- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
「大和(カリフォルニア)」の宮崎大祐によるロードムービー。神奈川県大和市でシェアハウスをしているフリーターのニーナは、ペア旅行券の抽選に当たる。同居人スーと共にシンガポールを訪れるが、チャイナタウンで携帯電話を失くし、スーとはぐれてしまう。出演は、「シスターフッド」の遠藤新菜、「リバーズ・エッジ」のSUMIRE、『仮面ライダーゴースト』の柳喬之。第47回モントリオール・ヌーボー・シネマパノラマ部門ほか国際映画祭に多数出品。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
上野昴志
挨拶に困るね、これ。世界旅行の招待券が当たった二人が行くのがシンガポールというのは、当人ならぬ製作側の懐事情でもあろうから、文句はないが、カメラが、彼の地ではなく、歩き回る二人にばかり向けられるので、観光映画にもなってない。後半に到ってようやく、相棒と行きはぐれたニーナが独り街を彷徨うので、これで映画が始まるのかと期待するが、ただ、街をウロウロ歩き回るだけで発見もなければ緊張もない。最後は都合よく現地の家族に助けられるのだから、気楽なものさ。
-
映画評論家
上島春彦
監督が「大和(カリフォルニア)」の人でキャストもかぶる。期待されて当然だが、褒めるレベルには達していない。プレスにあるように「スマホ動画、SNS、自撮りアプリ」等の異なるメディアを駆使した画面作りには興趣を覚える。それ以外の画質の件も詳細は書かないが実に凄い。またドキュメンタリー映像として現れるシンガポールの幾つかのスポットも画面はいい。もう存在しない場所もあるそうで有意義。だが結果は、それでどうした、という感じ。長く再編集したのが裏目に出たか。
-
映画評論家
吉田伊知郎
ロードサイドの画一化された風景から逃れるようにシンガポールへと向かった主人公たちが、そこでも日本と変わらない画一化された風景から逃れられない世界の閉塞性を、風景と人物を見事に溶け込ませた撮影で際立たせる。かつての少女たちが8㎜カメラを互いに撮り合う映画は男性目線の少女幻想に依拠していたことを思えば、自撮り棒と自撮りで愛想を振りまくでもなくカメラを見つめる女性たちの強い眼差しを積み重ねていく本作は〈21世紀の午前中の時間割り〉と思わせる。
「TOURISM」のストーリー
東京からほど近い地方都市・神奈川県大和市。スー(SUMIRE)、ケンジ(柳喬之)とシェアハウスをしているフリーターのニーナ(遠藤新菜)は、世界中どこにでも行けるペア旅行券の抽選に当たる。くじ引きで行き先をシンガポールに決め、スーと共に訪れる。初めての海外旅行だったが、日本とあまり代わり映えしない街並みに失望した矢先、ニーナはチャイナタウンで携帯電話を失くし、スーとはぐれてしまう……。
「TOURISM」の写真
「TOURISM」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | シンガポール 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年7月13日 |
上映時間 | 77分 |
製作会社 | 製作:アートサイエンス・ミュージアム=シンガポール国際映画祭=DEEP END PICTURES |
配給 | boid |
アスペクト比 | 16:9 |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://tourism2019.net/ |
コピーライト | (C)DEEP END PICTURES INC. |
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/28
- 三浦友和(1952)
-
AI崩壊
「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。 -
風の電話
岩手県大槌町に実在する電話ボックス“風の電話”をモチーフにしたヒューマンドラマ。大槌町で東日本大震災に遭い、家族を失った高校生のハルは、広島県に住む叔母の家に身を寄せている。ある日、叔母が倒れ、病院へ運ばれると、ハルは故郷を目指し旅に出る。監督は、「ライオンは今夜死ぬ」の諏訪敦彦。出演は、「ブラック校則」のモトーラ世理奈、「空母いぶき」の西島秀俊、「任侠学園」の西田敏行、「羊と鋼の森」の三浦友和。
NEW今日命日の映画人 1/28
- 石ノ森章太郎(1998)
-
ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷
-
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
令和仮面ライダーシリーズ1作目となる『仮面ライダーゼロワン』初の単独劇場版。突如姿を現した謎の男エスが、数千人の信者とともに世界中で大規模な同時多発テロを引き起こす。飛電或人たちは仮面ライダーとなって戦いながら、真相を究明しようと奮闘する。出演は、ドラマ『先生を消す方程式』の高橋文哉、ドラマ『ホリデイラブ』の岡田龍太郎、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の鶴嶋乃愛、「イソップの思うツボ」の井桁弘恵、「3月のライオン」シリーズの伊藤英明。監督は、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の杉原輝昭。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と同時上映。