悲しみは星影と共に

かなしみはほしかげとともに
上映日
1966年11月26日

製作国
イタリア

制作年
1965
レーティング
ジャンル
戦争

check解説

エディス・ブリュックの自伝的小説「街へ行く」を、彼と、ネロ・リージ、チェザーレ・ザヴァッティーニ、イェジー・ステファン・スタウィニュスキーが共同脚色、ドキュメンタリー出身の新人ネロ・リージが監督した戦時下の悲劇。撮影は「奇跡の丘」のトニーノ・デリ・コリ、音楽は新人イヴァン・バンドールが担当した。出演は「ドクトル・ジバゴ」のジェラルディン・チャップリン、「シェルブールの雨傘」のニーノ・カステルヌオーボ、「国境は燃えている」のA・ガブリックそれに子役のフェデリコなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「悲しみは星影と共に」のストーリー

ユーゴの片田舎に若い娘レンカ(G・チャップリン)と盲目の弟ミーシャ(フュデリーコ)が住んでいた。レンカは眼に見える世界がどんなにすばらしいか、くりかえしミーシャに話し、いつか手術をするから、というのだった。その頃ユーゴでもドイツ軍のユダヤ人圧迫が始まっていた。二人はユダヤ人で「彼らの父ラクト人はユダヤ人で、彼らの父ラクトは収容所に送られていた。レンカの恋人イヴァンは森にこもって最後の抵抗を続けるパルチザンだったがドイツ軍が彼らの部隊に報復手段に出たとき、二人はミーシャをつれて、まだ平和だった頃よく遊びに来た保育園に逃げた。数日後ラクトが収容所から脱走してきた。レンカは父を屋根裏部屋にかくした。ラクトの依頼で偽の証明書作りに出かけたイヴァンはドイツ軍に発見され、負傷して帰ってきた。追ってきたドイツ軍の目をイヴァンからそらせるため、とびだしたラクトは銃弾に倒れたが、イヴァンの手当にやってきた医師は、ラクトの死を二人の子供に話すことができず、イヴァンにだけ話した。イヴァンがラクトの死をかくしていたように、レンカもまたイヴァンにかくしていることがあった。姉弟は収容所に送られることになっていたのだ。若いレンカにとって、青春の唯一の甘美な思い出は、保育園でのイヴァンとの淡い恋の数日だけだった。収容所に送られる日レンカはミーシャに目の手術のため病院に行くのだと話した。「もうすぐ、何んでもみえるようになるのよ……」ミーシャの肩を抱きしめ、貨車の中でしゃべり続けるレンカの頬を、涙がとめどなく流れるのだった。

「悲しみは星影と共に」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「悲しみは星影と共に」のスペック

基本情報
ジャンル 戦争
製作国 イタリア
製作年 1965
公開年月日 1966年11月26日
製作会社 フランコ・カンチェッリエリ・プロ
配給 日本ヘラルド映画
レイティング
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1966年11月上旬号 新作グラビア 悲しみは星影と共に
1966年11月下旬号 外国映画紹介 悲しみは星影と共に
1967年2月上旬決算特別号 外国映画批評 悲しみは星影と共に