- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
相原実貴による人気少女漫画『ホットギミック』を、「21世紀の女の子」を手がけた山戸結希の監督、乃木坂46の堀未央奈主演で映画化。女子高生の成田初は、今や人気モデルとなった幼馴染の梓、初の弱みを握る亮輝、ある秘密を抱える兄・凌の間で揺れ動く。初めての恋に悩む成田初を堀未央奈が、同じマンションに住む橘亮輝を「貞子」の清水尋也が、数年ぶりに再会した幼馴染・小田切梓を「僕に、会いたかった」の板垣瑞生が、3歳上の兄・成田凌を「全員死刑」の間宮祥太朗が演じる。
今すぐ見る
映画専門家レビュー
-
映画評論家
松崎健夫
無機質な印象を与える建築物を、彼女/彼たちの住まいとすることで心象風景を生み出している。彼らは自身の内面が“からっぽ”であることに、ある種のコンプレックスを抱いているが、視覚的にもそのように見えるのはロケーションの審美眼に依るものだ。山戸結希監督は過去作品と同様に、観客が登場人物に対して抱く想いを拒絶するかのようにシーンとシーンの繋がりを没却し、登場人物の感情そのものを分断させている。身体は純潔だが心は乱れたヒロイン不安定さの源泉はそこにある。
-
映画文筆系フリーライター
千浦僚
他にないものを見せようという作り手の熱と野心に圧倒された。実際それを実現してることにも。執拗なインサートカットや音楽の貼り付けが的確な効果かどうかは不明だが映像表現を新たに行なおうという意志がある。ベッドでスマホテレビ電話のテレフォンペッティングをするときの正しい編集、切り返しを知ってるか。本作はそれを知ってる。そういうものをもこの映画は作り出す。反=安全牌的な姿勢の横溢。それは生の激動極まりない不可逆な一季、青春を過ごす者の物語に相応しい。
-
映画評論家
北川れい子
「溺れるナイフ」の舞台となった自然がいっぱいの風土は、若い主人公たちの無自覚な欲望といらだちを、痛みと共に解放していたが、今回は海はあっても無機質なコンクリートの世界、その上、閉鎖的で限りなくミニマムな空間での初恋の絡み合い、観ているだけでかなり息苦しい。何度も出てくる高層マンションの外階段でのおしゃべりは、宙ぶらりんの主人公たちの宙ぶらりんの関係の場としてイミがあるのだろうが、結論を出さないと前に進めないという現代っ子の短急さを見せられてもね。
「ホットギミック ガールミーツボーイ」のストーリー
女子高生の成田初(堀未央奈)は両親や優しい兄・凌(間宮祥太朗)、元気な妹・茜(桜田ひより)とごく普通に暮らしていたが、ある日、同じマンションに住む橘亮輝(清水尋也)に弱みを握られ、彼の無茶な命令に振り回されてしまう。そんな中、数年前に突如引っ越していった幼馴染の小田切梓(板垣瑞生)が帰ってくる。今では人気モデルとなり遠い存在のように思っていた梓が以前と変わらず自分を守ってくれ、自ずと惹かれていく初。亮輝に邪魔されながらも梓と付き合うことになり幸福感に包まれるが、梓にはある目的があった。さらに兄・凌の秘密を知り、これまで通りにはいられず、初は戸惑ってしまう。昔から憧れていた梓、口は悪くても励ましてくれる亮輝、いつも守ってくれる凌。そんな3人の間で初は揺れ動く……。
「ホットギミック ガールミーツボーイ」の写真
「ホットギミック ガールミーツボーイ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス 青春 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年6月28日 |
上映時間 | 119分 |
製作会社 | 「ホットギミック」製作委員会(東映=VAP=AOI Pro.=ソニー・ミュージックエンタテインメント=小学館=KAMITSUBAI RECORD=Y&N Brothers=読売新聞社)(製作プロダクション:東映東京撮影所=AOI Pro.) |
配給 | 東映 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.hotgimmick-movie.com/ |
コピーライト | (C)相原実貴・小学館/2019「ホットギミック」製作委員会 |
「ホットギミック ガールミーツボーイ」の多彩なBlu-ray/DVD
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/28
- 三浦友和(1952)
-
AI崩壊
「22年目の告白 ―私が殺人犯です―」の入江悠監督が、AIの暴走を描いたサスペンス。AIが生活に不可欠になった2030年、医療AIのぞみが突如暴走し、命の選別と殺戮を開始。AIテロの容疑をかけられた開発者の桐生は、AI監視網の中、決死の逃亡劇を繰り広げる。逃亡する天才科学者・桐生を「キングダム」の大沢たかおが、彼を追う天才捜査官・桜庭をEXILE/三代目JSOULBROTHERSの岩田剛典が、AI管理者を「森山中教習所」の賀来賢人が演じる。 -
風の電話
岩手県大槌町に実在する電話ボックス“風の電話”をモチーフにしたヒューマンドラマ。大槌町で東日本大震災に遭い、家族を失った高校生のハルは、広島県に住む叔母の家に身を寄せている。ある日、叔母が倒れ、病院へ運ばれると、ハルは故郷を目指し旅に出る。監督は、「ライオンは今夜死ぬ」の諏訪敦彦。出演は、「ブラック校則」のモトーラ世理奈、「空母いぶき」の西島秀俊、「任侠学園」の西田敏行、「羊と鋼の森」の三浦友和。
NEW今日命日の映画人 1/28
- 石ノ森章太郎(1998)
-
ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷
-
劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME
令和仮面ライダーシリーズ1作目となる『仮面ライダーゼロワン』初の単独劇場版。突如姿を現した謎の男エスが、数千人の信者とともに世界中で大規模な同時多発テロを引き起こす。飛電或人たちは仮面ライダーとなって戦いながら、真相を究明しようと奮闘する。出演は、ドラマ『先生を消す方程式』の高橋文哉、ドラマ『ホリデイラブ』の岡田龍太郎、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の鶴嶋乃愛、「イソップの思うツボ」の井桁弘恵、「3月のライオン」シリーズの伊藤英明。監督は、「仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション」の杉原輝昭。「劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本」と同時上映。