ここが見どころ
イスラエルの諜報組織モサドに身を投じながら、何かと思い悩む青年の姿を描いた異色のスパイ映画。監督・脚本は「愛さずにいられない」「愛を止めないで」のエリック・ロシャン。製作は「愛さずにいられない」「憎しみ」などを世に出したラゼネック・プロの設立者であるアラン・ロッカ。テーマ曲はブラジル音楽の重鎮カエターノ・ヴェローゾ。主演はロシャン作品の常連イヴァン・アタル。共演は「アパートメント」のサンドリーヌ・キベルラン、「殺しのドレス」のナンシー・アレン、「つめたく冷えた月」のジャン=フランソワ・ステヴナン、クリスティーヌ・パスカル、「愛さずにいられない」のイポリット・ジラルドほか。
映画館で見る
配信で見る
Blu-ray&DVDで見る
TVで見る
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
「哀しみのスパイ」のストーリー
アリエル(イヴァン・アタル)は18歳の誕生日を迎えた直後、パリを離れテルアビブに来た。祖国イスラエルの諜報組織モサドのスパイになるためだ。4年後、アリエルはヨシ(ヨシ・バナイ)による訓練を終え、準備期間を無事クリアー。いよいよ初めての任務。それは核の脅威からイスラエルを守る為に、フランスの原子力科学者から情報を入手するという厄介なものだった。任務のさなか、アリエルはパートナーとして組んだ高級娼婦マリー=クロード(サンドリーヌ・キベルラン)に一目惚れ。だが、工作は失敗、マリー=クロードは消息を絶ってしまう。失意も癒えないうちに、次の仕事として情報提供者であるアメリカ人のペルマン(リチャード・メイサー)と接触を持つが、利用価値がなくなるとモサドは彼を捨てた。アリエルはモサドでのスパイ生活に虚しさを覚え、久しぶりに姉ローレンス(クリスティーヌ・パスカル)をたずねる。彼はモサドでの仕事を克明に綴った日記を彼女にひそかに渡そうとするが、姉が交際しているというダニエル(イポリット・ジラルド)が制止した。彼もモサドの一員だったのだ。上司のヨシは「物事を悪くとらえすぎてはいかん」とアリエルを諭す。その直後。アリエルは空港で死んだはずのマリー=クロードに再会する。二人は空港の一室で愛を交わすのだった。
「哀しみのスパイ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1994 |
公開年月日 | 1997年2月1日 |
上映時間 | 113分 |
製作会社 | ラゼネック・プロ作品 |
配給 | エース ピクチャーズ配給(日本ビクター提供) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |