ガンマン無頼<2Kレストア版> [DVD]
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
DVD
"もう一度試してください。" | 2022年キャンペーン応募券封入 | ¥1,690 | ¥2,247 |
DVD
"もう一度試してください。" | 2021年キャンペーン応募券封入 |
—
| — | ¥847 |
DVD
"もう一度試してください。" | <2Kレストア版>DVD |
—
| — | ¥1,252 |
今すぐ観る ![]() | レンタル | 購入 |
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | フェルディナンド・バルディ, ホセ・スアレス, コレ・キトッシュ, フランコ・ネロ |
言語 | 日本語, イタリア語, 英語 |
稼働時間 | 1 時間 33 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
「死ぬまでにこれは観ろ! 2021」 キング洋画250連発!
名作から珍品まで。観て損なし! ぜんぶ凄く面白い! !
大好評! 「3枚買ったらもれなく1枚もらえる! 」キャンペーン実施! !
応募期間は2021年8月4日~2021年12月31日※当日消印有効※
※今回発売となる全250タイトルが対象です。対象商品は商品に封入のリストをご確認ください。
※3枚の組み合わせは自由です (DVDを3枚買ってBDをもらうのもOK!)
※応募方式・期間限定キャンペーンになります。当日消印有効。
※詳細は対象商品内に封入の専用応募ハガキをご覧ください。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語, イタリア語, 英語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 120 g
- EAN : 4988003870881
- 監督 : フェルディナンド・バルディ
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 33 分
- 発売日 : 2021/8/4
- 出演 : フランコ・ネロ, コレ・キトッシュ, ホセ・スアレス
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Mono), 英語 (Mono), イタリア語 (Mono)
- 販売元 : キングレコード
- ASIN : B093HS9DTY
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 232,523位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,451位外国の西部劇映画
- - 17,678位外国のアクション映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今迄発売されてきたdvdのなかでは一番画質良かったです!此方も新特典映像見る為に購入しました!値段安いのも満足ですね!まぁジャケはもう少し考えてほしかったですが(笑)単色は良しとしてもセンスなさ過ぎです!(笑)特典、価格、画質、は最高です!ジャンゴはブル-レイだけ特典付は納得いきませんが(笑)
2021年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1966年公開のマカロニウエスタン。
66年と言えばネロ兄ぃの当たり役でマカロニ大傑作「続・荒野の用心棒(現題DJANGO)」が公開された年と同じですね。
本作でのネロ兄ぃは保安官バートを演じているが、正義の保安官とは微妙に違い、幼い頃に殺された父の仇を討つため殺した張本人シスコを逮捕し法のもとに裁くためと言う復讐目的なので、キャラ的にもDJANGO同様ニヒルで男臭いマカロニ臭をプンプン放っているから最高だ。
弟ジムを絡めながら共に復讐の旅をすると言うマカロニ定番のストーリーだが、劇中繰り広げられる、背面撃ち、回転撃ち、墓掘り殺法と言ったネロ兄ぃの華麗なガンプレイの数々が最大の見せ場で最後まで飽きさせない。
ネロ兄ぃの、ネロ兄ぃによる、ネロ兄ぃのためのマカロニウエスタン。
全盛期のネロ兄ぃを堪能したければ是非ご覧あれ。
66年と言えばネロ兄ぃの当たり役でマカロニ大傑作「続・荒野の用心棒(現題DJANGO)」が公開された年と同じですね。
本作でのネロ兄ぃは保安官バートを演じているが、正義の保安官とは微妙に違い、幼い頃に殺された父の仇を討つため殺した張本人シスコを逮捕し法のもとに裁くためと言う復讐目的なので、キャラ的にもDJANGO同様ニヒルで男臭いマカロニ臭をプンプン放っているから最高だ。
弟ジムを絡めながら共に復讐の旅をすると言うマカロニ定番のストーリーだが、劇中繰り広げられる、背面撃ち、回転撃ち、墓掘り殺法と言ったネロ兄ぃの華麗なガンプレイの数々が最大の見せ場で最後まで飽きさせない。
ネロ兄ぃの、ネロ兄ぃによる、ネロ兄ぃのためのマカロニウエスタン。
全盛期のネロ兄ぃを堪能したければ是非ご覧あれ。
2022年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DVDは持ってますがブルーレイが欲しくて購入しました。画質も良く良かったです。
2020年10月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
レストア版だろうが、懐かしい作品がブルーレイ化。良いかと思います。
2020年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映画内容については割愛します。画質は大変綺麗でしたが、一部DVDには見られなかったキズが画面片隅に出てきます。それがなければ星5でした。
2009年1月14日に日本でレビュー済み
「続 荒野の用心棒」「真昼の用心棒」と比較するのは大間違いの典型的マカロニ=ごく普通のマカロニなのがこの作品。
Neroさんは相変わらずカッコいいし、AcrobaticなGun Play(背後のワルを振り返らずに撃ち殺す神業など)もご披露してくれるので
観ていて退屈はしませんが、上記2作品のような『作品の持っている独特の雰囲気、強烈な個性』は感じられません。
まぁ言葉は悪いですが、凡百のマカロニと言ってしまっても問題ないでしょう。
Storyはホンマニ語り尽くされたと言っても良い復讐劇です。
Neroさん演じるTexasの保安官とその弟が父親の仇を討つためMexicoへ。
しかしその弟がなんと、いやいやこれ以上は申せません。ネタバレになってしまうので。
本編そのものは、なんてことないのですが、このDVDの魅力は特典映像です。
NeroさんのInterviewはオモロイです。
Review Titleのような発言もありますし、自分のHollowood進出が掛かっていたから、この作品の撮影期間を5週間に縮めてもらったとか
中々流暢な英語でInterviewを受けてます。
それと監督のフェルディナンド・バルディのInterviewも印象的。
Neroさんって元々馬に乗るのが苦手で、この作品でも相当渋ったとか、「キャメロット」に出演するため、時間が無いNeroさんは撮影を焦っていたとか。
こんな優しそうなお爺ちゃんが、あんな血生臭い映画を撮っていたんだなぁと感慨に耽れます。
Neroさんは相変わらずカッコいいし、AcrobaticなGun Play(背後のワルを振り返らずに撃ち殺す神業など)もご披露してくれるので
観ていて退屈はしませんが、上記2作品のような『作品の持っている独特の雰囲気、強烈な個性』は感じられません。
まぁ言葉は悪いですが、凡百のマカロニと言ってしまっても問題ないでしょう。
Storyはホンマニ語り尽くされたと言っても良い復讐劇です。
Neroさん演じるTexasの保安官とその弟が父親の仇を討つためMexicoへ。
しかしその弟がなんと、いやいやこれ以上は申せません。ネタバレになってしまうので。
本編そのものは、なんてことないのですが、このDVDの魅力は特典映像です。
NeroさんのInterviewはオモロイです。
Review Titleのような発言もありますし、自分のHollowood進出が掛かっていたから、この作品の撮影期間を5週間に縮めてもらったとか
中々流暢な英語でInterviewを受けてます。
それと監督のフェルディナンド・バルディのInterviewも印象的。
Neroさんって元々馬に乗るのが苦手で、この作品でも相当渋ったとか、「キャメロット」に出演するため、時間が無いNeroさんは撮影を焦っていたとか。
こんな優しそうなお爺ちゃんが、あんな血生臭い映画を撮っていたんだなぁと感慨に耽れます。
2014年10月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
もう何度見たんだいって感じですが、また見てしまった。
Djangoは別格として、真昼の用心棒とこのガンマン無頼は、ネロの作品の中でもいかにもネロと言う魅力あふれる作品だと思う。
主題歌も良いですよね。やはりDjangoは別格として、真昼の用心棒と並んで良い曲である。
ストーリーも、真昼の用心棒と兄と弟を逆にした感じだ。
ファッションも、Djangoが南北戦争時に使われていたミニマント付きコート。真昼の用心棒がマント。ガンマン無頼はオーバー・コートの上にガンベルト。実際のFast Draw(抜き打ち)を考えると、このコートの上のガンベルトがベストなのだろうが、ホルスターの下のところを太ももに縛れないので、ホルスターがブラブラしているのが若干気になるところか・・・。やはり、コートを払ってコルトを抜いて欲しかったかな。
映像は、真昼の用心棒と比べると渋い感じだろうか。
吹く替えの、ネロとメキシコ人との掛け合いで、ネロに故郷に帰れと言うシーンでの「ご親切に忠告かい」「いや命令だ」が大好きだったが、字幕では「忠告」が「アドバイス」に変わっていて、やはり吹き替えの時の訳を使って欲しかった。
等々、色々ありますが、真昼の用心棒と共に何度でも見たくなる1本だ。
勿論Djangoは別格だが。
Djangoは別格として、真昼の用心棒とこのガンマン無頼は、ネロの作品の中でもいかにもネロと言う魅力あふれる作品だと思う。
主題歌も良いですよね。やはりDjangoは別格として、真昼の用心棒と並んで良い曲である。
ストーリーも、真昼の用心棒と兄と弟を逆にした感じだ。
ファッションも、Djangoが南北戦争時に使われていたミニマント付きコート。真昼の用心棒がマント。ガンマン無頼はオーバー・コートの上にガンベルト。実際のFast Draw(抜き打ち)を考えると、このコートの上のガンベルトがベストなのだろうが、ホルスターの下のところを太ももに縛れないので、ホルスターがブラブラしているのが若干気になるところか・・・。やはり、コートを払ってコルトを抜いて欲しかったかな。
映像は、真昼の用心棒と比べると渋い感じだろうか。
吹く替えの、ネロとメキシコ人との掛け合いで、ネロに故郷に帰れと言うシーンでの「ご親切に忠告かい」「いや命令だ」が大好きだったが、字幕では「忠告」が「アドバイス」に変わっていて、やはり吹き替えの時の訳を使って欲しかった。
等々、色々ありますが、真昼の用心棒と共に何度でも見たくなる1本だ。
勿論Djangoは別格だが。