ここが見どころ
映画界のヴィーナスと呼ばれているアネット・ケラーマン嬢の水泳の妙技を見せるため、ジョージ・ブロンソン・ホワード氏が特に書き下ろしたものを、ジョン・G・アドルフィ氏が監督して撮影せる神秘劇である。全篇絵のような美しい場面の連続であるが、ケラーマン嬢が85尺の高さから海に飛び入る壮観や、大洋中に於ける帆船の火災から、浪に漂う数百の人を人魚の群が救助する様や、海上の大暴風によって船が破砕される場面、騎馬武者の激戦等に至っては「神の娘」以上の華麗を極めている。水中を自由に戯れ廻るマーメイドの群も見るべきものの、1つであろう。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「海の女皇」のレビューを書く
「海の女皇」のストーリー
海の女皇メリラは、人魚の群と浪に戯むれている間に1冊の書物を手に入れた。その書物は告げる。若し彼女が4人の人間の命を助けたならば、人の姿となるのみならず不老不死の身と成ろう--と。この書物は暴風の神ボレアスが覆えした船から流れて来たものである。ボレアスの娘の妖魚たちは、浪間に苦しむ人々を溺れさせていた。これを知ったメリラは、人々を助けに泳ぎ来る。妖魚たちはこれを父なるボレアスに告げた。怒れる彼はメリラを捕え、洞窟に彼女を幽閉したが、勇敢なる王子ヘローはメリラを助け出した。これの御礼として、メリラは王子の船がボレアスに覆された時、王子を救う。ボレアスは次にレアンドラ姫を捕え、剱の塔に閉込めたが、メリラは苦心の末姫を助け出すことができた。今はメリラを恋している王子の胸を察し、レアンドラ姫は王子との婚約を快く思い諦めた。王子とメリラとは南の海の波路遥けく、行末永く幸福な日を送る身となった。
「海の女皇」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1918 |
製作会社 | フォックス映画 |
配給 | 日活 |
レイティング |
「海の女皇」のみんなのレビュー
「海の女皇」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません