吸血少女対少女フランケン BLOOD STAINED EDITION [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | 川村ゆきえ, 齋藤工, 友松直之/西村喜廣, 津田寛治, 乙黒えり, しいなえいひ |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 25 分 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
“煉獄の乙女心が狂い咲く-”
人気グラビアアイドル、川村ゆきえがセーラー服を身に纏い、可愛くもトゲのある吸血鬼を演じる“
ブラッド・エンタテインメント”!
[セールスポイント]
・「片腕マシンガール」ほかのヒットで海外でも人気急上昇中の“和製スプラッターアクション”作品!
「STACY」の友松直之監督と「東京残酷警察」で海外で非常に高い評価を得た西村喜廣監督の共同監督作
品!
・NYアジアフィルムフェスティバル「Audience Awords」受賞
・モントリオール・ファンタジア映画祭
『Guru Prize for Most Energetic Film of the Festival部門』
(映画祭中、最もエネルギーに溢れた作品!的な部門)銅賞
・フランスSainte Maxime International Horror Film Festival 2009
★Midnight X-Treme部門
ブロンズ賞
最優秀作品賞 (Devildead.com選出)
[内容解説]
とある大きな鉄塔の麓にある「都立東京高校」。
水島樹権(斎藤工)は、転校してきたばかりの謎の美少女、有角もなみ(川村ゆきえ)からバレンタイン
デーにチョコレートを貰う。その手作りチョコレートには、美味しい謎の液体が、、樹権はそれを口
にすると突然強烈な眩暈に襲われ、吸血体質になってしまう!なんと、もなみは何百年も生き続ける
吸血少女だったのだ!樹権のガールフレンドである富良野けい子(乙黒えり)は、急接近する二人に激
しく嫉妬し、ヒステリーを起こし、もなみに襲いかるが勢い余って自分のほうが屋上から転落死して
しまう!だがしかし!マッドサイエンティストである父・富良野ケン児(津田寛治)の手で少女フラン
ケンとして蘇り、樹権をさらって再度もなみの前に立ちはだかる!かくして吸血少女もなみと少女フ
ランケンけい子の恋を賭けた死闘が始まるのだった!
【初回プレス分限定仕様特典】
・フォトブックレット(40P)
・『高橋ヨシキ』デザインオリジナルデザインカード
・特製クリアケース仕様
[特典映像予定内容]
【本編DISC】
・メイキング映像集1 ・舞台挨拶
【特典DISC1】
・撮り下ろしスピンオフ映像“吸血少女フランケン”
・スチール集 ・イベント映像 ・吸血少女 IN TEXAS ・メイキング映像集2
【特典DISC2】
・吸血少女対少女フランケンオリジナルサウンドトラック
[スタッフキャスト]
原作 内田春菊
監督 友松直之/西村喜廣
脚本 友松直之
キャスト 川村ゆきえ/齋藤工/乙黒えり/しいなえいひ(特別出演)/津田寛治
(C)2009 Ponycanyon/ConceptFilms
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 18.8 x 14.2 x 2.2 cm; 299.37 g
- EAN : 4988013983946
- 監督 : 友松直之/西村喜廣
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 1 時間 25 分
- 発売日 : 2010/2/26
- 出演 : 川村ゆきえ, 齋藤工, 乙黒えり, しいなえいひ, 津田寛治
- 販売元 : ポニーキャニオン
- ASIN : B002ZJL86E
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 148,212位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
たぶんDVDはリージョン違いだと思うので無くてもいいかな。
1700円位で買えたので返品や交換とか悩まず開封して視聴しました。xbox-oneでok ディーガもok。映像は綺麗です。音声は日本語と英語吹替え/字幕は英語。特典は音声日本語/字幕英語。作品内容は他の方々の通り楽しめます。メイキングも良かった。コレクションするのにも良いと思う。
但し古典的要素はまるでありませんので、ご注意を。新感覚でご覧下さい。
川村ゆきえ嬢の可愛さ、その反面残虐な場面が満載なのでそのギャップに心くすぐられる事でしょう。
学園ものですが、変わった部活(リストカット部)などが出てくるので、コメディ色の強いスプラッターと言えるでしょうね。
たいして期待しないでご覧になれば、予想以上に楽しめる作品です。
何となく色々な要素が、よくあるパターンのよくある展開。サプライズというものが、あまりなくて残念。
でもまぁ、佳作B級映画といったところでしょうか。昼からテレビでやってたら最後まで見てた。
映画館には行くか微妙。
こりゃ最高に面白い! スプラッターで笑える内容、西村映像も予算がきっときつい中で毎回素敵な血液を見せてくれているが
今回はストーリー展開が良いのでチープな血しぶきも程よくマッチしていてストーリーと残酷映像がうまく絡み合ってると思います。
乙黒えりの怪演には驚いた。タケコプターは素晴らしい(笑)リストカット部も笑えますなぁ。
ようやく日本映画も楽しくなってきたと思います。本作のDVDを買ってよかったなぁと思ってます。
半信半疑でご購入をお迷いの方はとりあえず買ってみてください。後悔しないと思いますよ。
「ロボゲイシャ」も予約しました!
スゴすぎるwだれかのレビューの通り全員徹底的に狂ってるwスターシップトゥルーパーズ以上だw
タケコプター、タケコプター・・・wwww笑いが止まらんww
個人的にはメイキングでイゴール役のジジ・ぶうが「私の遺体の灰が私の箒で掃かれています」のくだりがツボw
音楽もなかなか良いし、これ以上にハマれるのは無いんじゃないかと。
でも、この面白さを知りあいのだれにも伝えられないのがツライw
他の国からのトップレビュー


Now enough of that, on with what I thought of the movie. This by far is my favorite of this kind of flick. Its like watching a anime. With the whole high school love triangle story. Its alot of fun and lots and lots of blood. The scene where Vampire Girl kills this guy in a park and it rains a shower of blood is the best scene in the movie. This very silly yet catchy song is playing she's dancing underneath a shower of blood. It is ridiculous to say the least. Then you have the wrist cutting girls or as they say it "wristo cuto". Those scenes where the only ones that made me cringe a bit. I found them really funny. There a very demented group of young ladies lol. You just have to see them, they need help. You sit and watch this thing and all you say is WTF am I watching. I found this movie to be pretty light hearted. There are things that are disturbing,and it is not for everyone at all. Forget the black face stuff. There is enough in this to turn off alot of people for various reasons. When it was all said and done I really enjoyed this film. I have watched it so many times it doesn't make any sense. I even got the wall scroll for this. Yeah I like it that much. I highly recommend it if you are a fan of this kind of cinema, or if you like anime. If your not into that I don't know if I would suggest the average person look at this. You just have to go with the flow. Don't get bent out of shape by what is happening and enjoy what they are trying to sell. Peace..........

This movie is made by two famous horror directors in japan, each with their own styles (you even have a cameo of Takashi Shimizu, the creator of the Juon series). It's wacky and have a lot of good special effects.

E' demenziale, comico, horror e splatter, con effetti speciali volutamente caserecci ed una storia che ti prende per i fondelli dall'inizio alla fine.
Ci sono un paio di scene così crude come nemmeno il buon Miike Takashi avrebbe saputo girare, mentre il lavoro di macelleria per creare la ragazza zombie mi ha un po' ricordato l'Ash cattivo dell'armata delle tenebre.
Da vedere se si apprezzano le cose fuori dall'ordinario e se si è degli inguaribili curiosi, altrimenti è da evitare.
Voto tre stelle solo perchè non si può mettere "non classificabile".
A questo punto, essendo un inguaribile curioso, penso che mi toccherà vedere anche "Tokyo gore police" e "the machine girl"...

Top marks for artistic creativity and successfully blending humour with gore sprinkled with utter madness. Yoshihiro Nishimura has continued the stark, raving mad momentum he blasted his audience with in Tokyo Gore Police, thus creating a flick drenched in sheer dementia. Some scenes play out like a tripped out hippy cult fest hosted by the Manson family dressed in fetish outfits crossed with costume styles akin to those found in the '70's/'80's cult TV series Monkey, made all the more merrier with people dancing around in showers of blood. The Tarantino style soundtrack, with a '70's upbeat swagger, blissfully enhances the loopy images and encourages the viewer to have a little jig whilst watching young sassy babes in provocative uniforms get massacred in death scenes that would've been excellent fatality moves in the Mortal Kombat 2 computer game... arr happy days.
The special effects can look ropey in places but they're astonishing in most other scenes and, more importantly, the story never looses its craziness; just when you think it has reached its peak, you get richly blasted with more... more... more; and, that's exactly what most will be shouting when the credits roll - if you like flicks tainted in strangeness that unashamedly allow you to feed the freak within - of course! Highly recommended for anybody looking for some demeted Japanese brilliance amply coated in blood.