Infini-T Force』の鈴村健一ら声優陣、『銀河英雄伝説』の朗読を担ったナレーションの下山吉光らも続投。
  • 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第1章

    2018年放送のTVアニメ『銀河英雄伝説Die NeueThese 邂逅』に続くセカンドシーズンの第1章。宇宙暦796年。自由惑星同盟の遠征軍は、銀河帝国宇宙艦隊副司令長官ラインハルト元帥と交戦。大きな被害を受けるが戦闘は継続、アムリッツァ星域での戦いが始まる。監督の多田俊介をはじめ、宮野真守、鈴村健一、梅原裕一郎といったスタッフ、キャストが再集結。全12話の第1話~第4話を第1章としてイベント上映。
  • 新世紀末 奴との遭遇

    第2回したまちコメディ映画祭の短編コンペティション『したまちコメディ大賞2009』にてグランプリおよび観客賞に輝いた「奴との遭遇」を発展させたショートアニメ。「<第一遭遇>『終末の日』」、「<第二遭遇>『激突の時』」、「<第三遭遇>『戦慄の大海』」、「<第四遭遇>『紅の大地』」、「<第五遭遇>『暴かれた 惑星の真実』」の5篇から成る。2015年1月23日より『冬のアニメ祭り』として下北沢トリウッドにて上映された。
  • ポーラーサークル 未知なる生物オムニバス「奴との遭遇」

    未知なる生物から眺めた「人間」を描いた、11人の監督からなるオムニバス作品。映画監督蔭山周により結成された新日本映画ユニットPolar Circleが贈る、それぞれの分野での「極み」を目指した企画。2012年6月16日より、オーディトリウム渋谷にて2週間限定のレイトショーとして公開された。2015年1月23日より『冬のアニメ祭り』として下北沢トリウッドにて上映された「新世紀末 奴との遭遇」は、本作を基にしている。
  • 劇場版 デュエル・マスターズ 闇の城の魔龍凰(カース・オブ・ザ・デスフェニックス)

    カード・ゲーム“デュエル・マスターズ”の、最強デュエリストを目指す少年の活躍を描いた中篇アクション・アニメーション。監督は、本作が初の劇場用作品となる、テレビ・シリーズも手がけた鈴木輪流郎。同名のカード・ゲーム及び松本しげのぶによるコミックを下敷きに、「Piaキャロットへようこそ!!~さやかの恋物語~」の西園悟が脚本を執筆。撮影監督に渡邊宣之があたっている。ヴォイス・キャストの主演は「劇場版 テニスの王子様 THE PRINCE OF TENNIS 跡部からの贈り物~君に捧げるテニプリ祭り~」の小林由美子。尚、本作は『ROCKMAN EXE & DUEL MASTERS』の中で、「劇場版 ロックマン エグゼ 光と闇の遺産」と2本立公開された。
  • 劇場版 とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ! ハム太郎とふしぎのオニの絵本塔

    不思議なハムスター、ハム太郎とその仲間たちが、絵本の世界を舞台に繰り広げる冒険を描いた中篇ジュヴナイル・アニメーションのシリーズ第4作。監督は「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!」の出崎統。河井リツ子による原作キャラクターを基に、「それいけ!アンパンマン 夢猫の国のニャニイ」の金春智子が脚本を執筆。撮影監督に「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン~」の川田敏寛があたっている。声の出演に同じく「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン~」の間宮くるみ。ゲスト出演に「青の炎」の松浦亜弥。尚、本作は「映画 犬夜叉 紅蓮の蓬莱島」と2本立公開された
  • ミニモニ。じゃ ムービー お菓子な大冒険!

    人気アイドル・グループ、モーニング娘。のユニット“ミニモニ。”のメンバーがお菓子のお城を舞台に冒険を繰り広げる、実写とアニメを組み合わせたミュージカル仕立ての中篇ファンタジー。監督は、本作が初監督作となるヒグチしんじ。脚本は永田優子。撮影を「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の村川聡が担当している。主演は、「とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」の矢口真里と映画初出演の辻希美、加護亜依、ミカ、『とっかえっ娘。』の高橋愛。実写部分HD24P/アニメーション部分デジタルからのキネコ。
  • 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ! 幻のプリンセス

    不思議なハムスター、ハム太郎とその仲間たちが繰り広げる冒険を描く短篇ジュヴナイル・アニメーションの第2作。監督は「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」の出崎統。河井リツ子による原作キャラクターを基に、「~ハムハムランド大冒険」の島田満が脚本を執筆。撮影監督に同じく「~ハムハムランド大冒険」の川田敏寛があたっている。声の出演に「6 ANGELS」の間宮くるみ。尚、本作は「ゴジラ×メカゴジラ 機龍」の併映作品として公開された。
  • 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険

    人間の気持ちが分かる不思議なハムスター、ハム太郎とその仲間たちが繰り広げる冒険を描く短篇ジュヴナイル・アニメーション。監督は「BLACK JACK ブラック・ジャック」の出崎統。河井リツ子による原作キャラクターを基に、「THE AURORA 海のオーロラ」の島田満と出崎監督が脚本を執筆。撮影監督に川田敏寛があたっている。声の出演に間宮くるみ。
1-16件表示/全16件

今日は映画何の日?

注目記事