- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
「うさぎドロップ」の松山ケンイチと「ワイルド7」の瑛太が鉄道マニアに扮し、恋に仕事に奮闘する姿を描いたコメディ。九州ロケを敢行し、合計20路線80モデルにもおよぶ車両の登場が鉄道映画らしいこだわり。共演は「パレード」の貫地谷しほり、「ALWAYS 三丁目の夕日'64」のピエール瀧。森田芳光監督の遺作。
映画館で見る
TVで見る
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
「僕達急行 A列車で行こう」のストーリー
のぞみ地所の社員、小町圭(松山ケンイチ)とコダマ鉄工所の二代目、小玉健太(瑛太)は、ともに鉄道を愛する者同士。ふとしたきっかけで出会った2人は、すぐに仲良くなる。住まいにも、鉄道が見える景色“トレインビュー”を追求する小町は、コダマ鉄工所の寮に入居したものの、やがて九州支社に転勤することに。転勤先の九州では、大手企業の社長(ピエール瀧)をなかなか口説き落とせず、のぞみ地所は苦戦していた。ところが、社長も鉄道ファンだったことから、小町や小玉と意気投合。事態は一気に好転する。仕事も趣味も順調そのもの。これに対して、恋の方は思ったように進展せず、2人は途方に暮れていたが……。
「僕達急行 A列車で行こう」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年3月24日 |
上映時間 | 117分 |
製作会社 | 「僕達急行」製作委員会(東映=木下グループ=バンダイビジュアル=東映ビデオ=フィールズ=WOWOW=アサツー ディ・ケイ=東映アニメーション=テレビ朝日=朝日放送=イノベーションデザイン=メ~テレ=北海道テレビ放送=九州朝日放送=読売新聞社=長崎文化放送=熊本朝日放送=大分朝日放送=鹿児島放送)(製作プロダクション 東京東映撮影所) |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://www.boku9.jp/ |
コピーライト | (C) 2012『僕達急行』製作委員会 |