田中重雄の関連作品 / Related Work

1-100件表示/全101件
  • 悪名尼

    権力に歯向う一匹狼の不良少女の物語。脚本は「成熟」の高橋二三。監督は「タリラリラン高校生」の田中重雄。撮影は「裸でだっこ」の横手丘二がそれぞれ担当。
  • タリラリラン高校生

    日常満たされない生活をするのは、世の中に何かが足りないからであり、自分たちにも何か欠けるものがあるからだという発想から生まれたタリラリランとは、高校生の一部で流行しはじめた新語。ゲバ棒をふり廻すまでにいたらないグループの、いわば社会に対するささやかな反抗精神と、自分自身に対する卑下した気持も含めたシニカルな意味あいをもっている。脚本は安本莞二と田口耕三の共同執筆、監督は「高校生番長 ズベ公正統派」の田中重雄、撮影も同作の中川芳久がそれぞれ担当。
  • 高校生番長 ズベ公正統派

    「高校生番長 深夜放送」に続く「高校生番長」シリーズ第三作。脚本は「高校生番長 棒立てあそび」の須崎勝弥、監督は「新・与太郎戦記」の田中重雄。撮影は「太陽は見た」の中川芳久がそれぞれ担当。
  • 新・与太郎戦記

    春風亭柳昇の原作(立風書房版)を「続・与太郎戦記」の舟橋和郎が脚色し、「女賭博師十番勝負」の田中重雄が監督した喜劇。撮影は「ある女子高校医の記録 続・妊娠」の喜多崎晃。
  • 女賭博師十番勝負

    「眠狂四郎悪女狩り」の高岩肇が脚本を執筆し、「女賭博師みだれ壷」の田中重雄が監督したシリーズ第十三作。撮影はコンビの中川芳久。
  • 女賭博師みだれ壷

    「女賭博師尼寺開帳」の高岩肇がシナリオを執筆し、「女賭博師絶縁状」の田中重雄がメガホンをとった女賭博師シリーズ第十一作目。撮影は「女賭博師奥ノ院開帳」の中川芳久が担当した。
  • 女賭博師絶縁状

    「鉄砲伝来記」の長谷川公之がシナリオを執筆し、「女賭博師乗り込む」の田中重雄が監督した“女賭博師”シリーズ第九作目。撮影は「セックス・チェック 第二の性」の喜多崎晃。
  • 女賭博師尼寺開帳

    「眠狂四郎女地獄」の高岩肇がシナリオを執筆し、「怪談雪女郎」の田中徳三が監督した“女賭博師”シリーズ第八作目。撮影は前作「女賭博師鉄火場破り」の中川芳久。
  • 女賭博師乗り込む

    「関東女賭博師」の長谷川公之がシナリオを執筆し、「三匹の女賭博師」の田中重雄が監督した“女賭博師”シリーズ第六作目。撮影はコンビの中川芳久。
  • 三匹の女賭博師

    「爆弾男といわれるあいつ」の下飯坂菊馬がシナリオを執筆し、「女の賭場」の田中重雄が監督した“女賭博師”シリーズ第四作目。撮影は「砂糖菓子が壊れるとき」の中川芳久。
  • 海のGメン 太平洋の用心棒

    「陸軍中野学校 竜三号指令」の長谷川公之がシナリオを執筆し、「女の賭場」の田中重雄が監督した捜査もので、横浜税関審理課員の実話に基き、大蔵省、横浜税関、東京税関の協賛を得て製作された。撮影は「砂糖菓子が壊れるとき」の中川芳久。
  • 限りある日を愛に生きて

    草薙実の同名の実話小説を「続・酔いどれ博士」の新藤兼人と関功が共同で脚色。「女の賭場」の田中重雄が監督した青春もの。撮影は「野良犬(1966)」の中川芳久。
  • 女の賭場

    青山光二の原案を、「ごんたくれ」の直居欽哉と服部佳が共同でシナリオ化し、「若親分あばれ飛車」の田中重雄が監督したやくざもの。撮影は「赤い天使」の小林節雄。
  • 若親分あばれ飛車

    「座頭市の歌が聞える」の高岩肇がシナリオを執筆、「大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン」の田中重雄が監督した“若親分シリーズ”第五作目。撮影はコンビの高橋通夫。
  • 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン

    「大怪獣ガメラ」の高橋二三がシナリオを執筆、「破れ証文」の田中重雄が監督したS・Fもの。撮影もコンビの高橋通雄。
    90
  • 破れ証文

    「あんま太平記」の笠原良三がオリジナル・シナリオを執筆、「密告者」の田中重雄が監督したアクションもの。撮影は「不倫(1965)」の高橋通夫。
  • 密告者(1965)

    高木彬光の同名の原作を「若親分」の高岩肇が脚色「不倫(1965)」の田中重雄が監督したミステリーもの。撮影は「新鞍馬天狗」の森田富士郎。
  • 不倫(1965)

    宇野鴻一郎の原作“不倫”より、「大捜査網」の長谷川公之が脇色、「帯をとく夏子」の田中重雄が監督した風俗もの。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 帯をとく夏子

    舟橋聖一の“夏子”連作を「裏階段」の田口耕三が脚色、「検事霧島三郎」が田中重雄が監督した風俗もの。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 検事霧島三郎

    高木彬光の同名小説を「視界ゼロの脱出」の安藤日出男が脚色「暗黒街No.1」の田中重雄が監督した検事もの。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 海底犯罪No.1

    竜茂樹の“謀略海峡”より「悪女」の下飯坂菊馬が脚色「現代インチキ物語 騙し屋」の田中重雄が監督したアクションもの。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 現代インチキ物語 ど狸

    北条秀司原作『比叡颪』より、「現代インチキ物語 騙し屋」の藤本義一が脚色、「暗黒街NO.1」の田中重夫が監督した風俗喜劇。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 暗黒街NO.1

    菊田一夫原作“香港ジョー”より「ギャング忠臣蔵」の松浦健郎が脚色、「風速七十五米」の田中重雄が監督したアクションドラマ。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 風速七十五米

    「黒の札束」の高岩肇が脚本を執筆、「夜の配当」の田中重雄が監督したアクションもの。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 夜の配当

    “週刊朝日”連載・梶山季之原作を田口耕三が脚色、「八月生れの女」の田中重雄が監督した産業スパイもの。撮影はコンビの高橋通夫。
  • 八月生れの女

    「御身」の舟橋和郎が脚本を執筆、「秦・始皇帝」の田中重雄が監督した恋愛喜劇。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 秦・始皇帝

    「釈迦」についで70ミリ映画の第二作。「青葉城の鬼」の八尋不二のオリジナル・シナリオを、「熱砂の月」の田中重雄が監督した史実もの。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 熱砂の月

    斎桓原作より「青年の椅子」の松浦健郎が脚色、「若い奴らの階段」の田中重雄が監督したアクション・ミステリー。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 若い奴らの階段

    「警視庁物語 十二人の刑事」の長谷川公之のオリジナル・シナリオを「雑婚時代」の田中重雄が監督した青春ドラマ。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 献身

    読売新聞連載の丹羽文雄の同名小説を、「熱愛者」の新藤兼人が脚色。「雑婚時代」の田中重雄が監督した文芸メロドラマ。撮影は同じコンビの高橋通夫。
  • 雑婚時代

    江崎誠致の同名小説を「女房学校」の斎藤良輔と、内山順一朗で共同脚色、「夜はいじわる」の田中重雄が監督した。撮影も「夜はいじわる」の高橋通夫。
  • 夜はいじわる

    「続社長三代記」の笠原良三の脚本を、「東京おにぎり娘」の田中重雄が監督したメロドラマ。撮影も「東京おにぎり娘」の高橋通夫。
  • 東京おにぎり娘

    長瀬喜伴・高岡尚平の共同脚本を、「誰よりも誰よりも君を愛す」の田中重雄が監督した下町もの。撮影も「誰よりも誰よりも君を愛す」の高橋通夫が担当した。
  • 誰よりも誰よりも君を愛す

    「誰よりも君を愛す」の続編で、川内康範が自らの原作を脚色し、「三兄弟の決闘」の田中重雄が監督した。撮影も同じく「三兄弟の決闘」の高橋通夫が担当。
  • 三兄弟の決闘

    須崎勝弥と鈴村耕の脚本を「誰よりも君を愛す」の田中重雄が監督したアクションもの。撮影も「誰よりも君を愛す」の高橋通夫。
  • 誰よりも君を愛す

    雑誌明星連載、連続放送劇の川内康範の原作を「白い粉の恐怖」の舟橋和郎と「銀座旋風児 目撃者は彼奴だ」の織田清司が共同で脚色、「夜は嘘つき」の田中重雄が監督したメロドラマ。撮影も「夜は嘘つき」の高橋通夫。
  • 夜は嘘つき

    「お姐ちゃんに任しとキ!」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「東京の女性」の田中重雄が監督したもので、山本富士子がおキャンな下町娘に扮する。「素敵な野郎」の高橋通夫が撮影した。
  • 東京の女性(1960)

    丹羽文雄の原作を「特ダネ三十時間 白昼の脅迫 女の牙」の舟橋和郎が脚色、「旅情」の田中重雄が監督したメロドラマ。「セクシー・サイン 好き好き好き」の小原譲治が撮影した。
  • 旅情(1959)

    オール読物所載の菊村到の原作を、「海軍兵学校物語 あゝ江田島」の舟橋和郎が脚色し「実は熟したり」の田中重雄が監督したメロドラマで、ハワイ・ロケが行われた。撮影担当も「実は熟したり」の高橋通夫。
  • 実は熟したり

    読売新聞に連載された源氏鶏太の原作を、「銀座のお姐ちゃん」の白坂依志夫が脚色し、「川向うの白い道」の田中重雄が監督した青春喜劇。「夜の闘魚」の高橋通夫が撮影した。
  • 川向うの白い道

    『若い女性』に連載された白川渥の同名小説を、「代診日記」の共同執筆者・相良準が脚色、「夜の闘魚」の田中重雄が監督した青春明朗篇。撮影は「息子(1959)」の渡辺徹。
  • 夜の闘魚

    川口松太郎の原作を、原作者自ら脚色、「初夜なき結婚」の田中重雄が監督した女性メロドラマ。撮影も「初夜なき結婚」の高橋通夫。
  • 初夜なき結婚

    川那辺きみゑの原作を、新人・西沢裕子が脚色、「男十九の渡り鳥」の田中重雄が監督した、医学生とその妻との純愛物語。撮影も「男十九の渡り鳥」の高橋通夫。
  • 男十九の渡り鳥

    川口浩が歌って暴れるという娯楽篇で、「弥次喜多道中双六」(東宝)の笠原良三の脚本を、「ごめん遊ばせ花婿先生」の田中重雄が監督した。撮影は「嵐の講道館」の高橋通夫。音楽は「ごめん遊ばせ花婿先生」の古関裕而。「親不孝通り」の川口浩を筆頭に、仁木多鶴子・叶順子・野口啓二・紺野ユカらの若手が出演。
  • ごめん遊ばせ花婿先生

    女権優越の町の高校に赴任して来た独身教師がまき起す恋愛騒動を描いた喜劇で、原作は宮崎博史の平凡連載小説。「都会という港」の舟橋和郎が脚色、「共犯者」の田中重雄が監督、新人・渡辺徹が撮影した。「娘の冒険」の菅原謙二・叶順子に、「踏みはずした春」の左幸子、それに紺野ユカ・田中春男・穂高のり子らが出演。
  • 共犯者(1958)

    完全犯罪を計画して押し入った銀行ギャングが、自らの犯罪に怯えていく心理を描いたサスペンス・ドラマで、原作は松本清張。「赤い陣羽織」の高岩肇が脚色、「赤線の灯は消えず」の田中重雄が監督、「素っ裸の青春」の渡辺公夫が撮影した。「赤線の灯は消えず」の根上淳、「不敵な男」の船越英二、「素っ裸の青春」の叶順子に、高松英郎・宮口精二・倉田マユミ・八潮悠子・多々良純などが出演している。
  • 赤線の灯は消えず

    その後の赤線地帯を舞台に、更生しようとする売春婦たちをテーマとした物語。「大阪の女」を共同脚色した相良準のオリジナル・シナリオを、「愛河」の田中重雄が監督、「大阪の女」の渡辺公夫が撮影した。「大阪の女」の京マチ子・船越英二、「巨人と玩具」の野添ひとみ、他に根上淳・小野道子らが出演。色彩は大映カラー(アグファ・カラー)。
  • 愛河

    富田常雄の平凡連載小説の映画化。「弥次喜多道中記」の笠原良三が脚色し、「母(1958)」の田中重雄が監督、「悲しみは女だけに」の中川芳久が撮影した。出演者は「忠臣蔵(1958)」の川口浩、若尾文子、川崎敬三、菅原謙二、「ふり袖纏」の角梨枝子、他に北原義郎、三宅邦子、柴田吾郎、穂高のり子など。色彩は大映カラー。
  • 母(1958)

    「母つばめ」の笠原良三のオリジナル・シナリオを、「東京の瞳」の田中重雄が監督、「日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里」の高橋通夫が撮影した母性愛映画。主演は「くちづけ(1957)」の三益愛子、「有楽町で逢いましょう」の京マチ子、菅原謙二、「大都会の午前三時」の根上淳、川口浩「東京の瞳」の船越英二など。ほかに、見明凡太朗、小野道子、角梨枝子、川上康子、志村喬、若尾文子、鶴田浩二、三宅邦子、山本富士子らが大挙助演。
  • 東京の瞳

    明星に連載の川口松太郎の小説を原作に「誓いてし」の舟橋和郎と「九時間の恐怖」(共同脚本)の星川清司が脚色、「真昼の対決」の田中重雄が監督した恋愛メロドラマ。撮影は「地上」の中川芳久。主演は「夕凪」の若尾文子、「地上」の川口浩、「雪の渡り鳥」の山本富士子、「日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里」の船越英二、根上淳、「肌色の月」の千田是也。それに川崎敬三、叶順子、八潮悠子など。色彩は大映カラー。
  • 真昼の対決

    小説倶楽部所載の「激情」から「銭形平次捕物控 女狐屋敷」の小国英雄が脚本を書き、「永すぎた春」の田中重男が監督「ふるさとの灯台」の渡辺公夫が撮影した大映ビスタビジョン、大映カラーで描くアクション・ドラマ。主演は「妻こそわが命」の菅原謙二、「夜の蝶」の山本富士子、八潮悠子、川崎敬三、「誘惑からの脱出」の角梨枝子、「危険な英雄」の志村喬、「ふるさとの灯台」の北原義郎。ほかに倉田まゆみ、東山千栄子、村田知英子、見明凡太朗、岸輝子、清水元、石黒達也、佐々木孝丸など。
  • 永すぎた春

    婦人娯楽部連載の三島由紀夫の同名小説の映画化。婚約前の若き男女の恋愛とモラルを描く。「朝の口笛」の白坂依志夫が脚色、「駅馬車襲わる」の田中重雄が監督した。撮影は「朝の口笛」の渡辺公夫。主演は「満員電車」の川口浩、船越英二、「朱雀門」の若尾文子、「湖水物語」の八潮悠子、北原義郎。ほかに川崎敬三、角梨枝子、見明凡太朗、沢村貞子など。色彩は大映カラー。
  • 駅馬車襲わる

    “キング”連載、村上元三原作、“雪騎士”の映画化。北海道の荒野を舞台に青年新聞記者が活躍する恋愛活劇篇。脚色は「恐怖の空中殺人」の高岩肇、監督は「君を愛す」の田中重雄、撮影は「滝の白糸(1956)」の長井信一。主な出演者は「続・銀河の都」の根上淳、高松英郎、「スタジオはてんやわんや」の品川隆二、「誰かが殺される」の川上康子、「編笠権八」の近藤美恵子、「いとはん物語」の矢島ひろ子、「続・銀河の都」の南左斗子、小堀明男、ほかに見明凡太朗、石黒達也など。
  • 君を愛す

    梅田晴夫のラジオドラマから「あばれ鳶」の八住利雄と「あさ潮ゆう潮」の白坂依志夫が脚色、「愛の海峡」の田中重雄が監督するメロドラマ。撮影は「日本橋」の渡辺公夫。主な出演者は、「続花頭巾」の山本富士子、「午後8時13分」の川上康子、根上淳、高松英郎、「母白雪」の三益愛子、「台風騒動記」の菅原謙二、「四十八歳の抵抗」の若尾文子、「第三非常線」の北原義郎、ほかに八潮悠子、苅田とよみ、見明凡太朗、村田知英子、三津田健、沢村貞子など。
  • 愛の海峡(1956)

    女子少年院から更生し、世の中に出た清純な娘が世の荒波にもまれながら、人間の真実と愛情に目覚めて行く“婦人倶楽部”連載の竹田敏彦原作を「青い怒濤」の舟橋和郎が脚色、「新婚日記 嬉しい朝」の田中重雄が監督、撮影は同じく村井博が担当する。主な出演者は「夜の河」の小野道子、川崎敬三、「月形半平太(1952)」の八潮悠子、高松英郎、「あこがれの練習船」の鶴見丈二、「スタジオは大騒ぎ」の藤田佳子、その他月田昌也、三宅邦子、村田知英子、星ひかる、見明凡太朗など。
  • 満ちて来る潮

    毎日新聞に連載された井上靖原作の映画化。都会とダム工事現場を背景に、男女愛情の微妙な心理を追求する文芸篇である。「名寄岩 涙の敢斗賞」の棚田吾郎が脚色を担当し、「新婚日記 嬉しい朝」の田中重雄が監督「三っ首塔」の西川庄衛が撮影を担当した。主な出演者は「真昼の暗黒」の山村聡、「逆襲獄門砦」の高千穂ひづる、「無法街」の南原伸二、波島進、「大学の石松」の園ゆき子など。
  • 新婚日記 恥しい夢

    高橋二三の原案から「頑張れゴンさん」の笠原良三と「東京犯罪地図」の池上金男が共同で脚本を書き、「浅草の灯」の田中重雄が監督した。新婚生活を描く明朗篇で、撮影は「しゃぼん玉親爺」の村井博が担当した。主な出演者は「赤線地帯」の若尾文子、「裁かれる十代」の品川隆二、「のり平の三等亭主」の藤間紫、「人情馬鹿」の潮万太郎、「しゃぼん玉親爺」の清川玉枝など。
  • 浅草の灯

    浜本浩の小説を西村勝巳が脚色し、「十代の反抗」のコンビ、田中重夫が監督、板橋重夫が撮影を担当した。主なる出演者は「恋と金」の根上淳、「十代の反抗」の品川隆二、「虹いくたび」の川上康子、船越英二、「薔薇の絋道館」の大浜千鶴子、矢島ひろ子、「宇宙人東京に現わる」の山形勲など。なお本映画は昭和十二年、松竹大船で故島津保次郎監督で映画化されたことがある。
  • 十代の反抗

    『婦人倶楽部』連載の竹田敏彦の小説を「二等兵物語」の共同脚色者の一人舟橋和郎が脚色、「珠はくだけず」の田中重雄が監督、「ブルーバ」の共同撮影者の一人板橋重夫が撮影を担当した。主なる出演者は「弾痕街」の品川隆二、川上康子、「絵島生島」の三宅邦子、「七人の兄いもうと」の市川和子、「悪太郎売出す」の村田知英子など。
  • 珠はくだけず

    五人の兄妹と実業家の令嬢をめぐる恋愛メロドラマ。雑誌『平凡』連載の川口松太郎の小説を「獅子丸一平」の松山善三が松田昌一と共同脚色し「娘の人生案内」の田中重雄が監督、「東京暴力団」の長井信一が撮影を担当した。主なる出演者は「母笛子笛」の三益愛子、船越英二、「講道館四天王」の菅原謙二、「浅草の鬼」の根上淳、藤田圭子、「長崎の夜」の市川和子など。画家岩田専太郎が色彩監修に当る大映カラー。
  • 娘の人生案内

    ラジオ・ドラマ「花をさす指」の映画化で、「修禅寺物語」の八住利雄が脚本を執筆、「火の驀走」の田中重雄が監督に、「薔薇いくたびか」の渡辺公夫が撮影にあたった。主なる出演者は「娘の縁談」の南田洋子と根上淳、「母性日記」の市川春代、「五十円横町」の市川和子、「むっつり右門捕物帖 鬼面屋敷」の志村喬、「東京暴力団」の品川隆二などのほか一九五四年度ミス・ニッポンの近藤美恵子がデビューする。
  • 火の驀走

    面白倶楽部所載の中山正男の原作から「若者よ! 恋をしろ」の須崎勝彌が脚本を書き、「月よりの使者(1954)」の田中重雄が監督に当る。撮影は「荒城の月(1954)」の渡辺公夫、音楽は「春の渦巻」の伊福部昭の担当。出演者は「火の女」の山本富士子と北原義郎、「君待船」の林成年、「馬賊芸者」の高松英郎、「勝敗」の藤田佳子などである。
  • 姿三四郎 第一部(1955)

    富田常雄の原作から「とんち教室」の窪田篤人と青木義久が共同で脚色、「月よりの使者(1954)」の田中重雄が監督する。撮影は「悪の愉しさ」の西川庄衛、音楽は「早稲田大学」の高田信一の担当。出演者は「神風特攻隊」の波島進、「学生心中」の宮城野由美子、「お坊主天狗」の高千穂ひづる、「懐しのメロディー」の星美智子、「新しき天」の小沢栄、「日本敗れず」の山村聡、「泥だらけの青春」の植村謙二郎など。
  • 月よりの使者(1954)

    「金色夜叉(1954)」に次ぐイーストマン・カラー総天然色映画。久米正雄の原作を「学生心中」の八住利雄が脚色している。監督は「花のいのちを」の田中重雄、撮影は「金色夜叉(1954)」の高橋通夫。出演者は「知らずの弥太郎」の山本富士子、「慕情」の菅原謙二、「浅草の夜」の若尾文子、根上淳「春琴物語」の船越英二のぼか沢村美智子、八潮悠子、村田知英子、細川ちか子、高松英郎など。
  • 花のいのちを

    菊田一夫原作のNHK連続放送劇の映画化で、「伝七捕物帖 人肌千両」の成澤昌茂のシナリオを、「今宵誓いぬ」の田中重雄が監督している。撮影は「四人の母」の渡辺公夫。出演者は「落花の門」の沢村美智子、三田隆、「金色夜叉(1954)」の山本富士子、菅原謙二、伏見和子、浦辺粂子のほか、来訪中の田中路子が特別出演する。
  • 今宵誓いぬ

    マキノ兄弟の末弟真三の主宰するマキノ・プロダクションの第一回作品。雑誌『平凡』連載の大林清の原作を“次郎長三国志”シリーズの松浦健郎と大畠玉樹が共同脚色し、田中重雄が「北海の虎」に次いで監督した。撮影は「若様侍捕物帳 江戸姿一番手柄」の山中晋、音楽は万城目正で主題歌はコロムビアがタイアップしている。主演は「家族あわせ」の若原雅夫、「お祭り半次郎」の高峰三枝子のコンビ。助演は南寿美子、片山明彦、喜多川千鶴、千田是也等。
  • 北海の虎

    東京映画目黒撮影所の「夕立勘五郎」に次ぐ第九回作品で、「馬喰一代(1951)」「無法者」など一連の北海道ものを書いている中山正男の原作を、新井一が脚色し、「南十字星は偽らず」の田中重雄が監督している。撮影は、「夕立勘五郎」の栗林実の担当。出演者は「野戦看護婦」の藤田進、「夕立勘五郎」の花柳小菊、旭輝子、「急襲桶狭間」の龍崎一郎、、劇団“若草”の子役水村国臣(獅子の座)、「地獄門」の植村謙二郎などである。
  • 南十字星は偽らず

    廿一年ジャーナリズムを賑わせた南方よりの引揚者の“二人妻”事件一方の当事者山崎アインの原作を「続馬喰一代」の成澤昌茂が脚色し「黒豹」の田中重雄が監督、撮影は「アチャコ青春手帳第三話 まごころ先生の巻」の三村明である。「母と娘(1953)」の斎藤一郎が音楽を担当する。「新江の島悲歌」の千田是也(俳優座)、「妻」の高峰三枝子、「旅路(1953)」の若原雅夫、「残侠の港」の殿山泰司、「戦艦大和」の千明みゆき、「白鳥の騎士」の三原純、新東宝専属契約第一回の荒川さつき等の他、原住民の踊り手に浅井茂林と新帰朝の益田舞踊団が出演する。
  • 黒豹

    小泉譲の原作を「母波」の田辺朝二、新人斎村和彦(大映助監督)が共同脚色し、「新婚のろけ節」の田中重雄、渡辺公夫がそれぞれ監督、撮影にあたった。音楽は「怒れ三平」の飯田三郎。「雨月物語」の京マチ子、「母波」の三益愛子、「山下奉文」の信欣三、「怒れ三平」の菅原謙二、高松英郎、星ひかる、「縮図」の菅井一郎などが出演。
  • 新婚のろけ節

    雑誌『平凡』連載の夏目咲太郎の原作を「芸者ワルツ」の笠原良三が脚色し、「銭なし平太捕物帳」の田中重雄が監督に当った。撮影は「大学の小天狗」の渡辺公夫、音楽は「秘密(1952)」の斎藤一郎。二組の新夫婦に「乾杯!東京娘」の三田隆と「街の小天狗」の三条美紀、「彼女の特ダネ」の船越英二とコロムビアの久保幸江がそれぞれ扮し、これに「一等社員」の沢村貞子、「千羽鶴(1953)」の進藤英太郎、「サラリーマン喧嘩三代記」の小川虎之助、「現代人」の多々良純、「明日は日曜日」の荒川さつき、「母の瞳」の南田洋子等が助演している。
  • 韋駄天記者

    「ボート8人娘」の小川正に加藤邁が共力して企画、東京日日新聞社会部長戸川幸夫の原作から「花咲く風」の八住利雄が脚本を書き、「銭なし平太捕物帳」の田中重雄が監督に当っている。撮影は「二人の母」の西川庄衛。出演者は「激流(1952)」の沼田曜一、「親分の青春」の二本柳寛、「銭形平次捕物控 からくり屋敷」の三浦光子、「夏子の冒険」の岸輝子、「ひめゆりの塔(1953)」の香川京子、その他信欣三、千田是也、青山杉作など新劇人が出演。
  • 銭なし平太捕物帳

    企画は「満月三十石船」の柳川武夫、脚本は「修羅八荒(1952)」の村松道平、監督は「大学の小天狗」の田中重雄、撮影は「原爆の子」の伊藤武夫である。出演者の主なものは、「新やじきた道中」の横山エンタツと花菱アチャコ、「母の罪」の折原啓子、「慟哭」の三橋達也、「決戦高田の馬場」の笠置シヅ子、「チョイト姐さん思い出柳」の柳家金語楼などである。
  • 大学の小天狗

    根岸省三の企画で、「大空の誓い」の菊島隆三が脚本を書き、「母山彦」の田中重雄が監督に当たっている。撮影は同じく渡辺公夫である。出演者の主なものは、「娘初恋ヤットン節」の菅原謙二、「おかあさん」の香川京子、「安宅家の人々」の三橋達也の他、石黒達也、荒川さつき、植村謙二郎、藤原釜足などである。
  • 母山彦

    「お国と五平」の八住利雄が脚本を書き、「女王蜂(1952)」の田中重雄が監督に、同じく渡辺公夫が撮影に当たっている。出演者は「呼子星」の三益愛子、三橋達也、松島トモ子、星美智子、「西陣の姉妹」の三浦光子、「あばれ熨斗」の長谷川裕見子、「女王蜂(1952)」の船越英二のほか山内明、白鳥みづえ、小沢栄などである。
  • 女王蜂(1952)

    横溝正史の原作から、「湯の町情話」の倉田勇が脚本を書き「女豹の地図」の田中重雄が監督に当たっている。撮影は「西城家の饗宴」の渡辺公夫である。配役は「女豹の地図」の久慈あさみの二役に、「浅草紅団」の岡譲二、「群狼の街」の菅原謙二、見明凡太朗、植村謙二郎、「武蔵野夫人」の森雅之のほか、船越英二、荒川さつき、由利恵子などである。
  • 女豹の地図

    「月よりの母」の青柳信雄と東條瞭の共同による製作で、田村泰次郎の雑誌「ロマンス」掲載の原作より「新遊侠伝(1951)」の八田尚之が脚色し、「東京悲歌」の田中重雄がメガホンをとっている。カメラは「月よりの母」の三村明。出演者の主なものは、「月よりの母」の久慈あさみ、「哀愁の夜(1951)」の折原啓子、「南風」の若原雅夫に、伊藤一郎、徳大寺伸、清水将夫、江川宇禮雄などの助演である。
  • 東京悲歌

    脚本は「愛妻物語」の新藤兼人が執筆、「七つの星座」の田中重雄が監督に当り、同じく峰重義がカメラを担当している。配役は「霧の夜の恐怖」の宇佐美諄と沢村晶子、「南風」の若原雅夫、「七つの星座」「歌う野球小僧」の伏見和子が重要な役を演じるほか、見明凡太朗、吉井莞象、瀧花久子などが助演している。
  • 七つの星座

    脚本は「海賊島」の倉谷勇が書き、「消防決死隊」の田中重雄の監督で、同じく峰重義が撮影に当たっている。主演者は「虎の牙」の上原謙と宝塚からの新人伏見和子。それに岡村文子、藤原釜足、利根はる恵などが助演。
  • 消防決死隊

    「姉妹星」の須田鐘太の製作で、「緋牡丹盗賊」の八尋不二が脚本を書き、「火の鳥(1950)」の田中重雄が演出に当たっている。撮影は「処女峰」の峰重義である。出演俳優は、「偽れる盛装」の小林桂樹、「処女峰」の根上淳、「情艶一代女」の伊沢一郎、「紅蝙蝠(1950)」の三條美紀、それに小堀誠、羽鳥敏子、荒川さつきなどである。
  • 妻も恋す

    企画は黒岩健而の担当。原作は吉屋信子(婦人世界連載)で、「ホームラン狂時代」の山崎謙太と、岡田豊が協力執筆し、「人生選手」につぐ田中重雄が監督する。カメラは「愛染草」の山崎安一郎の担当。主演は「女の顔」の水戸光子と「妻の部屋」「続不良少女」の龍崎一郎で、それに「月の出船」の小柴幹治、「魔の黄金」「氷柱の美女」の相馬千恵子、「氷柱の美女」の美奈川麗子らが出演する。
  • 人生選手

    井上友一郎の原作を「野良犬(1949)」の菊島隆三が脚色し「愛染草」の大映監督田中重雄が演出する、撮影は「忘れられた子等」の安本淳、音楽は「薔薇はなぜ紅い」の鈴木静一、照明秋山清幸、録音矢野口文雄、美術加藤雅俊の担当、プロデュースは「深夜の告白」(竹井諒との共同)の筈見恒夫。出演は「花の日月」の小林桂樹「石中先生行状記(1950)」の堀雄二「花の素顔」の月丘千秋「帰国」の藤田進、花井蘭子「野良犬(1949)」の清水将夫「どぶろくの辰(1949)」の河津清三郎のほかに小堀誠、浦辺粂子、杉山美子、江川宇禮雄、鮎川浩、汐見洋、堀越節子など、なおアナウンサーとして和田信賢、竹脇昌作が特別出演する。
  • 愛染草(1949)

    川口松太郎原作の恋愛小説「かりそめの初夜」の映画化で「花の日月」に続く土井逸雄の企画。監督は「満月(1949)」に次ぐ田中重雄。主演者の上原謙は「四谷怪談(1949)」水戸は大映京都の「わたしの名は情婦」に次ぐ作品。その他「花の日月」の星三千子、岡村文子、「大都会の丑満時」の船越英二「虹男」の暁テル子等が出演。撮影は「満月(1949)」の山崎安一郎。
  • 満月

    企画は「嵐の中の姉妹」の加賀四郎で舟橋聖一の原作から「舞台は廻る」以来の八木沢武孝が脚色し「嵐の中の姉妹」につぐ田中重雄が監督する。キャメラは同じく「嵐の中の姉妹」山崎安一郎担当。主演は「斬られの仙太」「面影三四郎」「森の石松(1949)」の藤田進「月よりの使者(1949)」の花柳小菊でそれに「白鳥は悲しからずや」の藤原釜足「嵐の中の姉妹」「異国の丘」「虹男」の浦辺粂子「美貌の顔役」「どぶろくの辰(1949)」の水原洋一「毒薔薇」の近松里子その他沢村松莚らが出演する。
  • 嵐の中の姉妹

    加賀四郎の企画で「新愛染かつら」の川口松太郎原作を「拳闘狂一代記」の柳井隆雄が脚色し「男が血を見た時(1949)」につぐ田中重雄が監督する。カメラは「母(1948)」「死美人事件」の山崎安一郎が担当する。主演は「母紅梅」「静かなる決闘」の三条美紀、「幽霊塔」の植村謙二郎で、それに「天狗飛脚」「紅蓮菩薩」の相馬千恵子「幽霊塔」の羽鳥敏子「検事と女看守」の浦辺粂子のほか淡島みどり、清水将夫、及川千代らが出演する。
  • 男が血を見た時(1949)

    企画は「夜のプラットホーム」の伊賀山正徳で「その夜の冒険」の高岩肇の脚本を、「殺すが如く」「すいれん夫人とバラ娘」の田中重雄が監督する。主演は「誰に恋せん」「すいれん夫人とバラ娘」「虹を抱く処女」の若原雅夫、「にっぽんGメン」「群狼」の大日方伝、「死美人事件」の日高澄子、「鐘の鳴る丘 修吉の巻」の高杉妙子で、それに「Zの戦慄」「死美人事件」の河津清三郎「すいれん夫人とバラ娘」「新妻会議」の伊沢一郎らが出演する。
  • 殺すが如く

    「土曜夫人」の土井逸雄の企画で高田保の原作を「土曜夫人」の山崎謙太と八坂薫の協同脚色、監督は「舞台は廻る」の田中重雄が当たる。撮影は「三面鏡の恐怖」の高橋通夫が担当。松竹の「駒鳥夫人」の水戸光子。「たそがれの密会」に出演した若原雅夫、久方ぶりにカムバックした羽鳥敏子が大映入社第一回出演、東野英治郎、平井岐代子らが出演する。
  • すいれん夫人とバラ娘

    「野球狂時代」につぐマキノ満男の製作で、中野実の原作(美貌連載)を「旅裝」の池田忠雄と「秘密(1948)」の柳井隆雄が協同脚色し「舞台は廻る」「殺すが如く」の田中重雄が東横第一回の演出を担当。カメラは東宝所属で「素晴らしき日曜日」「女優(1947)」の中井朝一が久方ぶりに当たる。主演は「天の夕顔」「誰に恋せん」の高峰三枝子「二十一の指紋」「その夜の冒険」の喜多川千鶴をはじめ「五人の目撃者」「誰に恋せん」の若原雅夫「母(1948)」の伊沢一郎「千姫御殿(1948)」の飯田蝶子らが助演する。
  • 舞台は廻る

    「女囚36号」の加賀四郎の企画。久生十蘭原作の「月光の曲」を「看護婦の日記」「初恋物語(1947)」の八木沢武孝が脚色し「夜行列車の女」「第二の抱擁」の田中重雄がメガフォンをとる。カメラは「夜行列車の女」の青島順一郎が担当。音楽は服部良一で「われ泣きぬれて」「時の貞操」の若原雅夫と「山猫令嬢」「運命の暦」の三條美紀が主演し、「金色夜叉(1948)」「あの夢この歌」の斎藤達雄「安城家の舞踏会」の岡村文子ほか美奈川麗子、スウィング歌手笠置シヅ子、ニュー・フェイスの牧美沙も出演する。
  • 土曜夫人

    「夜行列車の女」の土井逸雄と「二人で見る星」の須田鐘太の協同企画、織田作之助の原作を「おスミの持参金」の山崎謙太が脚色し、「夜行列車の女」「第二の抱擁」「今宵妻となりぬ」以来コンビの田中重雄監督、青島順一郎撮影。出演者は松竹から「情炎(1947)」の水戸光子、「かけ出し時代」「見たり聞いたりためしたり」の江川宇禮雄「女囚36号」「夜行列車の女」「東京の夜」の若原雅夫、「東京の夜」「素浪人罷通る」の平井岐代子の他片山明彦、鈴木美智子、吉川公一郎。
  • 夜行列車の女

    「槍をどり五十三次」の脚色者伊藤大輔と終戦後はじめての小森静男との協同脚本を、「今宵妻となりぬ」「第二の抱擁」に次ぎ田中重雄が監督する。撮影は「踊子物語」「今宵妻となりぬ」「第二の抱擁」の青島順一郎の担当。「花咲く家族」「女囚36号」の若原雅夫、「轟先生」の鈴木美智子、「二死満塁」の及川千代らが主演する。
  • 今宵妻となりぬ

    「幾山河」「彼と彼女は行く」「雷雨」に次ぐ田中重雄監督作品。脚本は「次郎物語(1941)」の館岡謙之介が、撮影は「雷雨」「踊子物語」などの青島順一郎がそれぞれ当っている。「今ひとたびの」(東宝)の高峰三枝子「霧の夜ばなし」(東宝)の入江たか子、「二死満塁」「盗まれかけた音楽祭」の宇佐美淳の主演。
  • 雷雨(1946)

    「彼と彼女は行く」に次ぐ田中重雄監督作品。
  • 彼と彼女は行く

    「犯罪者は誰か」に次ぐ田中重雄監督作品。
  • 幾山河

    『婦人倶楽部』連載の武田麟太郎の小説を田中重雄が監督したものである。戦時中検閲保留のものだったが終戦後にマ司令部より上映許可になった。
  • 犯罪者は誰か

    「別れも愉し」に次ぐ田中重雄の監督作品である。
  • 春星夫人

    【スタッフ&キャスト】原作:北条秀司 脚本:新藤兼人 監督:田中重雄 撮影:青島順一郎 音楽:横田昌久 出演:山口勇/黒田記代/真山くみ子/小柴幹治/平井岐代子
1-100件表示/全101件