- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
福井県越前を舞台に、妻を亡くし要介護となった偏屈な和紙職人と、勘違いで来日した韓国人ヘルパーが、ぶつかり合いながらも心を通わせていくヒューマンドラマ。出演は、「瀬戸内海賊物語」の石倉三郎、「息もできない」のキム・コッピ。監督は、「カミングアウト」の犬童一利。
この作品のレビュー
「つむぐもの」のストーリー
福井県、越前。不遜で偏屈な性格の和紙職人・剛生(石倉三郎)は、妻を亡くして以来、誰とも心を通わせることなく生きていた。一方、韓国、扶余郡で暮らす無職のヨナ(キム・コッピ)は怠惰な生活を送り、人付き合いもうまくできず、人生の目標も見出せずに、空虚な思いを抱いていた。ある日、剛生が病魔に倒れ、半身まひで介護が必要になる。そこに、和紙づくりの手伝いと勘違いして来日したヨナが、ヘルパーとしてやってくる。頑固で偏見に満ちた剛生はヨナを受け入れようとせず、勝気な性格のヨナもまた剛生に反発し、二人はぶつかり合う。言葉も文化も価値観もまるで違うために介護もうまくいかないが、ヨナの常識にとらわれない介護は、次第に剛生の固く閉ざされた心を開いていく。やがて、介護の理想と現実の間で苦しむ介護士や、和紙職人の仲間たちなど、周囲の人物にも変化が生まれていく。いつしか剛生とヨナは人としての大切な心の結びつきを知っていくが、二人には過酷な運命が待ち受けていた……。
「つむぐもの」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2016年3月19日 |
上映時間 | 109分 |
製作会社 | 「つむぐもの」製作委員会(プリンシパル=丹南ケーブテレビ=ソウルエイジ) |
配給 | マジックアワー |
レイティング | 一般映画 |
公式サイト | http://www.tsumugumono.com/ |
コピーライト | (C)2016「つむぐもの」製作委員会 |