- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
- おしゃれな
- 泣ける
- 可愛い
- 笑える
- 重厚感のある
- かっこいい
- ほのぼのとした
- セクシーな
- スカッとする
- 親子で楽しめそう
- 考えさせられる
ここが見どころ
常に挑戦を続ける破天荒なボクサー、山口賢一の姿を追ったドキュメンタリー。大手ジムに所属していた山口は、実績を残しながらもタイトルマッチの機会が得られなかったことから、日本ボクシングコミッションに引退届を提出し、戦いの場を海外に移すが……。メガホンを取ったのは、「南京 引き裂かれた記憶」の武田倫和。2018年10月20日よりシネ・ヌーヴォ(大阪)を皮切りに全国順次公開。
今すぐ見る
「破天荒ボクサー」のストーリー
大阪帝拳に所属するボクサーの山口賢一は、10連勝を達成しながらも、なかなかタイトルマッチを組んでもらえず、苛立ちを覚えていた。業を煮やした彼は、JBC(=日本ボクシングコミッション)に引退届を提出。戦いの場を海外に移すと、当時JBC非公認の団体WBOに挑戦し、アジア太平洋スーパーバンタム級暫定王者となる。続いて、メキシコで日本人初のWBO世界タイトルマッチにも挑戦。だが、世界フェザー級王者オルランド・サリドを相手に、11ラウンドKO負けを喫する。2013年、同じくJBCに引退届を提出した盟友・高山勝成をサポート。高山はメキシコで当時JBC非公認だったIBF世界ミニマム級王者に挑戦し、見事王座に輝いた。しかし同年、JBCがWBO、IBFの2団体を承認したため、山口は次のリングを求めることになる。海外で経験を積み、日本ボクシング界の現状に疑問を抱き始めた山口の胸には、自分の経験と考えを日本に持ち帰りたいという思いが芽生えてゆく。そんな折に舞い込んできた日本での東洋太平洋タイトルマッチのオファー。これを機に、舞台を日本に移そうと考えた山口に突き付けられたタイトルマッチ挑戦の条件は、JBCへの復帰だった。日本ボクシング界の変革と、自身の世界タイトルマッチ再挑戦のため、山口はかつて袂を分かった大阪帝拳およびJBCとの話し合いに向かう……。
「破天荒ボクサー」の写真
「破天荒ボクサー」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 伝記 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2019年7月6日 |
上映時間 | 115分 |
製作会社 | ノマド・アイ=喫茶店っぽいなにかEARTH |
配給 | ノマド・アイ=喫茶店っぽいなにかEARTH |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://nomadeye.jp/hatenkou.html |
コピーライト | (C)ノマド・アイ |
映画専門家レビュー
今日は映画何の日?
NEW今日誕生日の映画人 1/29
- 宮下順子(1949)
-
新 デコトラのシュウ 鷲
哀川翔主演による人気シリーズが12年ぶりに復活。デコトラのイベント会場に来ていた演歌歌手・高宮すずめに一目惚れしたトラック野郎の鷲一郎。だが彼女は占い師から死を宣告されていた。別れた父親に会いたいというすずめの思いを叶えようと鷲一郎は旅に出る。共演は「L・DK」の剛力彩芽。監督は2003年の第1作「デコトラの鷲 まつりばやし」からシリーズ全作を手がける香月秀之。 -
罪の声
グリコ・森永事件をモチーフにし2016年週刊文春ミステリーベスト10国内部門第1位に輝いた同名小説を映画化。記者の阿久津は昭和最大の未解決事件を追う特別企画班に選ばれ取材を重ねる。一方俊也は事件の脅迫テープに自分の声が使われていたことを知り……。監督は、TBSテレビに所属し『カルテット』など数々のTVドラマの演出をするほか、「映画 ビリギャル」など映画監督としても活動する土井裕泰。「人間失格 太宰治と3人の女たち」の小栗旬と、ミュージシャンや文筆家としても活躍する星野源が、未解決事件に翻弄され人生が交錯する二人の男を演じる。
NEW今日命日の映画人 1/29
- ジャック・リヴェット(2016)
-
アニエスの浜辺
「落穂拾い」のアニエス・ヴァルダ監督による自伝的ドキュメンタリー。生い立ちや家族、友人、思い出の地、亡夫ジャック・ドゥミ、ヌーヴェル・ヴァーグ、ハリウッド等、彼女自身が語り、過去の作品やインタビュー、心象風景を交えながら現在と過去を繋いでいく。出演はアニエス・ヴァルダ、ジャック・ドゥミ、マチュー・ドゥミ、ジャン=リュック・ゴダール、ジェーン・バーキン、カトリーヌ・ドヌーヴ、ハリソン・フォード、ジム・モリソンなど。まもなく81歳になるアニエス・ヴァルダがベルギーの浜辺に立ち、鏡を並べる指示を出している。その鏡には海やアニエス自身、人影等が映りこむ。振り返ると彼女の人生には、いつも浜辺があった。子供時代を過ごしたベルギーの浜辺に始まり、戦火を逃れて疎開した南フランスの港町セート、夫であるジャック・ドゥミと渡ったアメリカ・西海岸……。自身、家族、友人、そして夫について思いを馳せながら続ける旅は、アニエスの個人史であると同時に、第二次世界大戦、戦後、ヌーヴェル・ヴァーグ、フラワーチルドレン、ウーマン・リヴ……、さながら現代史、そしてフランスの芸術史でもあった。 -
ランジェ公爵夫人
19世紀フランスを代表する作家、バルザックの同名小説を「美しき諍い女」のジャック・リヴェット監督が映画化。パリを舞台に繰り広げられる、貴族階級の女性と無骨な軍人の数奇な運命の恋物語。主演は「恋ごころ」のジャンヌ・パリバールと、ジェラール・ドパルデューの息子で「ポーラX」にも主演したギョーム・ドパルデュー。