- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
「愛がなんだ」の今泉力哉が監督、様々な片思いを綴った恋愛群像劇。好きな花の仕事をする夏目は、姪のさほを預かることに。亡き父からラーメン店を受け継いだ木帆、密かに夏目に憧れる近くの美容室の娘・宏美、常連客の人妻・麻里子らの思いが行き交い……。おしゃれな花屋を営む夏目誠一を『おっさんずラブ』シリーズの田中圭が、廃業寸前のラーメン店を営む木帆を「午前0時、キスしに来てよ」の岡崎紗絵が演じる。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
川口敦子
祭りの後のシラケの気分にも一段落がついた70年代半ばにかけて、マイケル・フランクスの『アート・オブ・ティー』等々、メロウな曲に浸った時期もあったけれど、その“ほどほど感”に包まれつつ、うっすらとした恥かしさも感じていたなあと、「メロウ」と銘打った映画を見ながらふと、往時の感触を思い出した。いかにもほどほどにすれ違う男女の物語は不快なこともないけれど、他人事のまま通過していく。ともさか、唯野の居る場面だけゆるさが地に足ついていて面白かった。
-
映画評論家
佐野享
以前、グーグルで「エリック・ロメール」と検索すると、今泉力哉監督の顔写真がヒットすることがちょっとしたネタになっていたが、この作品はまさにロメール的。前作までとくらべると一見毒は抑えめ。しかし、天然モテ男・田中圭の所作に、もしかしたらこれは計算ずくなのか、と思わせる含みをもたせることで、ともさかりえ演じる人妻から想いを打ち明けられるシーンなどに読みの幅を与えている(岡崎紗絵演じるラーメン店主も然り)。説明的な雑景ショットの多用はマイナス。
-
映画評論家
福間健二
さまざまの「好き」のヴァリエーションをちりばめる。意外性ありの「好き」だが、そうなのかと納得させるそれだ。田中圭の主人公はちょっと変わった花屋をやっている。自分の「好き」は胸にしまって、独身。やさしい。そういう彼がいくつかの方位から「好き」を引きよせる。我慢していることがある。どう報いられるのか。そこを焦らずに探る感じの今泉監督、オリジナル脚本。彼の作品のなかでも、とくにこれは世界への肯定感がある。岡崎沙絵のつくるラーメンの味、合格だったろう
「mellow」のストーリー
夏目誠一(田中圭)は好きな花の仕事をしておしゃれな花屋mellowを営んでおり、穏やかに暮らしている。独身で、恋人もいない。そんな彼のもとに、夏目の姉が娘のさほを預けにやってくる。夏目にとっては姪にあたるさほは、転校してからというもの、小学校に行けない日がある。さほを連れていくこともある近所のラーメン屋は、代替わりして今では木帆(岡崎紗絵)が営んでおり、木帆の亡父の仏壇に花を届けるのも夏目の仕事だった。よく通ってくる近くの美容室の娘・宏美は、密かに夏目に憧れている。丁寧に花の仕事を続ける夏目だったが、ある時、常連客の麻里子に彼女の夫がいる前で恋心を打ち明けられ……。
「mellow」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2020 |
公開年月日 | 2020年1月17日 |
上映時間 | 106分 |
製作会社 | 関西テレビ放送=トライストーン・エンタテイメント=テンカラット=ポニーキャニオン=ティートライブエンターテインメント=イオンエンターテインメント=ダブ(製作幹事:関西テレビ放送/制作プロダクション:ダブ) |
配給 | 関西テレビ放送=ポニーキャニオン |
レイティング | 一般映画 |
公式サイト | http://mellow-movie.com/ |
コピーライト | (C)2020「mellow」製作委員会 |
「mellow」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/9
- 木梨憲武(1962)
-
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer
ライダーたちが時空を超えて戦いを繰り広げる特撮TV『仮面ライダージオウ』の劇場版。50年後に自分が世界を支配する魔王オーマジオウとなることを知った常磐ソウゴ。ついにその時がきたが、歴史の管理者クォーツァーが現れ、王誕生に隠された陰謀が明らかになる。奥野壮、押田岳、大幡しえり、渡邊圭祐らレギュラー陣に加え、ダンス&ボーカルグループのDA PUMP、「旅猫リポート」の前野朋哉、「覚悟はいいかそこの女子。」の若林時英らがゲストキャストとして参加。同時上映は「騎士竜戦隊リュウソウジャー THE MOVIE タイムスリップ!恐竜パニック!!」。 -
いぬやしき
「GANTZ」の佐藤信介監督が、同作の原作者・奥浩哉の漫画を木梨憲武×佐藤健主演で実写化。謎の事故に巻き込まれ、超人的な能力を得た初老のサラリーマン犬屋敷壱郎と高校生・獅子神皓。犬屋敷は人を助けることに奔走する一方、獅子神は悪事に手を染めていき……。共演は「鋼の錬金術師」の本郷奏多、「リバーズ・エッジ」の二階堂ふみ、「グッモーエビアン!」の三吉彩花、「もういちど」の福崎那由他、「愚行録」の濱田マリ、「三度目の殺人」の斉藤由貴、「新宿スワン」シリーズの伊勢谷友介。脚本を「映画 ビリギャル」の橋本裕志、音楽を「チア・ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」のやまだ豊が務める。 - 千葉雄大(1989)
-
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
恋人がスマートフォンを落としたのを契機に過去を暴かれ命を狙われるミステリー「スマホを落としただけなのに」の続編。連続殺人事件から数ヶ月後、同じ現場から次々と若い女性の遺体が見つかり、刑事の加賀谷は先の事件で逮捕した浦野に捜査協力を依頼する。前作に引き続き「リング」の中田秀夫がメガホンを取り、刑事・加賀谷役の千葉雄大、連続殺人鬼・浦野役の成田凌が続投。謎の男から狙われる加賀谷の恋人・美乃里を乃木坂46の白石麻衣が演じる。 -
決算!忠臣蔵
大石内蔵助が残した決算書を元に、赤穂浪士の吉良邸討ち入りをお金の面から描いた山本博文の『「忠臣蔵」の決算書』を映画化。元禄14年、お家再興の望みを絶たれた赤穂藩筆頭家老・大石内蔵助は、吉良邸討ち入りを計画。だが、その予算には上限があり……。出演は「泣くな赤鬼」の堤真一、「土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJI」の岡村隆史。監督は「忍びの国」の中村義洋。
NEW今日命日の映画人 3/9
-
該当する人物がいません