劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家
げきじょうばんほんとうにあったこわいはなしにせんにじゅうのろわれたいえ- 上映日
- 2020年10月16日
- 製作国
- 日本
- 上映時間
- 66分
- ジャンル
- ホラー
ここが見どころ
一般投稿で寄せられた恐怖体験の中から、厳選したエピソードを映像化する心霊ホラーシリーズ。駆け出しの雑誌編集者・髙橋充はある日、編集長から一つの記事を手渡される。そこには、死者の魂を現世に呼び出す風習“たまよばい”を体験した女性の投稿が……。出演は舞台『ミュージカル「テニスの王子様」』の和田琢磨、『仮面ライダーゼロワン』の井桁弘恵。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家」のレビューを書く
「劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家」のストーリー
髙橋充は駆け出しの編集マン。雑誌『**マル秘ネタ』の編集部に配属されてから、なかなか良い案件に出会えず、日々上司に叱責されていた。そんなある日、高橋は編集長からひとつの記事を手渡される。そこには、ある地域に伝わる“たまよばい”という風習に関することが書かれていた。記事によると、“たまよばい”とは、死んで間もない死者の魂を現世に呼び出すため、屋根の上から、あるいは井戸に向かって死者の名前を呼ぶのだという。既に廃れたと考えられていた風習だが、これに似た出来事が、一年前にある家であったという若い女性からの投稿が載っていた。その女性・小川汀は、生まれつき直感が鋭かった。ある夏の日、汀の母の下に“祖母が亡くなった”との電話が入る。小さい頃に一度訪れたことがあったものの、陰湿な雰囲気や古くてカビ臭い匂いなど、どことなく居心地の悪さを感じて、昔から苦手にしていた実家を訪れる汀。整理をしてくれた役所の人間の話によると、祖母は屋根裏にかけた梯子から足を踏み外して落下し、そのまま亡くなったのだという。梯子を使って何をしようとしていたのか……?その理由を知るような素振りを見せる父だが、汀が聞いても何も答えない。手伝いに来てくれた近隣住民の1人は、“洋二さんが亡くなったんじゃないんですか?洋二さん、たまよばいで呼び戻せなかったって聞きました……。”と、なぜか父の弟・洋二のことを話し始める。そういえば、祖母と同居していた洋二の姿が見当たらない。酒の飲み過ぎで、一人ではまともに歩けない状態だったはずなのに……。洋二はどのように家を出て、どこへ行ったのか……?そして、祖母は何をしようとしていたのか……?
「劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家」の写真
「劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2020年10月16日 |
上映時間 | 66分 |
製作会社 | 日本スカイウェイ=コピーライツファクトリー(制作協力:グランピクス) |
配給 | NSW |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
コピーライト | (C)NSW/コピーライツファクトリー |
「劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家」のみんなのレビュー
「劇場版 ほんとうにあった怖い話2020 呪われた家」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/28
- アンジェラベイビー(1989)
-
封神伝奇 バトル・オブ・ゴッド
中国古典小説『封神演義』を「イップ・マン」シリーズ監督のウィルソン・イップ製作で映画化。殷の紂王は九尾の狐が化けた美女・妲己に魅了され、操られるままに暴政を行う。仙界最強の道士にして周の軍師・姜子牙は楊戩〈ようぜん〉らを遣わし、乱世を阻止しようとする。出演は、「エクスペンダブルズ」シリーズのジェット・リー、「X-MEN:フューチャー&パスト」のファン・ビンビン、「孫文の義士団」のレオン・カーファイ、「ラスト・シャンハイ」のホァン・シャオミン、「ホワイト・バレット」のルイス・クー。監督は、「ブラック・マスク 黒侠」脚本のコアン・ホイ。アジアンムービーセレクション2017で上映。 -
ロスト・レジェンド 失われた棺の謎
中国の人気ウェブ小説『鬼吹灯』を映画化したミステリー・アドベンチャー。20年前、愛した女性を失った伝説の盗掘師バーイーとカイシェンは、鉱業会社の古墓発掘プロジェクトで侵入した地下宮殿で次々と魔物に襲われる。さらに宮殿崩落の危機も迫っていた。監督は、「妖魔伝 レザレクション」のウー・アールシャン。出演は、「黒衣の刺客」のスー・チー、「魔界戦記 雪の精と闇のクリスタル」のチェン・クン、「西遊記 はじまりのはじまり」のホァン・ボー、「インデペンデンス・デイ リサージェンス」のアンジェラベイビー。「2017 冬の香港・中国エンターテイメント映画まつり」として上映。
NEW今日命日の映画人 2/28
-
該当する人物がいません