ここが見どころ
人気のアイドル育成&リズムアドベンチャーゲーム『Tokyo 7th シスターズ』を完全新作アニメ化。“アイドル氷河期”の西暦2034年。国際娯楽指定都市Tokyo-7thを舞台に、新人アイドルグループ“777☆SISTERS”の成長を描く。声の出演は『亜人ちゃんは語りたい』の篠田みなみ、「COCOLORS」の高田憂希。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」のレビューを書く
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」のストーリー
“アイドル氷河期”と呼ばれる西暦2034年。国際娯楽指定都市Tokyo-7th(=トーキョーセブンス)では、時代遅れとなった多くのアイドルやスタジオが姿を消していく中、次世代アイドル劇場型スタジオ“777スリーセブン”(通称:ナナスタ)では、デビューしたばかりのアイドル、“777☆SISTERS(=スリーセブンシスターズ)”が今日も汗を流していた。そんなある日、原因不明の機材トラブルが起こり、彼女たちのライブが中止の危機に陥る。出張中の支配人に代わってこの窮地を救ったのは、過去に一世を風靡した巨大な箱スタ“HAKKAKU”の支配人・八角コウゾウ(声:西村知道)だった。後日、彼の元を訪ねた“777☆SISTERS”の春日部ハル(声:篠田みなみ)たちは、滑川コンツェルンの買収行為により、八角スタジオが閉館の危機に直面している事を知る。ライブを行い、客席を満員にできれば、資金援助が継続されると聞いた“777☆SISTERS”は、数々のアイドル、そしてファンとの思い出が詰まった“HAKKAKU”を救うことを決意。しかし、そんな彼女たちの前に、思わぬ壁が立ちふさがる……。“誰かの背中を押すために”12人の少女たちが出した答えとは……。
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」の映像
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」の写真
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2021年2月26日 |
上映時間 | 76分 |
製作会社 | Project_t7s_A製作委員会(制作:東映アニメーション/アニメーション制作:LandQ studios/音楽制作:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント) |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
公式サイト | http://project-t7s-a.jp/ |
コピーライト | (C)Project_t7s_A |
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」のみんなのレビュー
「Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日命日の映画人 2/25
- トニー・バートン(2016)
-
ロッキー・ザ・ファイナル
引退したボクサーが、再びプロ・ボクシングのリングに上がる様を描いたドラマ。「ロッキー」シリーズの第六作にして最終章。監督・脚本・主演は本シリーズの顔である、シルヴェスター・スタローン。共演は本シリーズの常連でもあるバート・ヤング。 -
バーチャソルジャー
熱血刑事とサイボーグ兵器の死闘を描いたアクション。監督は「サイボーグコップ」シリーズのリチャード・ペピン。脚本はリチャード・プレステイン・Jr.。撮影はケン・ブレイキー。音楽はポール・G・ヴォルク。出演は『レッド・サン・ライジング』(V)の元キックボクシング世界ライト・ヘビー級チャンピオン、ドン・ドラゴン・ウィルソンほか。