プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
キャプテンウルトラ VOL.1 [DVD]
17パーセントの割引で¥5,482 -17% ¥5,482 税込
参考価格: ¥6,600 参考価格: ¥6,600¥6,600
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,482","priceAmount":5482.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,482","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"%2FvETMQhNqn8zNL6N8ku%2BDEeY8hODsZlZLvFay9HHeEedC5A3GHfQN6bwIbscQiSStXHSEpF%2F1ohTnSbQEnZrZ31vGPzgRfn%2BSYl8ux1QEvPDtkFkofM%2FLWtXsqtmu6xa%2FlVcs%2FTCWfs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | 城野ゆき, 中田博久, 安中滋, 佐川二郎, 伊沢一郎, 佐藤肇, 高久進, 冨田勲, 小林稔侍, 都健二 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 5 時間 35 分 |
よく一緒に購入されている商品
![キャプテンウルトラ VOL.1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/91AbEoFBKZL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: キャプテンウルトラ VOL.1 [DVD]
¥5,482¥5,482
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥5,285¥5,285
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥5,285¥5,285
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
キャプテンウルトラ VOL.1 [DVD] | キャプテンウルトラ Vol.1 [DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
62
|
5つ星のうち4.5
62
|
価格 | ¥5,482¥5,482 | ¥6,160¥6,160 |
製品仕様 | DVD | DVD |
発売日 | 2017/7/12 | 2003/5/21 |
商品の説明
【解説】
TBSのウルトラシリーズで唯一、東映が制作した特撮名作。
人類が宇宙を開拓する21世紀後半を舞台に展開するSF宇宙特撮の決定版!
宇宙の勇者キャプテンウルトラとキケロ星人ジョー、ロボット・ハックが愛機シュピーゲル号を駆って宇宙の敵に挑む。
<収録作品>
#1-#13
【キャスト】
中田博久/城野ゆき/佐川二郎/小林稔侍
【スタッフ】
プロデューサー:平山亨/植田泰治
監修:都築道夫/光瀬龍
脚本:高久進 ほか
監督:佐藤肇 ほか
音楽:冨田勲
【放送期間】1967年4月―9月 TBS系列にて放送
【スペック】
●映像特典
◆データファイル
◆主題歌・BGM集
◆未公開海外版OP(ノンスーパー・音なし)
●初回封入特典
◆解説書(8P)
DUTD06371/COLOR/本編335分/片面2層2枚組/1.主音声:モノラル/4:3 /13話収録
【販売元】東映【発売元】東映ビデオ
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 150 g
- EAN : 4988101195343
- 監督 : 佐藤肇
- メディア形式 : 色
- 時間 : 5 時間 35 分
- 発売日 : 2017/7/12
- 出演 : 中田博久, 城野ゆき, 佐川二郎, 小林稔侍, 伊沢一郎
- 販売元 : TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- ASIN : B06XY8W6VL
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 32,496位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 587位特撮・戦隊・ヒーロー
- - 1,881位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
富田勲の曲とマッチしていますね。キャプテンウルトラの危機迫る戦いと戦い終わった後の余韻を残す曲が良いですね。バンデル星人に、その後の宇宙怪獣では宇宙マ-チもなかなかです。まだDVD購入してまもないので3話しかみていませんがストーリーも宇宙の特撮であってなかなか見応えありますね。苦戦しながら倒す人間の知恵と勇気があるドラマと思いますね。富田勲の曲とマッチして繰り返しなりますが良いと思い星5つでも足りないぐらいの評価です。リメイクされることも希望したいですね。
2021年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔々、テレビで見てました。 今では特撮の稚拙さが見えてしまいますが、当時は興奮して見てた記憶があります。
キケロ星人の小林稔侍さん、若いですね。
キケロ星人の小林稔侍さん、若いですね。
2017年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
<disc #1>※「T2」は「テイク 2」の略です。
キャプテンウルトラ
キャプテンウルトラ TV用
宇宙マーチ
宇宙マーチ TV用
ハックとジョー
ハックとジョー カラオケ
キャプテンウルトラ カラオケ
キャプテンウルトラ TV用カラオケ
宇宙マーチ カラオケ
宇宙マーチ TV用 カラオケ
M-1
M-2
M-3
M-4
M-5
M-6 / M-6 T2
M-7
M-8 / M-8 T2
M-9
M-10
M-11 / M-11 T2 / M-11 T3 / M-11 T4
M-12
M-13
M-16
M-17
M-18 / M-18 T2 / M-18 T3
M-19
M-20
M-21 / M-21 T2
M-22
M-23
M-24
<disc #2>
M-25
M-26 / M-26 T2 / M-26 T3
M-27
M-28
M-29
M-30
M-31 / M-31 T2 / M-31 T3
M-32
M-33
M-34
M-35
M-36 / M-36 T2
M-37 / M-37 T2
M-38
M-39
M-40 / M-40 T2 / M-40 T3
M-41
M-2
M-5
M-6 / M-6 T2 / M-6 T3 / M-6 T4 / M-6 T5
M-7
M-8
M-9
M-10
M-11
M-12 / M-12 T2
M-13 / M-13 T2
M-14 / M-14 T2
M-15
M-16
キャプテンウルトラ
キャプテンウルトラ TV用
宇宙マーチ
宇宙マーチ TV用
ハックとジョー
ハックとジョー カラオケ
キャプテンウルトラ カラオケ
キャプテンウルトラ TV用カラオケ
宇宙マーチ カラオケ
宇宙マーチ TV用 カラオケ
M-1
M-2
M-3
M-4
M-5
M-6 / M-6 T2
M-7
M-8 / M-8 T2
M-9
M-10
M-11 / M-11 T2 / M-11 T3 / M-11 T4
M-12
M-13
M-16
M-17
M-18 / M-18 T2 / M-18 T3
M-19
M-20
M-21 / M-21 T2
M-22
M-23
M-24
<disc #2>
M-25
M-26 / M-26 T2 / M-26 T3
M-27
M-28
M-29
M-30
M-31 / M-31 T2 / M-31 T3
M-32
M-33
M-34
M-35
M-36 / M-36 T2
M-37 / M-37 T2
M-38
M-39
M-40 / M-40 T2 / M-40 T3
M-41
M-2
M-5
M-6 / M-6 T2 / M-6 T3 / M-6 T4 / M-6 T5
M-7
M-8
M-9
M-10
M-11
M-12 / M-12 T2
M-13 / M-13 T2
M-14 / M-14 T2
M-15
M-16
2021年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小さかった頃の刷り込みはおそろしい。特撮の水準がどうのと言ったことは関係ありません。冨田勲の宇宙感は言わずもがなです。すばらしい。
2021年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子どもの頃は殆ど観た事が無かった作品ですが急に観たくなって購入。ウルトラシリーズとして見るとアレだけど赤影とかの東映作品と捉えれば楽しく観れます。溢れる昭和感が堪りません。パンフ付いてました。BGM集も充実してますね。怪獣や宇宙人の独創的なデザインと造形が楽しい。ヒロインの城野ゆきさんも上品な大人の色気があって素敵です。
2023年6月29日に日本でレビュー済み
まだホームビデオが普及する前の1980年代、確かファン雑誌『宇宙船』だったと思いますが、この『キャプテンウルトラ』を紹介していて、そのタイトルが「きみもウルトラの兄弟だ!」でした。うまいことを言うなと感心した記憶があります。
‘ウルトラシリーズ’ といえば円谷プロ。『キャプテンウルトラ』は東映製作ということで、今では ‘ウルトラシリーズ’ に扱われていないようです。しかし、本放映時(ぼくは、小学校に上がる前でした)は紛れもなく『ウルトラQ』、『ウルトラマン』に続く ‘ウルトラシリーズ’ の第三弾でした(反対に円谷が東映のような等身大変身モノを作ったらどうなるのかな、と考えたら『トリプルファイター』がありました)。
それはともかく、何しろあの『ウルトラマン』の後番組ですから、第一回の放送の時、♪月も火星も…… が流れた時はワクワクしたものです。でも、今観ると、青い宇宙(あの頃は白黒テレビで観ていましたが)をバックにチャチなセットの中で繰り広げられるドタバタ劇。キャプテンは決してスマートとは言えないずんぐりした体形。おまけに目つきが悪く ‘一見ヤクザ風’、町のチンピラみたいです。そしていちいち見得を切って力んだ台詞回し。初めて観る若い人は笑ってしまうでしょう。
でも、当時のぼくは大好きで夢中になって観ていました。ソノシートも買ってもらいました。「ホンニョゴニョ~ン」のハックやバンデル星人の絵をよく描いていました。バンデル星人はエリンギに目と口を付け手足を生やしたような恰好だったので幼児でも簡単でした。
いてもいなくてもいいキケロのジョー(今では小林稔侍が演っていたことしか話題になりません)は、当時、ぼくや友達にもまったく人気がなくて、当然のように第一シリーズで退場。
それにしても、シュピーゲル号は今見てもカッコいいですね。ぼくは、ウルトラホーク1号より好きです。でも、着陸の時、ギアを使わないで地面に突っ込むように着陸するので、いつも不時着みたいに見えます。それと、主題歌の ♪スリー・ツー・ワン・ゼロ のあとの ゴオォォォ~ という効果音は水洗便所の音だそうです。
Vol.1は「バンデル星人編」ですが、何故だか次の「新怪獣ぞくぞくシリーズ」の開幕作のゴースラーだけVol.1に収録されていて、二巻とも買わせようという魂胆でしょうが非常におさまりが悪くて大迷惑。やはりシリーズごとに一巻ずつでまとめてもらいたかったです。
‘ウルトラシリーズ’ といえば円谷プロ。『キャプテンウルトラ』は東映製作ということで、今では ‘ウルトラシリーズ’ に扱われていないようです。しかし、本放映時(ぼくは、小学校に上がる前でした)は紛れもなく『ウルトラQ』、『ウルトラマン』に続く ‘ウルトラシリーズ’ の第三弾でした(反対に円谷が東映のような等身大変身モノを作ったらどうなるのかな、と考えたら『トリプルファイター』がありました)。
それはともかく、何しろあの『ウルトラマン』の後番組ですから、第一回の放送の時、♪月も火星も…… が流れた時はワクワクしたものです。でも、今観ると、青い宇宙(あの頃は白黒テレビで観ていましたが)をバックにチャチなセットの中で繰り広げられるドタバタ劇。キャプテンは決してスマートとは言えないずんぐりした体形。おまけに目つきが悪く ‘一見ヤクザ風’、町のチンピラみたいです。そしていちいち見得を切って力んだ台詞回し。初めて観る若い人は笑ってしまうでしょう。
でも、当時のぼくは大好きで夢中になって観ていました。ソノシートも買ってもらいました。「ホンニョゴニョ~ン」のハックやバンデル星人の絵をよく描いていました。バンデル星人はエリンギに目と口を付け手足を生やしたような恰好だったので幼児でも簡単でした。
いてもいなくてもいいキケロのジョー(今では小林稔侍が演っていたことしか話題になりません)は、当時、ぼくや友達にもまったく人気がなくて、当然のように第一シリーズで退場。
それにしても、シュピーゲル号は今見てもカッコいいですね。ぼくは、ウルトラホーク1号より好きです。でも、着陸の時、ギアを使わないで地面に突っ込むように着陸するので、いつも不時着みたいに見えます。それと、主題歌の ♪スリー・ツー・ワン・ゼロ のあとの ゴオォォォ~ という効果音は水洗便所の音だそうです。
Vol.1は「バンデル星人編」ですが、何故だか次の「新怪獣ぞくぞくシリーズ」の開幕作のゴースラーだけVol.1に収録されていて、二巻とも買わせようという魂胆でしょうが非常におさまりが悪くて大迷惑。やはりシリーズごとに一巻ずつでまとめてもらいたかったです。
2020年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしいものを有難うございます。昔に戻って感動です。