ここが見どころ
1人の独身青年と、独身なのにお腹に子を宿している1人の若いOLの奇妙な愛をほのぼのとしたタッチで描いたコメディー。製作は「愛は心に深く」のエドガー・J・シェリック、監督はジョージ・ブルームフィールド、ダイアナ・グールドの原作を、マーティン・ラバットとジョージ・ブルームフィールドが共同脚色。撮影はデイヴィッド・クエイド、音楽はマイケル・スモールがそれぞれ担当。主題歌“Waiting ”は「真夜中のカーボーイ」のニルソンが作詩・作曲し、自ら歌っている。出演はABCテレビ「あの娘」に出演した新人マーロ・トーマス、「悪魔のワルツ」のアラン・アルダ、マリアン・ヘイリー、シャーロット・レエなど。メトロカラー、パナビジョン。1970年作品。
映画館で見る
配信で見る
Blu-ray&DVDで見る
TVで見る
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
「愛の贈り物」のストーリー
生まれ故郷コネチカットで、ある男のたねを宿したジェニー(マーロ・トーマス)はニューヨークに出てきて、映画に関する骨董品が沢山おいてある店に雇われた。ある日ジェニーがセントラル・パークのベンチで昼食をしているとき、デラノ(アラン・アルダ)という若い映画製作者に会った。記録映画を撮っていたデラノは、ジェニーに手伝いを頼んだ。ジェニーは快く承知した。しばらくしてデラノはベラ・スター(シャーロット・レエ)という変な女と激しく言い争った。その場をジェニーはうまく納めて、それ以来2人は親しくなった。ジェニーが自分のアパートに彼を招いたとき、彼は彼女に、自分は今、いちばん大切な時期なのに徴兵されそうになっている、それから逃れるには家庭をもつ以外ないと打ち明け、便宜上の結婚をして欲しいと頼んだ。さらに、もし結婚の約束が成立すれば、互いに相手のプライバシーを尊重し合おうとも言った。デラノにはケイ(マリアン・ヘイリー)というガール・フレンドがいたのだった。2人が結ばれれば、デラノは徴兵を逃れることができ、ジェニーのやがて生まれる子供にも父親ができることにもなる。それにジェニーはデラノが好きでもあったので、彼の申し出を断るわけもない。2人は式をあげ、新世帯を持つことになった。結婚後、ジェニーは急速にデラノを愛するようになった。しかしデラノはそれでは約束が違うといって、ジェニーに警告を与えた。ある夜、デラノはパーティを開いて友だちを呼んだ。客たちはほとんどジェニーを無視した。淋しくなった彼女は泣きながら外へ飛び出し、グリニッチ・ビレッジをさまよい歩いた。そして、とあるバーに入って酒を飲んだ。男の客と一緒に飲んだあと2人で散歩し、あるホテルのロビーで眠りに落ちてしまったジェニーは、翌朝眼をさますとアパートに帰った。部屋にはケイが長椅子に眠っており、デラノは肘掛椅子に坐っていた。デラノはジェニーを探すため、ニューヨーク中の警察に電話をかけたと言った。ケイは眼をさますとそそくさと立ち去った。この時、突然ジェニーはデラノが本当に自分を気づかってくれていることを知った。ジェニーの赤ん坊が生まれる前に、デラノは申請した徴兵延期が拒否されたことを知った。赤ん坊が生まれると、デラノはジェニーに贈るオルゴールを持って病院へ行った。2人は赤ん坊を見つめていた。これから先、2人の将来がどうなるかはまったく決まっていなかった。
「愛の贈り物」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1970 |
公開年月日 | 1971年6月12日 |
上映時間 | 97分 |
製作会社 | パロマー・プロ作品 |
配給 | フォックス |
レイティング |
「愛の贈り物」のみんなのレビュー
「愛の贈り物」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
今日誕生日の映画人 07/03
- トム・クルーズ(1962)
- 板野友美(1991)
- ヴァンサン・ラコスト(1993)
- デイル・ローゼンブルーム(1964)
- エリー・シューラキ(1950)
- ン・シンリン(1968)
- 佐藤佑介(1959)
- トミー・フラナガン(1965)
- 勝杏里(1977)
- 賀来賢人(1989)
- ケン・チョン(1969)
- 林家彦いち(1969)
- 石塚勇(1963)
- ホン・ヨソプ(1955)
- イ・オンジョン(1979)
- パク・チヌ(1983)
- 硲陽平(1982)
- デニス・ロヂキン(1990)
- 徳丸新作(1967)
- 川尻大輔(1985)
- 岡崎体育(1989)
- 三宅亮輔(1995)
- 福江夏帆(1995)
- アリアン・フレイザー(1978)
- スコット・ボルチェッタ(1962)
- 石塚汐花(1997)
- 山内あいな(1988)