37セカンズの映画専門家レビュー一覧

37セカンズ

ベルリン国際映画祭でパノラマ部門観客賞と国際アートシアター連盟賞をダブル受賞したドラマ。生まれた時に37秒間、呼吸が止まっていたことが原因で、手足が自由に動かせない貴田ユマは日々、自分にハンデがあることを突き付けられながら生きていたが……。監督は米国で映画制作を学び、これが長編デビュー作となるHIKARI。一般公募で障害を持つ女性約100名の中から選ばれ、これが演技初経験となる佳山明が主演を務める。
  • フリーライター

    須永貴子

    漫画家を目指す処女が、エロマンガを描くために性の経験値をアップするべく奮闘し、世界を広げる冒険譚に引き込まれた。動機が劣等感の克服や性欲の解消ではなく漫画制作のためなので、彼女を応援したくなる。友人のゴーストとして漫画を描いていた彼女が、存在を知らなかった自身のゴーストともいえる存在と巡り合い、過保護な母親からも友人からも自立する脚本も鮮やか。惜しいのはタイに飛ぶくだり。「家出中なのにパスポートを持ち歩いてたの?」という疑問がちらついた。

  • 脚本家、プロデューサー、大阪芸術大学教授

    山田耕大

    主役は一般公募の中から選ばれた本当の脳性麻痺の女性。映画初挑戦で、体当たりの演技をしている。漫画のゴーストライターの彼女は、独立しようとアダルト漫画を描く。が、編集者に、性体験がなくてはいいものは描けないと言われて、体験しようと街へ飛び出し、そこではみ出し者の様々な人々と出会っていく。いい映画だ。が、終盤実の父親や双子の姉妹に会いに行くところで、話が逸れてしまった感がある。彼女を日陰者にしている漫画家女子や母親との確執をこそもっと見たかった。

  • 映画評論家

    吉田広明

    出生時に脳性麻痺になった少女、漫画が描ける彼女をゴーストライターにして搾取するユーチューバーや、過保護になってしまう母親によって、ある種心理的な檻に閉じ込められていた彼女がそれを抜け出す。障がい者だから前面に出たら漫画が受け入れられない、障がい者だからできることが限られ、周りに気を使って生きねばならない等、結局「忖度」が周囲の人間を縛っている構造が見えてくる。とはいえ過度に批判的でもなく、よく出来たビルドゥングスロマン。主演女優の頑張りも好感。

1 - 3件表示/全3件

今日は映画何の日?

注目記事