ここが見どころ
1920年代の中央ヨーロッパ、連続殺人が起こる町に集う人間たちが織りなすミステリアス・コメディ。監督・脚本は「アリス」のウディ・アレン。製作はロバート・グリーンハット、エグゼクティヴ・プロデューサーはジャック・ローリンズとチャールズ・H・ジョフィ、撮影はカルロ・ディ・パルマで、いずれも「アリス」のスタッフ。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「ウディ・アレンの影と霧」のレビューを書く
「ウディ・アレンの影と霧」のストーリー
1920年代、中央ヨーロッパのある町。そこでは、霧の夜になると連続殺人が発生し、人々は恐怖に脅えていた。フィアンセのイヴ(ケイト・ネリガン)との結婚を夢に描く、平凡な事務員のクラインマン(ウディ・アレン)も殺人犯から町を守る自警団に参加させられる。その頃、町にサーカスがやって来るが、事件のあおりで客足はさっぱり。剣を飲む曲芸師のアーミー(ミア・ファロー)は、サーカスの娘マリー(マドンナ)と浮気した恋人のピエロ(ジョン・マルコヴィッチ)とケンカ別れして、サーカス団を飛び出した。アーミーが転げ込んだのは娼館で、娼婦たち(キャシー・ベイツ、ジョディ・フォスター、リリー・トムリン)にかくまわれる。そこへ、大学生のジャック(ジョン・キューザック)が現れ、700ドルでアーミーを抱きたいと迫る。渋々承知したアーミーだが、今まで感じたことのない歓びを感じた。だが、アーミーは売春容疑で警察に逮捕されてしまう。警察署でアーミーが出逢ったのがクラインマンで、アーミーの保釈後、2人は街を彷徨う。後悔にくれたアーミーは、学生から得た金を教会に献金し、残りを通りがかりの赤ん坊連れの女に与えた。アーミーとクラインマンの間には奇妙な友情が芽生えるが、突然、クラインマンに連続殺人の容疑がかかってしまう。彼と会った直後に、検死医(ドナルド・プレザンス)が殺されたのだ。クラインマンとはぐれたアーミーは、彼女を探すピエロと会い、さっき金を与えた女が殺されているのを見つけ、2人は残された赤ん坊を育てることにする。一方、クラインマンはサーカス小屋の近くで絞殺魔に襲われ、ちょうどいた魔術師と協力して、魔術を使って殺人鬼を捕まえる。が、いつの間にか犯人の姿は消え失せていた。だが、クラインマンは魔術師から助手になるよう誘いを受け、彼は第二の人生を歩むことになる。魔術師は言う。「人生は幻影」
「ウディ・アレンの影と霧」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1992 |
公開年月日 | 1992年8月1日 |
製作会社 | ジャック・ローリンズ&チャールズ・H・ジョフィ・プロ作品 |
配給 | オライオン映画=コロンビア トライスター |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
「ウディ・アレンの影と霧」のみんなのレビュー
「ウディ・アレンの影と霧」のレビューを書く「ウディ・アレンの影と霧」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/6
- 岩田剛典(1989)
-
名も無き世界のエンドロール
小説すばる新人賞を受賞した行成薫による同名小説を「累 かさね」の佐藤祐市監督が映画化。強い絆で結ばれた幼馴染みのキダとマコト。2人は10年もの歳月をかけて、表と裏それぞれの社会でのし上がり、ある女性に近づきプロポーズをしようとするのだが……。出演は「AI崩壊」の岩田剛典、「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑。 -
新解釈・三國志
「今日から俺は!!劇場版」の福田雄一監督・脚本の下、『三国志』を新解釈で描く歴史エンターテインメント。今からおよそ1800年前。中華統一を巡り、魏・蜀・呉の三国に分かれて群雄割拠していた時代。民の平穏を願う男、劉備が立ち上がるが……。出演は「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」の大泉洋、「ヲタクに恋は難しい」のムロツヨシ、「罪の声」の小栗旬。
NEW今日命日の映画人 3/6
-
該当する人物がいません