美空ひばりの関連作品 / Related Work

1-100件表示/全162件
  • ザ・スター 美空ひばり 大人の音楽祭

      1980年代にフジテレビで放送された歌謡番組『ザ・スター』に美空ひばりが出演した貴重なスタジオライブ映像を、最先端デジタル技術で映画化。『港十三番地』、『東京キッド』など名曲のほか、泣きながら歌う『波止場だよ、お父っつぁん』、未発売曲『ウォーク・アウェイ~想い出は涙だけ~』など全29曲を収録。
    • オペレッタ狸御殿

      城主である父に命を狙われた美貌の世継ぎと、唐の国からやって来た狸御殿のお姫様の恋の行方を描いたファンタジー・ミュージカル。監督は「ピストルオペラ」の鈴木清順。木村恵吾による往年の映画をモチーフに、「東京★ざんすっ/東日暮里五丁目」の浦沢義雄が脚本を執筆。撮影を「Last Scene」の前田米造が担当している。主演は、「2046」のチャン・ツィイーと「血と骨」のオダギリ ジョー。第58回カンヌ国際映画祭特別招待、芸術文化振興基金助成事業作品。
    • 川の流れのように

      60年振りに故郷に戻ってきた女流作家と、無為な日々を送っているかつての友人たちの心の交流を描いた人間ドラマ。監督は「マンハッタンキス」の秋元康。脚本は、遠藤察男と秋元監督の共同。撮影を岡崎俊彦が担当している。主演は「もののけ姫」の森光子。
    • バカ政ホラ政トッパ政

      東京は花の銀座を舞台に、生まれたところは違っても骨は銀座に埋めるべく、死ぬまで五分のつき合いを誓った銀座の三政の活躍を描く。脚本は「暴力金脈」の笠原和夫と「女必殺五段拳」の鳥居元宏と中島貞夫の共同、監督は「沖縄やくざ戦争」の中島貞夫、撮影は「狂った野獣」の塚越堅二がそれぞれ担当。
      80
    • なつかしの映画歌謡史

      松竹映画の名場面を主題歌と共に振り返る歌謡映画。「旅の夜風」、「純情二重奏」、「リンゴの唄」、「懐しのブルース」、「東京キッド」、「君の名は」、「喜びも悲しみの幾歳月」、「下町の太陽」、「アンコ椿は恋の花」、「恋の季節」、「人生劇場」、「三百六十五歩のマーチ」などのヒット曲を収録。
    • 女の花道

      昭和二十一年、八歳で芸能界にデビューした美空ひばりの芸能生活二十五周年を記念して、川口松太郎が彼女のために書いた原作を、「幻の殺意」の沢島忠と岡本育子が脚本化した。監督は沢島忠、撮影は「女房を早死させる方法」の山田一夫がそれぞれ担当。
    • 花の不死鳥

      「ひばり・橋の花と喧嘩」、「美空ひばり・森進一の花と涙と炎」に続く、美空ひばり主演歌謡映画。脚本は「栄光の黒豹」の石森史郎と井上梅次。井上は前作「美空ひばり・森進一の花と涙と炎」と同様脚本・監督を担当している。撮影は「満願旅行」の丸山恵司。
    • 美空ひばり・森進一の花と涙と炎

      「太陽の野郎ども」の井上梅次が脚本・監督を担当した歌謡もの。撮影はコンビの丸山恵司。
    • 祇園祭

      西口克己の原作を、「湖の琴」の鈴木尚之と、「北穂高絶唱」の清水邦夫が共同で脚色、「眠狂四郎無頼剣」の伊藤大輔と「主水之介三番勝負」の山内鉄也が共同で監督に当っている。撮影は川崎新太郎。
    • のれん一代 女侠

      「無頼漢仁義」の野上龍雄と「やくざGメン 明治暗黒街」の鈴木則文が共同でシナリオを執筆、「小判鮫 お役者仁義」の沢島忠が監督した風俗もの。撮影もコンビの吉田貞次。
    • 小判鮫 お役者仁義

      三上於菟吉の原作を「新蛇姫様 お島千太郎」でコンビの沢島忠と中島信昭が共同で脚色、沢島忠が監督した舞台の人気演しものを映画化したもの。撮影は「関東破門状(1965)」の吉田貞次。
    • 新蛇姫様 お島千太郎

      川ロ松太郎の原作を、「股旅 三人やくざ」の沢島忠と中島信昭が共同で脚色、沢島忠が監督した人情もの。撮影は「任侠木曽鴉」の古谷伸。
    • ひばり チエミ いづみ 三人よれば

      「くたばれ!社用族」の笠原良三と「クレージー作戦 くたばれ! 無責任」の田波靖男が共同でシナリオを執筆「香港クレージー作戦」の杉江敏男が監督した喜劇。撮影もコンビの完倉泰一。
      90
    • おれは侍だ 命を賭ける三人

      柴田錬三郎原作を「右門捕物帖 蛇の目傘の女」の結束信二が脚色、「人生劇場 続 飛車角」の沢島忠が監督した戦国もの。撮影は「新選組血風録 近藤勇」の伊藤武夫。
    • 残月大川流し

      小島政二郎原作“おこま”より「真田風雲録」の加藤泰が脚色。「ひばりのおしゃれ狂女」の佐々木康が監督した人情ドラマ。撮影は「十七人の忍者」の鷲尾元也。
    • 民謡の旅 秋田おばこ

      「べらんめえ芸者と丁稚社長」の監督渡辺邦男と「新選組血風録 近藤勇」の笠原和夫が共同で脚本を執筆、渡辺邦男が監督した民謡ドラマ。撮影はコンビの渡辺孝。
    • 夜霧の上州路

      「柳生武芸帳 片目の十兵衛」のコンビ、高田宏治が脚本を執筆、内出好吉が監督したやくざもの。撮影は萩屋信。
    • べらんめえ芸者と丁稚社長

      お馴染べらんめえ芸者シリーズの七本目。「祇園の暗殺者」の笠原和夫のオリジナル・シナリオを、「三百六十五夜(1962)」の渡辺邦男が監督。撮影もコンビの渡辺孝。
    • ひばり・チエミのおしどり千両傘

      「私と私」の笠原良三と「酔いどれ無双剣」を監督した沢島忠が共同で脚本を執筆、沢島忠が監督した歌謡時代劇。撮影は「ひばりの花笠道中」の山岸長樹。
    • 旗本退屈男 謎の竜神岬

      昭和五年「旗本退屈男」(原作・佐々木味津三、脚本・監督・古海卓二、共演・大江美智子、小夜文子)に始った市川右太衛門のこのシリーズは「旗本退屈男 謎の竜神岬」で三十本めである。佐々木味津三原作を「血文字屋敷」の結束信二が脚色、「お坊主天狗」の佐々木康が監督、撮影は「血文字屋敷」の松井鴻。
    • 勢揃い東海道

      「忍びの者」の高岩肇のオリジナル・シナリオを「血煙り笠」の松田定次が監督した股旅もの。撮影もコンビの川崎新太郎。
      80
    • お坊主天狗

      子母沢寛の原作を「鉄火若衆」の結束信二が脚色、同じく佐々木康が監督した仇討もの。撮影は「胡蝶かげろう剣」の鷲尾元也。
    • ひばりの花笠道中

      観世光太の原作を「勢揃い関八州」の結束信二と「歌う明星 青春がいっぱい」の若井基成が共同で脚色、「よか稚児ざくら 馬上の若武者」の河野寿一が監督したコミカル時代劇。撮影もコンビの山岸長樹。
    • ひばりの佐渡情話

      「三百六十五夜(1962)」の渡辺邦男と「酔いどれ無双剣」の鷹沢和善が共同で脚本を執筆、渡辺邦男が監督した歌謡ドラマ。撮影もコンビの渡辺孝。
    • 三百六十五夜(1962)

      小島政二郎原作を「民謡の旅桜島 おてもやん」の渡辺邦男が脚色・監督したメロドラマ。撮影もコンビの渡辺孝。
    • ひばりの母恋いギター

      「サラリーマン一心太助」の鷹沢和善が脚本を執筆、「白い熱球」の佐伯清が監督した歌謡メロドラマ。撮影は「佐久間・大空の恋愛学校」の三村明。
    • 民謡の旅桜島 おてもやん

      ひばりの“民謡シリーズ”の第三弾。「べらんめえ芸者と大阪娘」のコンビ、須崎勝弥と渡辺邦男が共同で脚色、監督した歌謡メロドラマ、撮影もコンビの渡辺孝。
    • 千姫と秀頼

      三上於菟吉の原作を「お姫さまと髭大名」の高橋稔と、安田重夫が共同で脚色。「若き日の次郎長 東海道のつむじ風」のマキノ雅弘が監督した悲恋もの。撮影は「ひばり・チエミの弥次喜多道中」の山岸長樹。
    • べらんめえ芸者と大阪娘

      べらんめえ芸者シリーズの第三作。スタッフは前回の「べらんめえ芸者佐渡へ行く」と同じ。
    • ひばり・チエミの弥次喜多道中

      「若さま侍捕物帳 黒い椿」の鷹沢和善と高島貞治が共同で脚本を書き、「美男の顔役」の沢島忠が監督したまげものミュージカル。撮影もコンビの山岸長樹。
    • ひばりのおしゃれ狂女

      本田美禅の原作を「次郎長血笑記 富士見峠の対決 殴り込み荒神山」の村松道平が脚色。「幽霊島の掟」の佐々木康が監督した仇討ちもの。撮影もコンビの鷲尾元也。
    • 銀座の旅笠

      前作「風の野郎と二人づれ」のスタッフと同じ。
    • べらんめえ中乗りさん

      宮本幹也原作の『筏師ノンコ』より、「飛ばせ特急便 魔の十八号線」のコンビ甲斐久尊が脚本を担当、伊賀山正光が監督した、ひばり民謡の旅シリーズの第二篇。撮影は「皮ジャン・ブルース」の西川庄衛。
    • 風の野郎と二人づれ

      「皮ジャン・ブルース」の甲斐久尊のオリジナル・シナリオを、「飛ばせ特急便 魔の十八号線」の伊賀山正光が監督した、ひばり姉弟のアクション・コメディ。撮影は「赤いネオンに霧が降る」の福島宏。
    • 花のお江戸のやくざ姫

      「霧丸霧がくれ 南海の狼」の高田宏治と、氷登尚三の脚本を「右門捕物帖 まぼろし燈篭の女」の工藤栄一が監督した、ひばりのユーモア時代劇。撮影は「旗本退屈男 謎の七色御殿」の伊藤武夫。
    • 幽霊島の掟

      「橋蔵の若様やくざ」の結束信二の脚本を、「霧丸霧がくれ」の佐々木康が監督した娯楽時代劇で、撮影も同じく鷲尾元也の担当。
    • ひばり民謡の旅 べらんめえ芸者佐渡へ行く

      べらんめえ芸者シリーズの第五作で、須崎勝弥・渡辺邦男の脚本を、「続次郎長社長と石松社員」の渡辺邦男が監督した。撮影もコンビの渡辺孝。
    • 魚河岸の女石松

      直居欽哉と横山保朗の共同脚本を、「八荒流騎隊」の工藤栄一が監督したひばりの明朗編。撮影担当は「アマゾン無宿 世紀の大魔王」の西川庄衛。
    • 白馬城の花嫁

      「夜霧の長脇差」の野上龍雄と「富士に立つ若武者」の鷹沢和善の脚本を、「富士に立つ若武者」の沢島忠が監督したミュージカル風なコメディ。撮影も「富士に立つ若武者」の山岸長樹。
    • 緋ざくら小天狗

      瀬戸口寅雄の「花吹雪女侠客」を、「尾張の暴れ獅子」の棚田吾郎が脚色し、「大江戸喧嘩まつり」の山崎大助が監督したひばりの時代劇。撮影は「八州血煙り笠」の森常次が担当。
    • 花かご道中

      「忍術大阪城」の結束信二の脚本を、「天竜母恋い笠」の工藤栄一が監督した明朗時代劇。撮影は「あばれ駕篭」の吉田貞次が担当した。
    • べらんめえ芸者罷り通る

      ひばりのべらんめえ芸者シリーズの第四作。瀬川昌治・川上参八の脚本を、「遥かなる母の顔」の小石栄一が監督した。撮影は「ぽんこつ」の藤井静。
    • 孤剣は折れず 月影一刀流

      柴田錬三郎の『孤剣は折れず』の映画化。「つばくろ道中」の成澤昌茂が脚色し、「半七捕物帖 三つの謎」の佐々木康が監督した。撮影は「天竜母恋い笠」の鷲尾元也。
    • 天竜母恋い笠

      瀬戸口寅雄の原作を、「天下の快男児 突進太郎」の棚田吾郎が脚色し、「次郎長血笑記 富士見峠の対決 殴り込み荒神山」の工藤栄一が監督したひばり二役の股旅もの。撮影も「次郎長血笑記 富士見峠の対決 殴り込み荒神山」の鷲尾元也。
    • 庄助武勇伝 会津磐梯山

      「清水港に来た男」の小国英雄の脚本を、「水戸黄門(1960)」の松田定次が監督した明朗時代劇。撮影も「水戸黄門(1960)」の川崎新太郎。
    • 風流深川唄

      川口松太郎の原作を、「続べらんめえ芸者」の共同執筆者・笠原和夫が脚色し、「鹿島灘の女」の山村聡が監督した、料亭の看板娘と板前との恋物語。撮影は「続々べらんめえ芸者」の西川庄衛。
    • 続々べらんめえ芸者

      べらんめえ芸者シリーズの第三作で、「暴れん坊兄弟」の鷹沢和善の脚本を、「続ずべ公天使 七色の花嫁」の小石栄一が監督した明朗編。撮影は「東から来た流れ者」の西川庄衛。
    • ひばり捕物帖 折鶴駕篭

      ひばり・千代之介の捕物シリーズの一編で、瀬戸口寅雄の原作を、「お嬢吉三」の中田竜雄が脚色し、「蛇神魔殿」の工藤栄一が監督した。撮影は「大岡政談 魔像篇」の松井鴻。
    • ひばり十八番 お嬢吉三

      瀬戸口寅雄の原作を「弁天小僧」の中田竜雄が脚色し、「御存じ いれずみ判官」の佐々木康が監督したおなじみの娯楽時代劇。撮影は「ひばりの森の石松」の伊藤武夫。
    • ひばりの森の石松

      「右門捕物帖 地獄の風車」のコンビ鷹沢和善の脚本を、沢島忠が監督した娯楽時代劇。撮影も同じく「右門捕物帖 地獄の風車」の伊藤武夫。
    • 続べらんめえ芸者

      美空ひばりの「べらんめえ芸者」に続くべらんめえシリーズの一作。脚本笠原良三・笠原和夫、監督・小石栄一、撮影・西川庄衛はいずれも「べらんめえ芸者」の顔ぶれ。
    • 殿さま弥次喜多

      殿さま弥次喜多シリーズの第三作完結編。「一心太助 男の中の男一匹」の鷹沢和善と、田村弘教の脚本を、「一心太助 男の中の男一匹」のコンビ沢島忠が監督し、坪井誠が撮影した。
    • ひばり十八番 弁天小僧

      瀬戸口寅雄の原作を、「緋鯉大名」の中田竜雄が脚色、「旗本退屈男 謎の幽霊島」の佐々木康が監督した娯楽時代劇。撮影は「百万両五十三次」の松井鴻。
    • べらんめえ芸者

      美空ひばりのべらんめえシリーズの第三作。「いろは若衆 花駕篭峠」のコンビ笠原良三と笠原和夫の脚本を、「ふたりの休日」の小石栄一が監督し、「べらんめえ探偵娘」の西川庄衛が撮影した。
    • ひばり捕物帖 ふり袖小判

      ひばり・千代之介のふり袖コンビによる捕物帖。瀬戸口富雄の原作を、「緋鯉大名」の中田竜雄と「べらんめえ探偵娘」の笠原和夫が共同で脚色、「榛名ばやし 喧嘩鷹」の内出好吉が監督した。撮影は「緋鯉大名」の山岸長樹が担当した。
    • べらんめえ探偵娘

      「ひばりの花形探偵合戦」の姉妹篇で、ひばりが江戸っ子探偵に扮して活躍する娯楽映画。「いろは若衆 花駕篭峠」のコンビ笠原良三と笠原和夫の脚本を、「埠頭の縄張り」の佐伯清が監督し、「月光仮面 悪魔の最後」の西川庄衛が撮影した。
    • いろは若衆 花駕篭峠

      「森の石松幽霊道中」の笠原良三と「台風息子 花形三銃士」の笠原和夫の共同脚本を、「独眼竜政宗」の河野寿一が監督した歌謡股旅もの。撮影は「里見八犬伝(1959)」の鷲尾元也。
    • 血斗水滸伝 怒涛の対決

      峰岸義一の『丁半』を、「独眼竜政宗」の高岩肇が脚色し、「旗本退屈男 謎の大文字」の佐々木康が監督した、オールスター出演の娯楽時代劇。撮影は「伊達騒動 風雲六十二万石」の三木滋人。
    • 江戸っ子判官とふり袖小僧

      片岡千恵蔵のいれずみ判官シリーズの一篇。豊永寿人の原案から、「お染久松 そよ風日傘」のコンビ鷹沢和善が脚本を書き、沢島忠が監督した。撮影も同じく「お染久松 そよ風日傘」の伊藤武夫。
    • 水戸黄門 天下の副将軍

      月形龍之介の“黄門シリーズ”第十二篇。「山田長政 王者の剣」の小国英雄が脚本を書き「新吾十番勝負」の松田定次が監督、川崎新太郎が撮影した。
      80
    • お染久松 そよ風日傘

      瀬戸口寅雄の原作を「右門捕物帖 片眼の狼」の共同執筆者・鷹沢和善が脚色し、「お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷」の沢島忠が監督したミュージカル時代劇。撮影は「あばれ街道」の伊藤武夫。
    • 紅だすき喧嘩状

      「ゆうれい小判」の大和久守正の脚本を、「浅間の暴れん坊」の河野寿一が監督した明朗時代劇。撮影は「あばれ大名」の松井鴻。
    • 孔雀城の花嫁

      「鳳城の花嫁」「鴬城の花嫁」につづく“花嫁シリーズ”の第三作。「水戸黄門漫遊記(1958 三隅研次)」の小国英雄のオリジナル・シナリオを「柳生旅ごよみ 女難一刀流」の松村昌治が監督、「丹下左膳 怒濤篇」の吉田貞次が撮影した。
    • 東京べらんめえ娘

      「続社長太平記」の笠原良三と「殿さま弥次喜多 怪談道中」の共同執筆者・笠原和夫との共同脚本を「娘の中の娘」の佐伯清が監督したもので、浅草を舞台にした明朗篇。撮影は「黒い指の男」の三村明。
    • 鞍馬天狗

      おなじみ「鞍馬天狗」もの。「喧嘩笠(1958)」の結束信二が脚本を書き、同じく「喧嘩笠(1958)」のコンビ・マキノ雅弘と三木滋人がそれぞれ監督、撮影を担当した。
    • 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻(1959)

      「若さま侍捕物帳 紅鶴屋敷」の共同執筆者・比左芳武の脚本を、「隠密七生記(1958)」の松田定次が監督したお馴染の忠臣蔵。撮影は「隠密七生記(1958)」の川崎新太郎、音楽も「隠密七生記(1958)」の深井史郎。内蔵助に扮する片岡千恵蔵を筆頭に、東映のオールスターが出演している。
      90
    • いろは若衆 ふり袖ざくら

      小川正の原作を、加藤泰と「唄祭りかんざし纏」の大和久守正が脚色し、「旗本退屈男 謎の南蛮太鼓」のコンビ、佐々木康と伊藤武夫がそれぞれ監督と撮影を担当した股旅もの。音楽は「水戸黄門漫遊記(1958 福田晴一)」(松竹)の万城目正。出演は「唄祭りかんざし纒」の美空ひばり、「金獅子紋ゆくところ 魔境の秘密」の里見浩太郎に、花園ひろみ・千原しのぶ・大河内傳次郎らが出演。
    • 唄祭りかんざし纏

      千代之介・ひばりのコンビが、は組の鉄火纏を振りかざして暴れる娯楽時代劇。脚本は「金獅子紋ゆくところ 黄金蜘蛛」の大和久守正。監督・撮影は「ひばり捕物帖 自雷也小判」の深田金之助と松井鴻。音楽は「浅間の暴れん坊」の高橋半。東千代之介・美空ひばりの他、尾上鯉之助・円山栄子・大河内傳次郎、それに朝汐・若前田が友情出演している。
    • 娘の中の娘

      小説サロンに連載された源氏鶏太原作の映画化。「おーい中村君」の須崎勝弥が脚色、「続一丁目一番地 (一・二部)」の佐伯清が監督、「今は名もない男だが」の三村明が撮影した。「ひばり捕物帖 自雷也小判」の美空ひばり、「森と湖のまつり」の高倉健をはじめ、山村聡らが共演。
    • ひばり捕物帖 自雷也小判

      ひばりのお七、千代之介の兵馬の「かんざし小判」の捕物コンビが再び登場する時代劇。瀬戸口寅雄の原作を、「希望の乙女」のコンビ笠原良三・笠原和夫が脚色、「不知火小憎評判記 鳴門飛脚」の深田金之助が監督した。撮影は「喧嘩太平記」の松井鴻。「希望の乙女」の美空ひばり、「喧嘩太平記」の東千代之介や里見浩太郎・尾上鯉之助などが出演。
    • 隠密七生記(1958)

      吉川英治の同名小説を、「神州天馬侠(1958)」の結束信二が脚色、「旗本退屈男」の松田定次が監督した時代劇で、徳川家継の世の将軍家隠密と尾張藩剣士との対峙を描く娯楽篇。撮影は「旗本退屈男」の川崎新太郎。「旗本退屈男」の東千代之介・中村錦之助、「希望の乙女」の美空ひばりをはじめ、里見浩太郎・長谷川裕見子・桜町弘子・大河内傳次郎らが出演。
    • 希望の乙女

      美空ひばりの芸能生活十周年記念映画。加藤喜美枝の原案を、「ろまん化粧」の笠原良三と笠原和夫が脚色し、「ひばりの花形探偵合戦」のコンビ佐々木康が監督、西川庄衛が撮影した。「ひばりの花形探偵合戦」の美空ひばり・高倉健、さらに山村聡・江原真二郎・柳家金語楼・山東昭子の他、ひばりの実弟小野透が出演。また江利チエミ・雪村いづみが特別出演している。
    • ひばりの花形探偵合戦

      ひばり・高倉健の探偵合戦を骨子としたコミカル・スリラー。笠原良三・笠原和夫の共同脚本を、「新選組(1958)」の佐々木康が監督、「おけさ姉妹」の西川庄衛が撮影した。「おこんの初恋 花嫁七変化」の美空ひばり、「季節風の彼方に」の高倉健をはじめ、佐久間良子・山村聡・小宮光江・堺駿二などが出演する。色彩は東映カラー。
    • おこんの初恋 花嫁七変化

      東北の伝説に取材した北条秀司の戯曲の映画化で、雪山に住む娘狐と木樵の若者の恋を幻想的に描こうという音楽時代劇。脚色は「花笠若衆」の中田竜雄、監督は「女ざむらい只今参上」の渡辺邦男、撮影は渡辺孝。「女ざむらい只今参上」の美空ひばりが二役を演ずるほか、三浦光子・星美智子・堺駿二、それに西川鯉次郎が映画初出演。色彩は東映カラー。
    • 女ざむらい只今参上

      渡辺黙禅の原作を、渡辺邦男と関沢新一が共同で脚色、「天保水滸伝」の渡辺邦男が監督したひばりの娯楽時代劇。撮影も「天保水滸伝」の渡辺孝。「花笠若衆」の美空ひばりを筆頭に、名和宏・田代百合子・浅茅しのぶ・近衛十四郎などが出演する。色彩はアグファカラー。
    • 花笠若衆

      平凡連載加藤喜美枝の原作を、「ひばり捕物帖 かんざし小判」の中田竜雄が脚色、「恋愛自由型」の佐伯清が監督、「大菩薩峠 第二部(1958)」の三木滋人が撮影した娯楽時代劇。主演は「恋愛自由型」の美空ひばりに、「大江戸七人衆」の大川橋蔵。その他、桜町弘子、三条美紀、堺駿二、大河内傳次郎など。色彩は東映カラー。
    • 恋愛自由型

      産経時事に連載された中野実の『恋愛百メートル自由型』の映画化。中山隆二が脚色を、「悶える青春」の佐伯清が監督を、「一丁目一番地」の西川庄衛が撮影を、それぞれ担当した。主演は「ひばり捕物帖 かんざし小判」の美空ひばり、「悶える青春」の江原真二郎、「非常線(1958)」の高倉健。ほかに三浦光子、星美智子、三条美紀らが出演している。色彩は東映カラー。
    • ひばり捕物帖 かんざし小判

      小説の泉に連載された瀬戸口寅雄の原作から、彼自身と中田竜雄が脚色し、「江戸の名物男 一心太助」の沢島忠が監督した。撮影は「緋ざくら大名」の松井鴻。主演は「丹下左膳(1958)」の美空ひばりに東千代之介、それに里見浩太郎。色彩はイーストマン東映カラー。
    • 丹下左膳(1958)

      お馴染み林不忘の原作を、「恋風道中」の中山文夫が脚色、「多羅尾伴内 十三の魔王」のコンビ松田定次が監督、川崎新太郎が撮影した。丹下左膳には「神変麝香猫」の大友柳太朗が扮し、「緋ざくら大名」の大川橋蔵、「素っ飛び笠」の東千代之介、「大当り狸御殿」の美空ひばりに長谷川裕見子、松島トモ子、月形龍之介、大河内傳次郎、薄田研二、喜多川千鶴等と豪華な顔ぶれである。東映スコープ公開一周年記念映画。色彩は東映カラー。
    • 大当り狸御殿

      狸映画の元祖・木村恵吾の原作から「おけさ鴉」の中田竜雄が脚色、「妻こそわが命」の佐伯幸三が監督、「青春航路」の岡崎宏三が撮影したミュージカル。主演は「娘十八御意見無用」の美空ひばり、「青い山脈(1957)」の雪村いづみ、「ジャズ娘に栄光あれ」の山田真二。パースペクタ立体音響。
    • おしどり駕篭

      観世光太の原作・脚本を「一本刀土俵入(1957)」のマキノ雅弘が監督したオペレッタ時代劇。撮影は「ひかげの娘」の三村明が担当した。主演は「任侠東海道」の中村錦之助、伏見扇太郎、「娘十八御意見無用」の美空ひばり、「花吹雪鉄火纏」の中原ひとみ、それに中村賀津雄。ほかに桜町弘子、月形龍之介、月丘千秋、藤田まゆみ、清川荘司、吉野登洋子、杉狂児、中村時之介、市川子団次などが助演している。色彩はイーストマン東映カラー。
    • 娘十八御意見無用

      『明星』連載の中野実の原作より、「ゆうれい船 (後編)」の須崎勝弥が脚色、「佐々木小次郎 (前篇)(1957)」の佐伯清が監督、「どたんば」の藤井静が撮影を担当した。主演は、「ひばりの三役 競艶雪之丞変化 (前後篇)」の美空ひばり、「ジェット機出動 第101航空基地」の高倉健、星美智子、「警視庁物語 夜の野獣」の堀雄二、それに三条美紀等。色彩はイーストマン東映カラー。
    • ひばりの三役 競艶雪之丞変化(前後篇)

      これまで度々映画化された三上於菟吉の小説『雪之丞変化』を原作にした波乱万丈の時代劇。「修羅八荒(1957)」の渡辺邦男と「逢いたいなァあの人に」の中田竜雄が共同脚色、同じく渡辺邦男が監督した。撮影は「鋼鉄の巨人」の渡辺孝。主演は、「ふり袖大名」の美空ひばり(一人三役)「妖蛇荘の魔王」の若杉嘉津子、「修羅八荒(1957)」の沼田曜一。色彩はイーストマンカラー。
    • ふり袖太鼓

      平凡所載の瀬戸口寅雄の小説を「くちづけ(1957)」の舟橋和郎が脚色、「緋ぼたん肌」のコンビ萩原遼が監督、藤井春美が撮影した。主演は「水戸黄門(1957)」の大川橋蔵、「青い海原」の美空ひばり。ほかに薄田研二、堺駿二、月形哲之介、有馬宏治、月丘千秋など。
    • 青い海原

      瀬戸口寅雄の原作を「さよなら港」の中田竜雄が脚色、「殺人者を逃すな」の小林恒夫が監督、「日清戦争風雲秘話 霧の街」の西川庄衛が撮影した。主演は「怪談番町皿屋敷」の美空ひばり、「鯨と斗う男」の高倉健、歌謡界の春日八郎、「少年探偵団 鉄塔の怪人」の宇佐美諄。ほかに、山口勇、高木二郎、花澤徳衛、三条美紀など。東映スコープの青春歌謡篇。色彩はイーストマン東映カラー。
    • 大当り三色娘

      昨年の「ロマンス娘」につづく美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみの三人共演によるミュージカル。東宝スコープ第一回作品である。(東宝スコープ--画面比率タテ一対ヨコニ・三五、パースペクタ方式による立体音響)原作を“平凡”連載の中野実の「三色娘」にとり「山鳩」の井手俊郎が脚色、「忘却の花びら (完結篇)」のコンビ、杉江敏男が監督、完倉泰一が撮影した。主演は「おしどり喧嘩笠」の美空ひばり、「ロマンス誕生」の雪村いづみ、山田真二、「続サザエさん」の江利チエミ、「わが胸に虹は消えず (二部作)」の宝田明、江原達怡。ほかに若山セツ子、若原雅夫、草笛光子、伊豆肇、飯田蝶子など。色彩はイーストマンカラー。
    • 怪談番町皿屋敷

      「さけぶ雷鳥 (三部作)」の村松道平の脚本を、「鞍馬天狗 御用盗異聞」の河野寿一が監督、「股旅男八景 殿さま鴉」の松井鴻が撮影した。主演は「日清戦争風雲秘話 霧の街」の東千代之介、「おしどり喧嘩笠」の美空ひばり、「さけぶ雷鳥 (三部作)」の丘さとみ、「日清戦争風雲秘話 霧の街」の星美智子。ほかに清川荘司、明石潮、堀正夫、上代悠司、八汐路佳子などが出演する、東映スコープ初の怪談もの。
    • おしどり喧嘩笠

      長谷川伸の股旅小説『蹴手繰り音頭』の映画化。「母星子星」の中田竜雄が脚色、「修羅時鳥」の萩原遼が監督、「男の牙」の服部幹夫が撮影した。主演は、「柳生武芸帳(1957)」の鶴田浩二、「ロマンス誕生」の美空ひばり。他に小堀明男、北川町子、堺駿二など。
    • ロマンス誕生

      「極楽島物語」の共同脚色者の一人、長瀬喜伴の脚本を、「歌う不夜城」の瑞穂春海が監督したミュージカル青春篇。撮影は「三十六人の乗客」の岡崎宏三。主演は、「山と川のある町」の雪村いづみ、「歌う不夜城」の山田真二、「三十六人の乗客」の淡路恵子、「御用聞き物語」の中村メイコ、「ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭」の美空ひばり、「美貌の都」の宝田明。ほかに日守新一、藤間紫、環三千世など。色彩はイーストマンカラー。
    • ふり袖捕物帖 ちりめん駕篭

      ひばり、千代之介の青春コンビが描くスリルと笑いの娯楽篇。“小説の泉”連載の瀬戸口寅雄の原作を高岡尚一が脚色し、「ふり袖捕物帖 若衆変化」の松村昌治が監督。撮影は「青雲の鬼」の坪井誠。主な出演者は「若獅子大名」の東千代之介、「旗本退屈男 謎の紅蓮塔」の美空ひばり、「大名囃子 (前後篇)」の堺駿二、ほかに杉狂児、浦里はるみなど。
    • 旗本退屈男 謎の紅蓮塔

      「任侠清水港」の比左芳武(脚本)、松田定次(監督)、川崎新太郎(撮影)のトリオが贈る佐々木味津三原作の旗本退屈男。主な出演者は「任侠清水港」の市川右太衛門、「大江戸喧嘩纏」の美空ひばり、「新諸国物語 七つの誓い・三部作」の月形龍之介、丘さとみ、「大江戸喧嘩纒」の薄田研二、「神変美女桜」の喜多川千鶴、「拳銃を捨てろ」の田代百合子、「やくざ大名」の勝浦千浪、ほかにエンタツ、香島ラッキー、木戸新太郎、渡辺篤、山形勲、加賀邦男、原健策など。
    • 大江戸喧嘩纏

      “明星”連載、沙羅双樹の同名小説の映画化。脚色は「神変美女桜」の松浦健郎、監督は、「孫悟空」の佐伯清、撮影は「朱鞘罷り通る」の伊藤武夫。主な出演者は「任侠清水港」の大友柳太朗、「銭形平次捕物控 まだら蛇」の美空ひばり、「任侠清水港」の大川橋蔵、「浅草三四郎」の三条美紀、「朱鞘罷り通る」の薄田研二、ほかに香川良介、神田隆、星十郎、岸井明、新人松原千浪など。
    • 銭形平次捕物控 まだら蛇

      御存じ銭形平次捕物控、大映カラーによって描く娯楽時代劇。野村胡堂の原作から伊藤大輔監督が脚本をかき、「逢いぞめ笠」の加戸敏が監督、「月形半平太(1956)」の牧田行正が撮影を担当する。主な出演者は「月形半平太(1956)」の長谷川一夫、「鬼姫競艶録」の美空ひばり、「君を愛す」の山本富士子、「霧の音」の木暮実千代、「あばれ鳶」の黒川弥太郎、ほかに堺駿二、山茶花究など。
    • 鬼姫競艶録

      美女と隠密が江戸と尾張のお家騒動を解決するという時代劇。“中日スポーツ”連載、陣出達朗の原作を「男の花道」の関沢新一が脚色、「勤王? 佐幕? 女人曼陀羅 (二部作)」の渡辺邦男が監督する。撮影は同じく渡辺孝。主な出演者は「ふり袖捕物帖 若衆変化」の美空ひばり、「剣豪相馬武勇伝 桧山大騒動」の小笠原竜三郎、沼田曜一、「軍神山本元帥と連合艦隊」の中山昭二、「波止場の王者」の丹波哲郎、「怪異宇都宮釣天井」の筑紫あけみ、その他、細川俊夫、中村彰、江川宇禮雄、鳥羽陽之助など。
    • ふり袖捕物帖 若衆変化

      「ふり袖太平記」に次いで、ひばり・橋蔵のコンビで描く娯楽時代劇。“小説の泉”連載瀬戸口寅雄原作の“大江戸女地獄”より「マリヤ観音 (前後篇)」の鈴木兵吾が脚色、「日輪太郎」の松村昌治が監督、「復讐侠艶録」の松井鴻が撮影を担当する。主な出演者はひばり、橋蔵のほか「ふり袖太平記」の浦里はるみ、堺駿二、「やくざ大名」の原健策、「髑髏銭(1956)」の川田晴久、その他神田隆、香川良介など。
    • ふり袖太平記

      東海道はふり袖姿、秘宝鍵型の鏡に映る悪の影……剣、唄、恋と、ひばり・橋蔵のコンビが奏でる明朗爽快篇。“平凡”所載、ニッポン放送連続放送劇斎藤豊吉の原作から「快傑修羅王」の八尋不二が脚色、「隠密秘帖 まぼろし城」の萩原遼が監督、「逆襲獄門砦」の吉田貞次が撮影を担当する。主な出演者は「ロマンス娘」の美空ひばり、「海の百万石」の大川橋蔵、「水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼」の浦里はるみ、「復讐侠艶録」の片岡栄二郎、その他堺駿二、星十郎、松浦築枝、吉野登洋子など。
    • ロマンス娘

      「ジャンケン娘」に引続いて、ひばり、チエミ、いづみのトリオが顔を揃えた第二弾。歌って笑わすイーストマンカラーの明朗ミュージカル。平凡所載の井手俊郎の原作を井手俊郎と「警視庁物語 魔の最終列車」の長谷川公之が共同で脚色し、「大暴れチャッチャ娘」の杉江敏男が監督、同じく完倉泰一が撮影を担当した。主な出演者は「宝島遠征」の美空ひばり、「大暴れチャッチャ娘」の江利チエミ「お嬢さん登場」の雪村いづみ、「花嫁募集中」の森繁久彌、「新婚第一課」の江原達怡、「チエミの婦人靴」の井上大助、「怨霊佐倉大騒動」の花井蘭子、「恐怖の逃亡」の宝田明、ほかに藤原釜足、清川玉枝、小杉義男、小川虎之助、三好栄子、飯田蝶子など。
    • 宝島遠征

      “桃太郎”のお伽噺をオペレッタ化したミュージカル篇。「喧嘩鴛鴦」の小国英雄、「笑いの魔術師」の中田竜雄と岡田豊三人の合作による脚本を「三っ首塔」の小林恒夫が監督、「げんこつ社員」の佐藤三郎が撮影を担当。主な出演者は「おしどり囃子」の美空ひばりの他、歌手の川田孝子、エノケン、堺、キートン、岸井明、川田晴久など喜劇陣総出演。
    • 恋すがた狐御殿

      昭和二十七年、菊五郎劇団によって上演された北条秀司の原作「狐と笛吹き」を、「新婚日記 恥しい夢」の笠原良三が脚色し「吸血蛾」の中川信夫が監督した。文芸物の原作にひばりの歌謡曲をミックスした娯楽篇。撮影は「鞍馬天狗 御用盗異変」の岡崎宏三が担当。主な出演者は、「白井権八」の中村扇雀に「銭形平次捕物控 死美人風呂」の美空ひばり。それに「鞍馬天狗 御用盗異変」の沖諒太郎、扇千景、「四人の誓い」の柳永二郎、「人情馬鹿」の浪花千栄子など。
    • おしどり囃子

      “小説春秋”に掲載された村上元三の原作を「続源義経」の八尋不二が脚色した仇討立志伝を主題とする時代劇。「悲恋 おかる勘平」の佐々木康が監督し「剣法奥儀 秘剣 鷹の羽」の松井鴻が撮影を担当した。主な出演者は「若さま侍捕物帳 地獄の皿屋敷 べらんめえ活人剣」(二部作)の大川橋蔵、「銭形平次捕物控 死美人風呂」の美空ひばり、「父子鷹」の加賀邦男、新人吉野登洋子など。
    1-100件表示/全162件

    今日は映画何の日?

    注目記事