ここが見どころ
現代のアイヌ民族の姿を映し、第19回トライベッカ映画祭コンペティション国際長編部門審査員特別賞に輝いた人間ドラマ。アイヌコタンで暮らす少年カントは父を亡くしてからアイヌ文化から遠ざかっていた。デボはアイヌの精神や文化について教えていくが……。監督は、デビュー作「リベリアの白い血」が第65回ベルリン国際映画祭パノラマ部門に正式出品された福永壮志。主人公・カント役の下倉幹人はじめ、アイヌの血を引く人たちが主要キャストを務め、三浦透子やリリー・フランキーらがゲスト出演している。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
フリーライター
須永貴子
アイヌの人々が現在向き合っているものを(おそらく丹念な取材で)拾い集め、アイヌの少年の成長物語として再構築。森や湖で、思春期とアイデンティティーというダブルのゆらぎに惑う少年を捉えた映像美に目をみはるものがある。民謡や舞踊、民芸品や祭事などを、物語の装飾ではなく必要なものとして扱っており、アイヌの文化や人々だけでなく、映画への敬意が滲む。檻に入れられた子熊の側から少年にカメラを向けたショットの意図的な違和感を、終盤で回収する手腕も巧み。
-
脚本家、プロデューサー
山田耕大
アイヌの古来からの習俗や儀式がしっかり描かれていて、とても興味をそそられた。「イヨマンテ」と言えば、古関裕而が作曲した〈イヨマンテの夜〉を思い浮かべてしまうが、熊を殺してその魂を神へ送り出すアイヌの大切なこの儀式が、野蛮だといって一時禁止されたことを初めて知った。少年は亡父の友人が飼う子熊を飼育するように言われるが、それがやがてイヨマンテでの生贄になると思って、逃がそうとする。そこに葛藤・劇があるが、あまりしっくり来てはなかった。
-
映画評論家
吉田広明
イヨマンテは観光客を排して、アイヌのアイデンティティを再確認するため自分たちのためだけに行われ、閉ざされている。固有性を維持するためには閉ざすという選択は、開かれることを礼賛するグローバリズムへの批判ともなりうる。観光地化に疑問を持ちつつ、イヨマンテにも小熊可愛さから踏み切れない主人公の少年という視点を設け、その成長物語とすることで緩和されているが、本来一層激しい社会葛藤劇(例えばクジラ・イルカ漁の是非を思えばそれが想像できる)もありえた。
みんなのレビュー
「アイヌモシリ」のレビューを書く
「アイヌモシリ」のストーリー
アイヌ民芸品店を営む母エミと北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで暮らす14 歳のカントは、アイヌ文化に触れながら育ったが、一年前に父親を亡くしたことをきっかけにアイヌの活動に参加しなくなってしまった。アイヌ文化から距離を置く一方、友人たちと組んだバンドの練習に熱中。来年中学を卒業したら、高校進学のため故郷を離れる予定でいる。亡き父の友人でアイヌコタンの中心的存在であるデボはそんなカントを自給自足のキャンプに連れて行き、自然の中で育まれたアイヌの精神や文化について教えていく。少しずつ理解を示すカントの様子を見て、デボは密かに育てている子熊の世話を彼に任せることに。カントは子熊を世話するうちに愛着を深めていくが、デボは長年行われずにいる熊送りの儀式イオマンテを復活させるために子熊を飼育しており……。
「アイヌモシリ」の映像
「アイヌモシリ」の写真
「アイヌモシリ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2020年10月17日 |
上映時間 | 84分 |
製作会社 | シネリック・クリエイティブ=ブースタープロジェクト(共同製作:日本映画専門チャンネル) |
配給 | 太秦 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://ainumosir-movie.jp/ |
コピーライト | (C)AINU MOSIR LLC/Booster Project |
「アイヌモシリ」のみんなのレビュー
「アイヌモシリ」のレビューを書く映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 2/28
- アンジェラベイビー(1989)
-
封神伝奇 バトル・オブ・ゴッド
中国古典小説『封神演義』を「イップ・マン」シリーズ監督のウィルソン・イップ製作で映画化。殷の紂王は九尾の狐が化けた美女・妲己に魅了され、操られるままに暴政を行う。仙界最強の道士にして周の軍師・姜子牙は楊戩〈ようぜん〉らを遣わし、乱世を阻止しようとする。出演は、「エクスペンダブルズ」シリーズのジェット・リー、「X-MEN:フューチャー&パスト」のファン・ビンビン、「孫文の義士団」のレオン・カーファイ、「ラスト・シャンハイ」のホァン・シャオミン、「ホワイト・バレット」のルイス・クー。監督は、「ブラック・マスク 黒侠」脚本のコアン・ホイ。アジアンムービーセレクション2017で上映。 -
ロスト・レジェンド 失われた棺の謎
中国の人気ウェブ小説『鬼吹灯』を映画化したミステリー・アドベンチャー。20年前、愛した女性を失った伝説の盗掘師バーイーとカイシェンは、鉱業会社の古墓発掘プロジェクトで侵入した地下宮殿で次々と魔物に襲われる。さらに宮殿崩落の危機も迫っていた。監督は、「妖魔伝 レザレクション」のウー・アールシャン。出演は、「黒衣の刺客」のスー・チー、「魔界戦記 雪の精と闇のクリスタル」のチェン・クン、「西遊記 はじまりのはじまり」のホァン・ボー、「インデペンデンス・デイ リサージェンス」のアンジェラベイビー。「2017 冬の香港・中国エンターテイメント映画まつり」として上映。
NEW今日命日の映画人 2/28
-
該当する人物がいません