- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
「心が叫びたがってるんだ。」のクリエイターチーム『超平和バスターズ』が再び結集したアニメ。ミュージシャンを夢見る女子高生、亡き両親の代わりに彼女を育てる姉、姉の元恋人のギタリスト、過去から時間を超えてきた“彼”が織り成す不思議な四角関係を綴る。声の出演は「キングダム」の吉沢亮、「パラレルワールド・ラブストーリー」の吉岡里帆、『暴れん坊将軍』シリーズの松平健。監督は「心が叫びたがってるんだ。」の長井龍雪。
今すぐ見る
みんなのレビュー
「空の青さを知る人よ」のストーリー
山に囲まれた田舎町に住む17歳の高校2年生・相生あおい(声:若山詩音)。将来の進路を決める大事な時期だが、受験勉強もせず暇さえあれば大好きなベースを弾いて音楽漬けの毎日。姉のあかね(声:吉岡里帆)は、そんなあおいを心配している。13年前に事故で両親を失った姉妹。当時高校3年生だったあかねは恋人との上京を断念して、地元で就職。それ以来、あおいの親代わりとなってふたりだけで暮らしてきた。あおいは自分を育てるために、恋愛もせず様々なことを諦めて生きてきた姉に負い目を感じていた。そんなある日、町で開催される音楽祭のゲストに、大物歌手・新渡戸団吉(声:松平健)が決定。そのバックミュージシャンとして金室慎之介(声:吉沢亮)の名があがる。慎之介は、あかねのかつての恋人で、高校卒業後、東京に出て行ったきり音信不通になっていた。その頃、あおいの前に、突然“しんの”が現れる。彼は、まだあかねと別れる前の高校時代の姿のまま、13年前の過去から時間を超えてやって来た18歳の金室慎之介だった。思わぬ再会をきっかけに、次第にしんのに恋心を抱いていくあおい。一方、13年ぶりに再会を果たすあかねと慎之介。過去と現在をつなぐ、切なくて不思議な四角関係の行方は……。
「空の青さを知る人よ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファンタジー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年10月11日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | アニプレックス=フジテレビジョン=東宝=STORY=KADOKAWA (制作:CloverWorks) |
配給 | 東宝 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | https://soraaoproject.jp/ |
コピーライト | (C)SORAAO PROJECT |
「空の青さを知る人よ」のみんなのレビュー
「空の青さを知る人よ」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 3/5
- サラ・ジェシカ・パーカー(1965)
-
ローマ発、しあわせ行き
『SEX AND THE CITY』のサラ・ジェシカ・パーカーと「これが私の人生設計」のラウル・ボヴァが共演するロマンティック・コメディ。新宿シネマカリテの特集企画『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2016』にて上映。 -
ケイト・レディが完璧(パーフェクト)な理由(ワケ)
ワーキングマザーの苦悩をコミカルに描いたアリソン・ピアソン原作の小説『ケイト・レディは負け犬じゃない』を、「プラダを着た悪魔」のアライン・ブロッシュ・マッケンナの脚本、「Emma エマ」のダグラス・マクグラスの監督で映画化。出演は、ドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』のサラ・ジェシカ・パーカー。 - 松山ケンイチ(1985)
-
BLUE/ブルー
-
ブレイブ 群青戦記
笠原真樹によるコミック『群青戦記グンジョーセンキ』を「亜人」の本広克行監督が実写化。スポーツ名門校の弓道部に所属する西野蒼は、自分に自信が持てず落ち込む毎日。そんなある日、校庭に一本の雷が落ち、学校の外の風景は見渡す限りの野原となってしまう。出演は「十二人の死にたい子どもたち」の新田真剣佑、「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の山崎紘菜。
NEW今日命日の映画人 3/5
- ジョン・ベルーシ(1982)
-
Oh!ベルーシ 絶体絶命
シカゴの辣腕記者と、ロッキー山脈に住むマスコミ嫌いの鳥類学者の恋を描くロマンチック・コメディ。製作はボブ・ラーソン、製作総指揮はスティーブン・スピルバーグと、「ブルース・ブラザース」のバーリン・ブリルスタインが担当。「歌え! ロレッタ 愛のために」のマイケル・アブテッドが監督。脚本はローレンス・カスダン、撮影はジョン・ベイリー、音楽はマイケル・スモールが各々担当している。出演はジョン・ベルーシ、ブレア・ブラウン、アレン・ゴーウィッツ、ライアム・ラッセルなど。 -
ネイバーズ(1982)
静かな生活が,隣人夫婦のために破壊されるという喜劇。製作はリチャード・D・ザナック、デイヴィッド・ブラウン、製作指揮はアーヴィング・ポール・レーザー、バーニー・ブリルスタイン、監督は「ふたりでスローダンスを」のジョン・G・アヴィルドセン。トーマス・バーガーの『危険な隣人』(早川書房刊)をラリー・ゲルバートが脚色。撮影はジェラルド・ハーシュフェルド、音楽はビル・コンティが各々担当。出演はジョン・ベルーシ、ダン・エイクロイド、キャスリン・ウォーカー、キャシー・モリアーティ、ローレン=マリー・テイラーなど。