沈丁花

じんちょうげ
上映日
1966年10月1日

製作国
日本

制作年
1966
上映時間
91分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

「仰げば尊し」の松山善三が原作・脚色を担当、それに「バンコックの夜」の監督千葉泰樹が加わり、千葉泰樹が監督した女性もの。撮影は「戦場にながれる歌」の中井朝一。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「沈丁花」のストーリー

上野家は末っ子の鶴夫以外は女性ばかりで、菊子を筆頭に梅子、桜、あやめと賑やかな、明るい一家である。チャッカリ者の三女桜はとうにかたずき、四女のあやめも自分で好きな男性野村を見つけ、結婚式を間近にひかえていた。ところが、言葉使いは乱暴だが器量よしの菊子、梅子は結婚とは縁がなさそうである。菊子は父の死後歯医者を開業し、梅子は看護婦兼事務係として一家を支えているのであった。母の秋は毎晩、晩酌をしては陽気に騒ぐ菊子や梅子を見ては心配していた。そのため伯父の島田と共謀して、雑誌に花婿の募集広告を出してみたが、逆にふたりから一喝を食う始末であった。だからといって菊子は別に男嫌いというわけではなかった。歯の治療に来て、バカみたいに大口をあける患者をみると、男が馬鹿にみえることも事実だが、いい男を見ればやはり心が動いた。伯父が内証で菊子のために会社の部下工藤を治療にさし向けたがきさくな梅子の方が先に意気投合してしまい、だし抜かれた菊子は一週間以上も口もきかない日があった。そんなある日、近所に引越してきた同業の大岡が、患者になりすまして梅子を射止め、永久の看護婦としてスカウトしてしまった。ひとりとり残された菊子は見合いの集中攻撃を受けるはめとなり、会っているうち鶴夫が患者として連れて来た金平教授のことが強く心に残った。彼の歯を治療中、あいも変らず煮えきらない金平に業を煮やした菊子は、合わない歯をはめ込んで、痛い思いをさせたりしたが、やがて菊子は金平教授の心を得ることが出来た。結婚式の前夜、安堵の気持と何か歯の抜けた感じのいりまじった秋と菊子に、庭の沈丁花の香りが匂っていた。

「沈丁花」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「沈丁花」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1966
公開年月日 1966年10月1日
上映時間 91分
製作会社 東宝
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1966年10月上旬秋の特別号 日本映画紹介 沈丁花
1966年10月下旬号 新作グラビア 沈丁花
1966年11月上旬号 日本映画批評 沈丁花